5.《ネタバレ》 本物のタイタニックを見れるとは・・・スゴイです。CGによる当時の再現は見事ですね。キャメロンさんありがとうでゴザイマス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-04-10 07:16:09) |
4.《ネタバレ》 ビル・パクストンがナビゲーターを務めているという時点で、私は涙が止まらない。しかし、もっともらしく登場しながら途中からはなぜか急に出番が少なくなってしまうといういかにもパクストンな展開は、さらなる涙をあふれさせる。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-06 02:29:06) |
3.2012.03/03 鑑賞。太平洋に沈んだタイタニックの現在を見れるとは驚き。でも本来は3D作品で大型スクリーンようらしい。残念、再度観たいものだ!! 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-03 17:00:48) |
2.私はBSで観たのでもちろん3Dじゃなかったですけど、長さは倍くらいになってた様です。で、本作では映画「タイタニック」中の探査シーンとほぼ同じことが展開されるので、沈没の様子ばかりでなく、こういったこともリアルに再現されていたんだなぁと、「タイタニック」の方に感心してしまいました。沈没船の映像の上にCG合成される在りし日のタイタニック号の姿が、悲劇を偲ばせると共に、これ以上ないほど緻密で雄弁な解説になってます。沈没船の中を見せるだけで特に新発見とかは無いものの、これはこれで非常に意義にある冒険ドキュメンタリーだと思いました、6点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-02 00:03:08) |
1.いやー、生まれて初めて(遊園地以外で)3D映画というものを見ましたよー。こんな日に限って眼鏡かけていったもんで、眼鏡の上に眼鏡かけてちょっとたいへんだったよ、、、、。ほんとに浮き出てる!うわー、すげぇー、とか言いながら見てました。キャメロンさんが、一つの画面に近いものと遠いものを意図的に入れて3D感を体験させようとしてるのがわかります。これからは3Dの時代ですね、うんうん。ちなみに内容の方はだいたい予想通りで、探査ロボットを救出するシーンなんて、あんまりタイタニックと関係ないんじゃ?と思ったりしたんだけど、でもその探査ロボットが細い光ファイバーでつながれてるのはなんだかちょっと驚きだった。45分と短かったですけど、記念的な映画になったので、6点差し上げます。 【あろえりーな】さん 6点(2003-09-02 23:57:18) |