5.日本人の視点から、いくらでも中身の揚げ足を取ることは可能でしょうけど、それ以上に、「東京」を使ったこれだけの「アクション活劇」が可能であるということを中国人に見せつけられ、私は悔しい気持ちの方が大きい。東京国際フォーラムでの格闘、新宿副都心から中央公園での追っかけ(ハリウッド映画に良く出てくるセントラル・パークみたい)、公道上での車両運搬車アクション、隅田川でのボート・チェイスと、中々楽しい仕上がりです。「アクションがお粗末」ったって、日本には本作並のアクション映画さえ無いんですよ! また、トニー・レオンの日本語より、出来損ないの吹替みたいな遠藤久美子の日本語の方が遥かに問題。それにしても、セシリア・チャンがそのエンクミ並の扱いだったのが非常に解せない…、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2005-02-10 00:51:48) (笑:1票) |
4.確かにアクションというにはお粗末ですね。やっぱりトニーは哀愁漂う役の方がいいです。日本人が(しかも、このメンツはちょっと・・・)この手のアクション物やると胡散臭くなります。エンクミはいらない気がしますが・・・。柴咲コウなんて出てましたっけ? |
3.日本のキャストの日本語が聞き取りにくく(特に阿部寛)、日本語にも字幕を付けて欲しかった。 【D777M】さん 2点(2003-01-08 22:22:54) (良:1票) |
2.トニー大好きなのでプロモーションビデオみたいでうれしかった。でもトニーのアクションシーンはちょっとつらそうで・・・(トニーの日本語は聞いてるほうがつらかった)仲村トオルが1番自然だったような・・・ 【まる】さん 7点(2002-12-21 21:37:04) (良:1票) |
1.むーん、これまた微妙な・・・いや、楽しめた。楽しめたけどね。ちょっとCIAだの何だのと、ムダに話が大きい。もっとシンプルでいいのに。肝心のアクションシーンでカメラがやたら動いたり切り替わったりするのも個人的にはどうも・・・。でもまあ、基本的には迫力あるアクションだし、ケリー・チャン可愛かったし、トニー・レオンとイーキン・チャン(チェン?)の掛け合いも面白い。「日本の暴力団員がなんでカンフー使うんだ」とか「12歳から日本に住んでてそのお粗末な日本語はなんだコラ」とかいうのが気にならない人にはオススメ。トニー・レオン、気に入りました。 【C-14219】さん 6点(2002-12-19 20:58:24) (良:1票) |