【エージェント スミス】さん(2003-12-11)全てのをあらすじ参照する
スミスとネオが地下鉄の駅で戦い始めてすぐに、柱をパンチで2回ぶっ壊すシーンがありますが、2回目のスローのときに、壊しやすいようになっているのがバレバレです。あとネオが線路の向こう側の壁に投げられたときにもあった気が。
【伊藤さん】さん (2004-02-27 00:23:45)
クライマックスをめぐって、監督’sとスタジオ側とで、実は激しいバトルがあったらしい。スタジオ側は「それではクライマックスにはならない。何か破壊しろ。何かぶっ壊せ!デス・スターを吹っ飛ばすんだ!!」と迫り、監督’sは、「嫌だ!駄目だ!!」と言い張り、結局、スタジオ側が折れ、目出度く今のクライマックスがフィルムとして残ったそうです。製作会社は当時、やはり相当スター・ウォーズを意識してたのね。ちなみにキアヌは、キャスティング段階の監督’sとのミーティングに、ノート一冊分の質問を抱えて現れたんだそう。その中で監督’sが興味深いと思った質問が「じゃあ、政府の建物に入った時、僕は罪もない人々を殺すんだね?」という、ストーリーの最大の矛盾点を突かれたことなんだって。
【由布】さん (2003-08-14 00:01:59)
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』の影響を多く受けた、と言われる本作。ウォシャウスキー兄弟は、来日した際に真っ先に押井監督のもとを訪れ、「パクったんじゃないいんです、好きなんです」と必死で弁解したとかしてないとか。
【神父】さん (2003-06-09 13:22:53)
ネオが黒人を助けだそうとヘリからガトリングガンをブッ放すシーンがある。そこでなぜ黒人に弾があたらないんでしょうか?
【ゆうた】さん (2003-03-15 20:56:38)
ネオがビルの屋上で、あまりにも有名な弾よけシーンをしてるシーンで、その直前にネオたちが倒した兵士の死体がなぜか消えている。
【エージェント・スミス】さん (2002-12-03 22:32:13)
最後のシーンでキアヌがエージェントを突き破り音楽と共に目を開くところ。 とてもかっこいいー!!と思ってみていたら、鼻毛出てる・・・。
【take4】さん (2002-11-16 14:59:42)