89.映像が良かった。後は、別に普通のSF. 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-11 22:25:52) |
88.観る前は小難しい映画かな?と思っていましたが、意外とストーリーはシンプル。各キャラの見せ場もそれなりにあるのでまあまあ楽しめました。ただ、続編を観てみたいかな?という気持ちはあまり湧かなかった、というのが正直な感想です。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-04-05 21:45:09) |
87.こりゃ日本のヲタ共が真似する訳だ。面白い。 【カワサキロック】さん 6点(2005-01-19 00:12:40) |
86.点数は公開当時の衝撃的な映像と、3作通して1番面白かったとゆう点に。 【n@omi】さん 6点(2004-09-03 02:23:34) |
85.自分の住む現実世界が仮想世界であったら。結構設定は面白い。後に同じようなアクション映画を量産することになるワイヤーアクションによる格闘もなかなか見応えあった。ネオが救世主じゃないながらも・・・というので押し切っちゃえば個人的には良かったなぁ。 【HIGEニズム】さん 6点(2004-08-22 12:07:38) |
84.題して「予告編の映像部分しか魅力じゃない映画」 基本的に世紀末にたくさんあったような日本のアングラなアニメのパクリが中心の映画です。アニメなら視聴者の予備知識が充実してるからいいけど。この映画2時間16分に詰め込んだもんだから、説明くさくて、字幕を追うのが途中でしんどくなってきます。しかも、表面上のみだけども、哲学的要素を自分本位に漂わせているもんだから余計に。 しかも、ラストはひどい。どんな素人でもあんなオチにはしないです。ホント。はっきり言うと見苦しい。俺は笑ってしまいました。 でも、しかし、唯一、映像技術はすごい。これはすばらしい。多分、当時の「2001年宇宙の旅」くらいの衝撃。これから数年はあれ以上のものは現れないんじゃないかな?まぁ、映像技術はすごいけど、映像センスは皆無。 予告編を見て「すごいね、この作品」。あたりまえ。だってそれのみなんだもん。 【anz】さん 6点(2004-08-17 00:03:40) |
83.ストーリーがダメだなぁ~。ありきたり。一昔前のRPGみたい。高校の頃とかによくドラクエやFFをやっていたせいか、ストーリーに面白味が全くない。アメリカじゃ斬新なストーリーとして認められるかもしれないが、日本でこのストーリーが受け入れられるのは理解に苦しむ。まぁ、一応ストーリーはうまく繋がっていたから合格点あげます。 エントランスホールの銃撃戦は良かった。コンクリートの破片が飛び散るところとか、スローモーションで見せたのは正解ですね。音楽もハマってたし。ただ、最後の1人を蹴散らす時、蹴りがまともにヒットしてないように見えます。 このレビューを更新する前はカンフーシーンとかをボロクソに貶していたんですが、DVDのメイキング集でキアヌ・リーヴスらが1年以上も前から特訓を重ねていたという逸話を聞いてなんだか親しみを感じてしまいました(笑)。 【もっつぁれら】さん 6点(2004-08-15 18:45:10) |
82.最初観たときはやはり衝撃が走りました。しかし、難解です。途中はグロいし。 【mhiro】さん 6点(2004-08-06 21:30:31) |
81.あまり好きなタイプの映画ではないですが、この映画で観られるような映像効果が、他の映画でも取り入れられていることを考えると、ある程度の点数を上げなくてはいけないと思います。アクションはそれなりに激しいですが、CMなどで一番の見所を出し尽くしてしまっているので、映画館で見たにもかかわらず、それほどの興奮もありませんでした。有名どころなのでおさえておくという程度でしょう。 【マクドウェル】さん 6点(2004-07-22 11:33:46) |
80.結果的にはやっぱこれが一番いいのよね。VFXもこの程度がいい。でもね、あんだーそんくん最後に飛んじゃったでしょ?飛んじゃダメなのよ。何でもアリになっちゃうから。そなると次作でスミスが何百人出て来たって「闘うこと自体」が無意味なわけで、「飛びゃあいいのに!」になってしまうんだよね。 飛ぶか飛ばないかギリギリのところ、最初のほうのネオがビルからビルに飛び移る練習シーンのようなギリギリのところがいい。まあ例えると、「シャッチョーサン!あと1000円くれたらパンツも脱ぐわよ!」と異国風女性に言われた時に所持金が900円しかなかった場合に似ているかもしれない。 【デヘデヘ】さん 6点(2004-07-01 12:58:42) |
|
79.(何故か)全世界を熱狂させた。俺には世界観がイマイチだった。エージェントはエージェントって一目で分かる格好をしなきゃいいのに。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-18 18:10:57) (笑:1票) |
78.2と同じくらい好きです。ネオが自分のちからに目覚めるとことか。 【LYLY】さん 6点(2004-06-16 18:01:31) |
77.《ネタバレ》 映像は文句無く面白い。映像自体の構図やカメラワークなどにセンスは感じられないが、弾除けのシーンだけでも凄いなあ、と思った。けれども仮想現実の話が出た途端全てのアクションシーンが無意味になる筈なのに、まだしっかりと弾を避けているのにイラついた。やはり染み付いた肉体の概念は捨てられないのねと思いながら見るアクションシーンは興ざめだった。最後の最後にやっと主人公が気付いてやれやれと思っていたら電話まで走っているのにまたイラついた。テレポートしろっと思ったのは私だけ? 【トマトマート】さん 6点(2004-05-04 22:09:38) |
76.映像も綺麗だし、話の発想もおもしろい。初めて見たときは??って感じだったけど、何度も見直すと、その世界観は、なかなか興味深いものです。 【ちひろ】さん 6点(2004-04-17 17:09:47) |
75.一作目にして話がよく分からない。でも後半になると、じわじわと面白くなってくる。得体の知れなさがこの映画の一番の魅力。日本のアニメに影響を受けたとか言ってるけど、東洋的な思想の影響も受けているように思う。まぁ、ともかく奥深いということにしよう。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-04-14 14:18:51) |
74.私の評価は世評のとおり。カンフーアクションとしては特撮を使ったところがおもしろかったが、けしていい出来ではない。サイバーパンク映画としては、仮想空間に住んでいる人間というアイデアは3番煎じくらいのものである。映画のメッセージは、自分の可能性を信じろ、という陳腐なもの。最後などはヒロインのキスでヒーローが覚醒する。・・・でもなんだか感動したし、良いと感じた。不思議な映画だ。 【h.】さん 6点(2004-03-28 23:23:02) |
73.今までに無い映像だったのは間違いないからそこは評価かな。ストーリーも特に抵抗無く観れたし。モーフィアスの白目は怖かった。 【諸星わたる】さん 6点(2004-03-20 23:18:34) |
72.これは(強調)好きです。現実味の薄い感覚とか、預言者に突き離される場面とか気に入ってます。ネオの覚醒がかっこよくてそこだけ何回か見たなぁ(キアヌに弱い・・・)。ただ、致命的なのが、裏切り者の方と同じく私にもモーフィアスがズタブクロの胡散臭い奴に思えてしまうところでした(^^;)。 【ジマイマ】さん 6点(2004-03-11 15:41:47) |
71.映像は凄いですね。 【きになる】さん 6点(2004-03-07 16:07:00) |
70.このアクション映画ははっきり言って嫌いですね。ストーリー、設定は最高なのに。 【000】さん 6点(2004-03-07 12:45:18) |