704.公開当初は衝撃でした。衝撃映像と衝撃映画は違いますが、映像の衝撃度が半端なかったため、記憶に残り、時代を開拓し、新しいアプローチを世界に提示したことは誰もが認めるところでしょう。なんか自分で書いててよくわからなくなってきた。その次代への一つの道筋を開いた結果に6点です。従って2,3(リローデッド/レボリューションズ)は、この「衝撃映像」では勝負できないため、キャストや演技ほか、その他の特徴がないと評価が下がるのは当然。終生、初見時のインパクトを覚えているであろう作品です。 【460】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-03 23:30:01) |
703.最初見たときの驚きは、言葉で言い表せないほどのものだった。これぞまさしく「近未来」の世界。しかし目新しさとは裏腹にストーリーは好きでなかった。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-05-16 09:34:13) |
702.普段目立たない存在の人が、正義とか愛とかそんなもののためにヒーローに変身して立ち向かうっていう類の少年漫画に巨額をつぎ込んで見栄えの良いCGを付け足しましたってレベルにしか見えない。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 2点(2012-03-12 02:34:13) (良:1票) |
701.世界観が最高。各キャラクターがクルーなのもいい。 【たこちゅう】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-12-14 02:22:44) |
700.アクションシーンは確かにカッコイイけど、肝心の話が…。あの世界が成り立つ事に矛盾を感じてしまうんだけど…。たぶん解説サイトとかを見れば、いろいろ理屈付けが書いてあるのだろうけど、本編を見ているだけではどうにもスッキリせず。わけがわからないうちに見終わってしまったという感じです。 【もんでんどん】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-08-19 13:51:50) |
699.久しぶりに観ても十分楽しめました。アラはありますが、引き込まれる世界観です。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-07-17 00:55:40) |
《改行表示》 698.まさに映像革命。お話の設定はかなりぶっ飛んでおり、 面白そうなんだが、なぜか面白いとは感じられない。 バーチャルの世界もいいけど、ここまであちら側の世界に行ってしまうと、 お話についていけず、ただ絵とアクションシーンを見ているばかりだった。 ワイヤーアクションだけは本当にダサい。最近はさすがに見なくなったけど。 若い男性向け作品。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-16 08:22:32) |
697.そこそこ面白いですが、CGがあまり好きでないので。 【さわき】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-07-16 01:27:49) |
696.やっぱり、この世界観と映像は斬新だったと素直に評価したい。 【ashigara】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-10 18:17:33) |
《改行表示》 695.すまぬ。メイトリックスの何が良いのか分からない。 ワイヤーアクションってさ、ウルトラマンの飛行機のピアノ線みたいなもんで 「ニセモノですよ。お分かりですよね?」って感じ。不自然さしか感じない。 【幸志】さん [インターネット(字幕)] 1点(2011-06-24 21:02:40) |
|
694.たまげたものです 【HRM36】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-06-14 09:20:42) |
693.「攻殻」やサイバーSFからのパーツが多くオリジナリティは少ない気がしますが、多数のスチルカメラを使用しての360度回転するアングルは実写ではそれまでにない斬新なものでした☆(「スピードレーサー」にも書いたことですけど、W兄弟はアニメ「マッハGoGoGo」(SpeedRaser)を昔見ていて、三船剛がクルッと回るOPが頭にあったんじゃないですか? 静止した動体に対して視点を移動させるのは実写にはない発想) 黒で統一したファッションも個性的でした、あまりにもカッコつけすぎなのは少しバカバカしい気もしましたが。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-02-16 00:00:05) |
692.壮大な世界観があって、とても楽しめました。パラレルワールドぽいものは、大変好きです。 【けん124C41】さん [DVD(吹替)] 10点(2010-12-11 11:54:09) |
691.同監督の『バウンド』がすごく面白かったので、期待して劇場公開を見に行きました。何台ものカメラを配置して作られた斬新な映像には拍手をおくるけれど、内容はあまりにもくだらなくて、エンドロールにポカーンとしてシラケて劇場を後にしました。キアヌ・リーヴスも面白みの無い役者だなーと思います。彼が良い感じに思えたのは『スピード』だけ。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 3点(2010-11-22 00:41:05) |
690.映像がかなり楽しいです。お粗末な部分には目をつぶって、ピョンっと飛んだり、弾をよけたりするのを何度も巻き戻したい。マトリックスのマネといえば、上体を反らすアレですが、そのまま後ろに倒れこんで良かったんですね。戻さなきゃいけないと思ってました。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-21 17:26:53) |
689.かっこいい。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-13 14:05:30) |
688.どうやらこのスタイリッシュな連中はクールビズという概念がなさそうだ。 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2010-08-08 16:27:04) |
687.いつ素子少佐が出てくるのかと期待してみましたが、やっぱり最後まで出てきませんでした。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-05-09 15:33:31) |
686.かっこいいから良い、世界観が素晴らしいから良い。ストーリーは意味分からんが、世界観だけで十分価値がある。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-03-15 22:56:19) |
《改行表示》 685.この作品で非常におぼえているのが、これを映画館に見に行く直前に、テレビでこれの宣伝紹介番組を見たということなんです。逆に言うと、だから、見にいった。これはおもしろそうだと。 それで、最近(というかここ15年ぐらい)おもう事で、話題作とかの公開前のTV宣伝番組を見ると、確実にその映画の感動が薄れるということなんです!あたりまえだろ!(オレなんか変な事書いてる?)そんなの見ちゃだめ。マトリックスの世界に行くと急につまらなくなる。それにおハナシがチンプンカンプンなのでこの点数。それにしても、”ぱちんこマトリックスCM”はすばらしい!! 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-01-23 00:06:43) (良:1票)(笑:1票) |