244.音響効果が素晴らしい。アクションシーンの音楽のノリも気に入った。ストーリーも悪くは無いと思うが、どうして現実と仮想世界を繋ぐのが電話なのか?敢えてそうしているのか、これだけのストーリーを考えた人が何故?と疑問。それこそ体に埋め込めそうなのに。救世主は自己犠牲があってこそ、キリスト教世界なら当たり前の話、やっとこれから本編が始まるのでしょう。 【大木眠魚】さん 6点(2003-05-11 23:11:22) |
243.見どころはアクションだけ。ストーリーは理解できるが、大して深いテーマがあるわけでもない。本当に高度な映画とは、作者の伝えたい事やテーマを、物語の流れや映像の美などで、感性によって伝える芸術であるべきで、登場人物がそれを言葉でベラベラ喋る映画はみっともない。 【ヨハン】さん 2点(2003-05-11 21:26:59) (良:3票) |
242.CGとか映像はすごいと思ったけど、それだけ。どこが面白いのかわからない。 【ジョナサン★】さん 2点(2003-05-11 12:23:25) |
241.ストーリーはよくある話で深みが無い。アクションシーンもいちいちスローになるところが嘘臭い。全体的に、オタクの空想のような都合のよさと薄っぺらさを感じました。どこに見所があったのか不明。 |
240.CGがどうこう言うよりあの世界観が好き。アクションシーンは特に熱中せず。 【d-baby】さん 6点(2003-05-10 21:15:24) |
239.壁を走るシーンが1番すきだなぁ。あそこのアクションは、多分今まで出1番面白いと思う。珍しく、期待に応えてくれたアクション映画だと思った。 【鉄男】さん 7点(2003-05-10 20:22:51) |
238.ストーリーが理解できない人は大抵「つまらん」と言ってますね。頭にプラグ差し込んで、バーチャル世界に突入!とか、コンピューターの様々な情報を人間にロードできるという設定も夢がある。でもその設定って「JM」に似てるな。この映画でのキアヌの役は「情報の運び屋」です。 【黒メガネ】さん 9点(2003-05-10 14:05:32) |
237.かっこいい!!全部かっこいい!! 【悪殺】さん 9点(2003-05-10 12:46:21) |
236.非常によくできたコメディーです。方々でパロられまくっている、ネオが弾丸を高速でかわすシーン。トリニティがヘリの運転プログラムをロードしてもらってる時、目をしばしばさせるシーン。笑い所満載でなぜか皆さんは真剣に見ておられるので映画館で笑いをこらえるのに必死でした。カンフーの特訓シーンは私の世代にはストⅡのパクリに見えます。大好きな映画の1つです。何度もDVDで見ては笑っています。 【トミー】さん 8点(2003-05-10 00:51:58) |
235.やっぱり、映画&TVに与えた影響は大きいよ・・・。今見てもかっこいいもん。アニメっぽい演出が、逆にキャラクタのかっこよさを際立たせている。リアル世界が絶望的なのでその分仮想世界が生きている。ある程度の前提(SF設定)を受け入れれば、ストーリー展開もおかしいとは思わない。まぁ、リアルと仮想の移動手段が有線なのはご愛嬌でしょう。 【もすこみゅーる】さん 9点(2003-05-09 05:04:16) |
|
234.弾丸よけをしきりに言うので拝見しましたが、カンフー映画の方がもっと凄い。なんか、アニメチックで音楽PV観てる感じでした。金のかけかたを間違ってると思う。 【山本】さん 6点(2003-05-09 03:49:41) |
233.最初のほうは気持ち悪かったが後半のほうは興奮の連続でアクション好きにはたまらない1作だと思う。あぁ映画館で観れば良かった・・・続編はもっとすごいらしいので期待。 【秀吉】さん 8点(2003-05-02 21:07:41) |
232.スプーン曲げてた男の子が好き 【テニスする人】さん 8点(2003-04-30 20:22:51) |
231.この映画を観て「ストーリーが意味分からん、映像だけ」とか言ってる人たちをよく見かけます。きっとストーリーを理解できていないのだと思うので(難しい台詞回しも多いですし)、ちょっと書かせて頂きます。強大な存在に対し、その立場を覆す為に革命を行う。そしてその革命の鍵を握る「救世主」こそがネオです。これは彼が「救世主」である自覚を持つまでの話で、ラスト、彼は革命の開始を敵に告げます。2,3ではその革命が描かれるのだと思いますが、1のストーリーを理解していないと2以降を見ても1と同じ感想しか抱かないと思ったので、一応書いてみました。 【LACS】さん 10点(2003-04-29 04:10:24) |
230.つまらない。 【ビクトリー武蔵】さん 2点(2003-04-29 03:49:25) |
229.かっこよすぎ.SF的には陳腐なテーマを最高にスタイリッシュに映像化してくれた作品.楽しんだ人勝ちでしょう.たのしめばいいのよ,これは.2楽しみ. 【take1】さん 10点(2003-04-28 13:03:16) |
228.不思議な作品、見る度にどんどん好きになります。解りにくい難しい話と思っていたけど、とってもシンプルなメッセージだったんですね。 【たーしゃ】さん 8点(2003-04-16 22:47:41) |
227.話の内容は難しく感じたけれど、続編がでるのは楽しみ。黒い服っていいなあと思った。 【羊男】さん 8点(2003-04-05 23:26:46) |
226.前評判が高いので期待して見たのですがガックリ。どこがいいのかサッパリ判らなかった。例のブリッジ状態で弾丸をよけるシーン以外、印象に残るところなし。この後、これ系のアクションシーンを盛り込んだ映画が増えて他に影響を与えたことは認めますが。。。 【アトリックス】さん 3点(2003-04-05 21:30:16) |
225.なんかラカン精神分析でも当てはめたくなるような映画ですが(笑)。小難しい理論は置いといて、なにが一番面白かったってアクションとか世界設定云々より、ネオが覚醒した後も、世界を行き来するには電話が必要だった、てことですね。救世主もラインが必要。これはかなり興味深かった。(ひねくれててすいません) 【まこ】さん 8点(2003-03-26 06:24:08) |