684.壮大な世界観があって、とても楽しめました。パラレルワールドぽいものは、大変好きです。 【けん124C41】さん [DVD(吹替)] 10点(2010-12-11 11:54:09) |
683.同監督の『バウンド』がすごく面白かったので、期待して劇場公開を見に行きました。何台ものカメラを配置して作られた斬新な映像には拍手をおくるけれど、内容はあまりにもくだらなくて、エンドロールにポカーンとしてシラケて劇場を後にしました。キアヌ・リーヴスも面白みの無い役者だなーと思います。彼が良い感じに思えたのは『スピード』だけ。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 3点(2010-11-22 00:41:05) |
682.映像がかなり楽しいです。お粗末な部分には目をつぶって、ピョンっと飛んだり、弾をよけたりするのを何度も巻き戻したい。マトリックスのマネといえば、上体を反らすアレですが、そのまま後ろに倒れこんで良かったんですね。戻さなきゃいけないと思ってました。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-21 17:27:41) |
681.映像と世界観に衝撃を受けました。弾丸を避けるシーンは何度みても爽快ですね。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-09-23 20:57:01) |
680.かっこいい。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-13 14:05:30) |
679.どうやらこのスタイリッシュな連中はクールビズという概念がなさそうだ。 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2010-08-08 16:27:04) |
678.噛めば噛むほど、味の出るって感じの作品.. マニアックな映画には違いないけど... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 17:18:26) |
677.いつ素子少佐が出てくるのかと期待してみましたが、やっぱり最後まで出てきませんでした。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-05-09 15:33:31) |
676.この作品で非常におぼえているのが、これを映画館に見に行く直前に、テレビでこれの宣伝紹介番組を見たということなんです。逆に言うと、だから、見にいった。これはおもしろそうだと。 それで、最近(というかここ15年ぐらい)おもう事で、話題作とかの公開前のTV宣伝番組を見ると、確実にその映画の感動が薄れるということなんです!あたりまえだろ!(オレなんか変な事書いてる?)そんなの見ちゃだめ。マトリックスの世界に行くと急につまらなくなる。それにおハナシがチンプンカンプンなのでこの点数。それにしても、”ぱちんこマトリックスCM”はすばらしい!! 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-01-24 21:52:50) (良:1票)(笑:1票) |
675.姪っ子が、「人生で一番面白かった映画」というので観た。
高校生の人生の短さを想った。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-08 23:29:24) (笑:6票) |
|
674.私を映画バカにした記念すべき作品です。ここから映画にドップリ嵌ってしまった事を考えると10点以外は考えられません。良くマトリックスが語られる上で評価されがちなのは、随所にバレット・タイム(有名な弾避けシーンなどのアレ)を使った革新的な映像でしょう。確かにあの映像は当時の人々の度肝を抜きました。今久し振りに観返しても10年前とは思えない程です。でもマトリックスの魅力はそこだけでは無いと思えます。まずこの映画はウォシャウスキー兄弟の好きなものを、まるでオモチャ箱のようにぶちまけてしまっている事です。それは主に、ネット、カンフー、ジャパニメーションの動き、ハードロック・ヘヴィメタル、そして社会への反抗です。これだけのバラバラな要素が一つのお話の中で絶妙に溶け合っているのがマトリックスの一番素晴らしい点だと思います。 また続編を含めるマトリックス三部作の中で、様々なシーン、数字、名前などに暗喩が隠されているのも個人的に好きな所です。こういうオタク心くすぐるサービスはたまりません。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-12-28 01:07:43) |
673.学生の頃映画館で見ましたが、これまで見たことがない映像にわくわくしました。ストーリーも面白かったです。 【zack】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-07 10:59:55) |
672.公開当時の衝撃は今も忘れない。全く新しい映画が公開された感じ。ワイヤーを駆使した宙吊り映像は、人間不在のCGがSF映画を制覇するかと思われた動向に一石を投じた。オープニング間もなく、トリニティが宙に浮くところから不思議な世界が始まる。ウィリアム・ギブソンが「ニューロマンサー」で描くサイバーパンクの世界が、解り易く面白く描かれている。
マトリックスは、この初作に尽きる。10年に一度は、こういったショッキングな作品に登場して欲しい・・・ 2作目以降のリローデッドやレボリューションズなどはまるで茶番劇、アホらしくて観ていられません。 【windance】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-09-05 05:42:19) |
671.ご都合主義バリバリだし細かい粗はいろいろあるけど、それをものともしない緊張感溢れるテンポ、CG、ワイヤーアクションの凄さは、娯楽映画としてかなり良く出来てます。1回目に見た時は、映像の展開の速さと、流れの辻褄を合わせながら理解するスピードがシンクロせず、アンバランスな印象があったけど、今回は、大まかなストーリだけ覚えていて細かいエピソードを忘れていたこともあって、結構良くできてるなぁと感じた。世界観についていけない人は何回見てもダメかもしれないけど、 【nobo7】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-15 23:46:21) |
670.「今の自分は本当の自分じゃないんだ」っていう現実逃避を裏返してみました、って感じ。ホントは黒コートきてガンアクションをバリバリとキメたいだけ、みたいなボンクラな心意気が微笑ましく、でも映像表現に対する模索は評価してます。カメラが被写体をどう捉えるのか、カットをどう繋いでゆくのか、そこに新しい道を見つけてゆこうとする姿勢は好きです。技法、技術がどんづまっちゃうよりは、新しい表現法が生まれた方がいいかな、なんて。ただ、雰囲気ばかりで実はあんまり見せ場たっぷりな映画じゃなかったりするんで、ちょっと肩すかしを食らった感じはありました。CG、オモチャっぽかったですしね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-07-06 23:42:20) |
669.他の映画では感じられないような世界観が好きです。 とにかくかっこよさを追求してる格闘シーンも、これまでの映画では決してないようなものです。 分かる人には、ツボにはまる面白さだとおもいますよ。
【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-08 18:55:27) |
668.機械が支配するバーチャル世界で機械と闘う。絶対的不利な状況から逆転する下剋上的面白さ 【spputn】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 12:50:17) |
667. テンポ、世界観、展開など好きです。あとトリニティのひとも好きです。 【ファンオブ吹石】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-02-24 14:57:00) |
666.今見かえしてみてもすごい映画だと思う。 ストーリー、映像、サウンド、どれをとってもすばらしい。 惜しむらくはこれで完結でよかったのではないかと 。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-18 15:52:08) |
665.映像は凄かったです。弾丸を避けるのかと思ってたら、何発か当たっていたのに驚いた。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-01-12 21:56:44) |