168.この映画は始まりからぶっ飛んだ!さすがキューブリック。アレックスの喋り方もファッションも全部好き!かっこいいよー。何か悪さするたびにワクワクだ!ホラーショー! 【ピコポン】さん 10点(2003-07-28 02:03:44) |
167.古い映画だからどうかな~と心配して観たけど意外に面白かったの。ファッションとかアート、ファニチャーは再流行してるし、ママのミニスカ&ブーツ以外はGOOD(当時は日本でもばばあまでミニスカだったんだよね)。暴力に対する嫌悪感みたいなのは描くつもりもなかったのか、それとも当時としてはこれ以上だと無理だったのか、なんかファンタジィぽく感じたの。反社会的な考え方が当たり前のように存在する世界で、それでも人間らしい『選択の自由』を支持するってことなのかな。実際いまの社会だと、『別に自分が社会を支えなくても大丈夫、俺は勝手にやる』っていうひとがとにかく増えてるから、これをみてもあんまり違和感がないのでつ。無責任に優しい父親、無責任に暴力的な息子、無責任な政治家。なんか能天気なの。問題意識や危機感みたいなものも感じないの。実社会と違って。ふしぎなせかいでつ。 【ごりちんです】さん 8点(2003-07-27 00:31:31) |
166.すごく衝撃を受けた作品。もはや芸術に近い。きっと、繰り返してみることはないけれど(洗脳されそう)。 |
165.なんかすごすぎる映画でした。アレックスはほんと~に救いようのないクソガキなんですけど、何故か応援してしまったのが不思議です。インテリアがとても素敵でした。この映画からキューブリックに陶酔し始めました。ついナッドサット語を使いたくなってしまう自分が居ます(笑) 【mju】さん 10点(2003-07-17 15:54:08) |
164.すごい面白かった。あれは、年取ってまたみるとすごい違った見方が出来るかもな。それにしても映像が古い感じがしなくてすごいね。 【ある】さん 8点(2003-07-14 08:25:25) |
163.この映画を観て一番に感じたことはきっとたくさんの有名人の方々がこの映画の影響を受けているな~と。アレックスの表情やメイク、服装に見覚えが…♪不気味で衝撃的な映画だけれど後でじわじわとこの映画の良さが分かってくる感じ。大好きな『雨に唄えば』がちょっと嫌なイメージになってしまったのでマイナス1点。それにしても人間の本質というものは変える事が出来ないものなのか…。 【蘭】さん 9点(2003-07-07 21:59:43) |
162. DVDで観たのですが、とても1971年の作品とは思えないほどに強烈な作品でした。当時映画館で作品を観た人達はどう感じたのしょうか?ファッションやインテリアの美しさもさることながら、なによりもBGMが最高にマッチしていました。驚かされた作品でした。 |
161.今まさに時計じかけのオレンジの時代。 【KINKIN】さん 9点(2003-07-01 21:05:22) |
160.かなり強烈な映画でした。今まで観てきた映画の中では上位に食い込むほどの強烈な。いや、もしかしたら一番かも。冒頭の、レイプシーンや老人を暴行するシーンで吐き気がこみ上げ、ひたすら悪行を繰り返す主人公への憎悪を抱いたのは初めて(主人公って、もっと、感情移入できるような存在だと今まで思ってきていたから)。だけど、話の展開は面白かったし、映像もさほど古さを感じなかった。1971年に作られた映画なのに不思議。観終わったあとも、耳にベートーベンの第九と、『雨に唄えば』の歌が焼きついています。凄い映画だなあ。 【山本葵】さん 9点(2003-06-26 17:55:31) |
159.この映画は食べ物に例えると肉でも魚でもない野菜でも御飯でもない。貝の肝の苦味であり、ビールの苦味であり、くさやの臭いであり・・・それゆえにこの美味さに気がついたとき病みつきになる。人間の本質を暴き出し風刺(少なからず大げさな表現ではあるが)した作品。人間の汚い部分など見たくもないという人にはオススメできない。ただ知って欲しいのは人間らしいというものにはステキな部分と目を背けたくなるような恐ろしい部分が共存しているということ。その影の部分に焦点を当て表現しきったキューブリックのセンスとテクニックには感服するほかない。いや~マジ天才っすよ! 【ウメ】さん 10点(2003-06-14 06:29:54) |
|
158.僕の中では20年間ずーっと第1位です。 【ノブヒロゥ】さん 10点(2003-06-12 19:28:48) |
157.一番好きな映画だなぁ。このラストのメッセージ性の強さ。ここに気づけるかどうかで評価が変わってきそうだなぁ。キューブリック最高! 【アルトラ】さん 10点(2003-06-11 02:28:13) |
156.みんなすごい高得点をつけているけど私には理解しがたいものがあった。一風変わった作品とゆうことはわかるけど特別新しいメッセージを伝えようとしてるわけでもなく・・難解でした |
155.ベートーベンの第9とナチのウルトラヴァイオレンスがこんなにマッチしてしまうとは・・・、同じ空爆シーンとしてはワルキューレよりも衝撃的な映像と音楽のコラボレーション |
154.リバイバルで観たんですけど、ストーリー自体は殆ど知らなかったんですよね。いや~衝撃でした。あっという間の2時間でした。暴力と色彩とリズム等がスクリーンから放出されてくる迫力。凄いパワーを持った映画です。 【じふぶき】さん 9点(2003-05-30 10:24:31) |
153.非常に難解でその難解さが次第にたまらなくなる。キューブリックの映画的センスにはいまだに感服させられるばからだ。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-29 03:33:27) |
152.なんか有名だからみてみよ~って軽い気持ちでみてみた。初めは、何これ~?って思ったけど、次第にあの不思議な世界に入り込んでいってしまった。気持ち悪いけど、はまる! 【うさぽん☆】さん 8点(2003-05-28 00:27:12) |
151.音楽が最高だった。はじめの展開がスムーズでよかったと思う。 【リリー】さん 9点(2003-05-23 00:13:31) |
150.ん~~これはまあ、楽しめることは楽しめましたが…特にメッセージとかは感じなかったし、もう1回見ようとは思わないですね。 【イサオマン】さん 6点(2003-05-20 23:13:51) |
149.ウェルウェルウェル...30年以上も前とは思えません。全てがいい感じです。ラストのあの不気味な笑みは?アン? 【フィャニ子】さん 10点(2003-05-19 23:05:58) |