不思議惑星キン・ザ・ザの心に残る名台詞です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > 不思議惑星キン・ザ・ザの口コミ・評価

不思議惑星キン・ザ・ザ

[フシギワクセイキンザザ]
Kin-Dza-Dza
(Кин-Дза-Дза)
1986年ソ連上映時間:135分
平均点:7.59 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-01-12)
ドラマSFコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-23)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲオルギー・ダネリア
キャストスタニスラフ・リュブシン(男優)ウラジミール・マシコフ
ゲオルギー・ダネリア(男優)アルファの知事
エフゲニー・レオーノフ(男優)ウェフ
ユーリー・ヤコヴレフ〔1928年生・男優〕(男優)ビー
脚本ゲオルギー・ダネリア
レヴァス・カブリアゼ
音楽ギヤ・カンチェリ
撮影パーヴェル・レーベシェフ
あらすじ
街に自分は異星人だと言う男が現われる。偶然この男に話しかけたウラジミール(おじさん)とゲデバン(バイオリン弾き)は、男が持っていた空間転移装置でキン・ザ・ザ星雲の惑星ブリュクに飛ばされてしまう。砂漠が広がるブリュクではなぜかマッチが貴重品。貧富の差も厳しく、身分制度により差別があり目上の者に対して妙なポーズで「クー!」という奇声を発し挨拶しなければならない(しかもほとんど〝クー〟で日常会話可能)。果たして二人はこの惑星から無事に地球へと帰還できるのか? とにかく〝クー〟な旧ソ連製作のSF映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1
3.

〝チャルト・パッツ語小辞典より・・・クー:残りの表現全て〟
辞典なんかいりません。

ミスター・グレイさん (2006-07-29 13:56:24)

2.

「とんでもない人種差別ですね」とか、「何でマカロニやエテ公は知ってて大使館は知らないんだ」というのに爆笑しました。

かんたーたさん (2005-01-28 17:34:09)

1.

何かわけのわからないものを見たとき、
「資本主義者か?」
と言うのがむちゃくちゃおかしかった。
さすがソ連時代の国営映画!

元みかんさん (2003-12-08 22:25:48)

別のページへ
1

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS