104.アクションシーンや映像は素晴らしいけど、ストーリーが・・・。なんか無理に複雑化しようとしてる、というか自分の肌には合わなかった。確かに面白かったけど、そこまで話題になるほどかな、と思った。 【kazu】さん 8点(2004-02-18 03:38:08) |
103.エポックメイキングだね! 【k】さん 8点(2004-02-17 11:33:52) |
102.マトリックスはこれが一番見れる。続編は話が難しすぎてついて行けなかった。 |
101.これはですねえ、何度も観ると展開におかしな所が沢山あるのですが、斬新な映像の力でねじ伏せたって感じですね。しかし後2作も続くとは・・・ 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2004-02-15 02:43:11) |
100.《ネタバレ》 新しいアクション映画の幕開け的映画。新感覚のアクション、銃撃戦が堪らなく興奮させます。敵を次々に倒していくネオ達だが、マトリックス内でのエージェントの強さ、現実世界での人々の無力さなどが「強すぎてつまらない」という感想を無くさせているところも実に上手い。ただパソコンの知識の無い人には理解することが不可能ですので、減点しました。 【Я】さん 8点(2004-02-13 18:28:44) |
99.物語が程よい複雑さなので、ストーリーにはいりやすい。シリーズにも関わらず最後に全てがしっくり来る所も魅力の一つである。 【ノマド】さん 8点(2004-02-10 11:43:30) |
98.今までにないアクションシーンに脱帽しました。世界観も賛否両論あるみたいですが私は好きです。サングラスが何でみんなあんなに似合うのでしょうか 【りょう】さん 8点(2004-02-09 21:26:54) |
97.この映画まったく新しいアクション映画の幕を開けましたね。 |
96.攻殻機動隊、ブレードランナー、カンフー映画などなど監督のお気に入りをこれでもかと押し込んだオタク節全開の映画なのに、エポックメイキングな扱いになってることが不思議でならない。新しいのは映像技術だけなのに・・・。でもこれだけやりたいことをガシッとやられると、また面白いものだから映画って不思議なものだ。ただ、どこをとってもオリジナルに比べて見劣りするところは否めない。(ジャッキーチェンのすごさをこの映画によって再認識した人、多いはず)ただし、ネタもとがどれも偉大な傑作ばかりだからしかたないけど。この映画がもたらした1番の功績はDVDの普及に多大な影響をもたらしたことにある。確かにこの映画、チャプターで好きなシーンだけ見るのが実にありがたいもので、私はNO29「ロビーの大乱射」ばっかり見ている次第。でもストーリーは結構面白いし、なにより仮想現実という設定を持ってきてやりたい放題やっちゃう監督の発想にやられたので、この点を。 【goose】さん 8点(2004-02-02 22:18:36) (笑:1票) |
95.語り尽くされた感はあるので、さらっと。映画の新しい基準をつくった作品として、記念碑というところでしょう。おたくパワー炸裂。 【はたらきばち】さん 8点(2004-01-29 01:24:12) |
|
94.よくまあ、ハリウッド映画でまじめに仮想現実ネタをやったよなあ。VFXも良かったけど、ハリウッドスターがカンフーアクションするってことが、なんかうれしかった。『スターウォーズ』同様にこの1作でやめておきゃよかったんだよ。 【拇指】さん 8点(2004-01-18 21:57:09) |
93.僕はあんまりアクション系は好きではないのでずっと観てなかったのですが、最近やっと見て大分面白かった!この映画は2回目の方が面白いかもしれないですね。 【ヨウヘイ】さん 8点(2004-01-12 06:41:33) |
92.見終わって素直に面白かったなーとは言えない作品でした。ストーリーよりやっぱ映像に目がいっちゃいました。今では当たり前のCGを使っての動きだが当時はとても新鮮でした。流行語大賞ならぬ流行動き大賞は間違いなく受賞したと思う。そういう意味も含めて8点。 【ピニョン】さん 8点(2004-01-10 00:43:17) |
91.カンフーと銃撃戦がいい!! |
90.《ネタバレ》 最初に見たときはアクションシーンばかりに目が行き、ドラマとしてはたいして面白いとは思わなかった。しかし、この世界はコンピュータが生み出した幻想に過ぎないというコンセプトがどうにも気になって再見したとき、ネオが真実へたどり着く道程が実にスリルに溢れたものに変じた。 【駆けてゆく雲】さん 8点(2003-12-29 15:11:52) |
89.That's stylish♪ |
88. 当時CMを見てキアヌが変な動きをしていたので、こんなのはアクション映画じゃないと頑なに観るのを拒んでいたが、観てみると凄い!! 映像美は目を見張るものがある。でもCGの発達とワイヤーアクション全盛で、誰でもアクションが出来る様になり本格アクション俳優達があおりを食っている気がする。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-27 11:18:41) |
87.なにか新鮮な感じの映画だった。アクションもテンポがよくスカッっとする、いわば映像技術の魂かな。 【PPOSSTU】さん 8点(2003-12-14 19:54:22) |
86.《ネタバレ》 この爽快感!音楽が好きです。3部作の中では一番わかりやすい。キスで生き返るところだけはがっかりしましたが、そのあとが面白いので帳消しなりました。わたしはいまいちマトリックスの世界観を理解できていなかったので1作目だけで十分かも? 【ポキプシ】さん 8点(2003-12-13 17:23:05) |
85.単純に娯楽映画として楽しめました。カンフーは確かにいただけませんが、もしこれがジェット・リークラスのものだったら逆になんでやねん・・と思ってたと思います。やっぱあそこはキアヌのなよなよカンフーでないと。 【うぃん】さん 8点(2003-12-12 00:22:27) |