5.ゆうきまさみ、とり・みき、出渕裕の豪華製作人だけあって本編と一味も二味も違った良い作品だと思います。苦悩する人間模様が中心の内容でこれだけでひとつの出来上がった完成度の高い作品だと思います。 【だだくま】さん 8点(2003-10-20 13:51:44) |
4.映像の秀逸さに関してはいつもの通りであり,今回も細部まで入念に描かれたディテールへの拘りに感心させられる。また,自衛隊を始めとするメカのデザインも秀逸で,色彩的にも映像に融和していると思う。ただし,多くの方々が仰るように↓,何故この内容をパトレイバーで,という点に関しては私も基本的に同感であるが,逆に私のように熱心のファンではないものにとっては,一個の独立した作品として楽しめるものだと感じた。特車二課の出番が終盤だけというのも前作同様だし,決して単なるロボットアニメなどではない。個人的には,この路線,決して嫌いじゃないので・・・。本編見た後,特典映像見ていたら,脚本担当がギャグ漫画家(と思っていた)とり・みきだったので吃驚!! 【koshi】さん 8点(2003-08-17 10:11:00) |
3.暗く切ないストーリーです。ロボット系というよりは火サス系。上映当初、間違ってロボット映画だと思って行った親子連れが居なかったか心配です。(子供は間違いなく寝ると思う) 火サスの鑑識シリーズ等の地味な展開を我慢できる人なら楽しめるはずです。 【ちちょりーな】さん 8点(2003-06-28 18:13:32) |
2.第二小隊がほとんど出ないところでやや減点してしまうが、映画自体はとても面白い。 【納豆】さん 8点(2003-03-06 18:27:01) |
1.辛気くさい。確かに。でもそういうことが目標の作品なんだから仕方ないでしょう。それ以外のことを期待するなら、他の作品へどうぞ。しかしながら、制作がマッドハウスに変わって、ちょっとメカアクションが落ちたかな。I.G.の方が機械の描写は上手ですね。三枚打ちのアニメは判るんですけど、ちょっと枚数をけちりすぎじゃないですかね。止まり絵が基本の押井アニメも、動くところはそこそこ使ってますよ。マッドハウスは動きの抽象化なんかも手慣れているんですけど、全体的にパラパラした感じじゃないですか。「千年女優」もそう思ったんですけど、どうですか。 【1984】さん 8点(2003-01-24 14:02:22) |