124.『マトリックス レザレクションズ』を観るために,観なおしました. 今見ても斬新な映像とアクションだと思いました. 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 7点(2021-12-19 18:10:32) |
123.有名な作品なのでタイトルくらいは知ってたけど、見てみたら意外と面白くて驚いた。 動きに違和感のあるシーンが多かったけど、当時のCGの限界だったのか、そういう演出なのか気になる。 あの違和感のある動きが逆に斬新でカッコいい。 携帯電話のデザインがダサいのに固定電話がカッコよく見えるというのも面白い。 仮想現実という設定が無ければ、ただのテロリストだけど、この設定ならどんなに人を殺しても救世主。 イスラム教徒がどんなに人を殺してもイスラム教の設定の中では聖戦となるのと同じ。 結局は信じるか信じないかの差だけど、僕は信じてみたくなった。 このバカげた世界をどうやったら破壊できるのか、そしてどうやったら自由になれるのかを。 【もとや】さん [インターネット(吹替)] 7点(2021-05-18 12:00:48) |
122.久しぶりに観ても十分楽しめました。アラはありますが、引き込まれる世界観です。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-07-17 00:55:40) |
121.「攻殻」やサイバーSFからのパーツが多くオリジナリティは少ない気がしますが、多数のスチルカメラを使用しての360度回転するアングルは実写ではそれまでにない斬新なものでした☆(「スピードレーサー」にも書いたことですけど、W兄弟はアニメ「マッハGoGoGo」(SpeedRaser)を昔見ていて、三船剛がクルッと回るOPが頭にあったんじゃないですか? 静止した動体に対して視点を移動させるのは実写にはない発想) 黒で統一したファッションも個性的でした、あまりにもカッコつけすぎなのは少しバカバカしい気もしましたが。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-02-16 00:00:05) |
120.噛めば噛むほど、味の出るって感じの作品.. マニアックな映画には違いないけど... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 17:18:26) |
119.ご都合主義バリバリだし細かい粗はいろいろあるけど、それをものともしない緊張感溢れるテンポ、CG、ワイヤーアクションの凄さは、娯楽映画としてかなり良く出来てます。1回目に見た時は、映像の展開の速さと、流れの辻褄を合わせながら理解するスピードがシンクロせず、アンバランスな印象があったけど、今回は、大まかなストーリだけ覚えていて細かいエピソードを忘れていたこともあって、結構良くできてるなぁと感じた。世界観についていけない人は何回見てもダメかもしれないけど、 【nobo7】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-15 23:46:21) |
118.「今の自分は本当の自分じゃないんだ」っていう現実逃避を裏返してみました、って感じ。ホントは黒コートきてガンアクションをバリバリとキメたいだけ、みたいなボンクラな心意気が微笑ましく、でも映像表現に対する模索は評価してます。カメラが被写体をどう捉えるのか、カットをどう繋いでゆくのか、そこに新しい道を見つけてゆこうとする姿勢は好きです。技法、技術がどんづまっちゃうよりは、新しい表現法が生まれた方がいいかな、なんて。ただ、雰囲気ばかりで実はあんまり見せ場たっぷりな映画じゃなかったりするんで、ちょっと肩すかしを食らった感じはありました。CG、オモチャっぽかったですしね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-07-06 23:42:20) |
117.他の映画では感じられないような世界観が好きです。 とにかくかっこよさを追求してる格闘シーンも、これまでの映画では決してないようなものです。 分かる人には、ツボにはまる面白さだとおもいますよ。
【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-08 18:55:27) |
116.斬新だと思いましたがこの映画の雰囲気がなんとなく好きになれないです…トリニティーはかっこいいけどね。最初の方の彼女のとび蹴りは、印象の強烈な名シーンですね。いや、彼女に限らず登場人物みんなかっこいい。みんなサングラス似合ってます。私はちなみにタンクが好きです。(サングラスではないけど) 【CEDF】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-09 21:15:22) |
115.一対一の決闘。スローモーションに二挺拳銃。そしてハトが飛ぶ。いや、新聞紙だった。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-14 23:20:14) |
|
114.弾丸をよけたり、ビルの爆破のシーンは好きです。とにかく映像が凄い! 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-14 08:55:08) |
113.内容が難解で飲み込むまでに時間がかかるが、映像とアクションだけでも十分楽しめる作品。 【FIGO777】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-13 11:37:36) |
112.否定的な意見の人にアクションに違和感ありすぎだの、懲り過ぎだの、というものがあるのですが、この作品の世界観はマトリックス内で知覚したものをどれ程疑うかによって、その強さを増すという設定。 作り物の世界の中でいかに自意識をコントロールするかであって、アクションが超人的な描写になるのも、それぞれのイメージによるもの。 だから、この設定では全く不自然ではないのですが、どうもそれ自体を正確に理解してない人がいるみたい。
この作品以後ワイヤーアクションを取り入れて不自然になっているものが目立ちますが、それらは確かに不自然ですね。
こういった類のSFとしては、かなりわかり易く大衆娯楽にもってきた作品で評価に値すると思います。でも、SFや哲学に疎い人にはピンとこないところもあるのかな。 【カラバ侯爵】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-03-27 08:02:46) |
111.“仮想空間”の設定は目からウロコ
映像も素晴らしい
画期的な作品 【栗頭豆蔵】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-12 20:02:31) |
110.プレステ2と一緒にDVDを購入。当時はサラウンドスピーカーも接続してあったのですごく楽しんで観れたのを覚えています。見所はやっぱりワイヤーアクションを使ったアクションシーンとCG技術ですね。衝撃を受けました。360℃のアングルで被写体を捉える撮影手法も新鮮! しかしながらストーリーに関しては興味がもてませんでした。残念。それを踏まえても僕はこの映画が好きです。だって、かっこいいじゃあないですか。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-16 02:13:11) |
109.いい意味でも悪い意味でも、映画というより映像という感じですね。2・3作目は更にそれを強く感じました。それでもシナリオもこの1作目はまだ分かりやすいので結構楽しめました。終盤乗り込んでいく辺りのアクションシーンは、VFXてんこもりで体温を全く感じませんが、非現実的な話として割り切ってみると、これはこれでアリかな?と思えました。 |
108.この映画と荒川静香のイナバウワーで腰を悪くした人って何人くらいいるんでしょう?これってトリビアになりませんか? 【みんてん】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-04-28 10:59:32) |
107.設定などに理屈に合わない部分が見られるものの、映画として十分楽しめる出来だと思います。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-22 13:32:48) |
106.なーんか こじんまりしてて惜しいですね・・・。リベリオンと合体させたい。 【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-17 07:25:29) |
105.この1作目はなかなか面白かった。2と3はいらなかったと思う。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-12 00:45:06) |