15.いかれてますね。犯罪者を科学的に更正してもしょせんは人間の持つ本能には勝てないということがいいたいのかな。主演の人はこの作品のイメージが強烈過ぎてその後いい役がもらえなかっただけですね。北斗の拳で一瞬で殺されたのには笑った。 【hrkzhr】さん 5点(2004-02-23 01:28:57) |
14.キューブリックの作品を評価するのは難しい。でも彼の作品は嫌いじゃない。この作品には嫌悪感を感じるが、その反面人間の本質を突いているようにも思える。要するに、人間は実に残酷で身勝手な生物である。そして世界は不条理に満ちている。この不条理こそ本作を構築する基本だと感じた。 |
13.何とも評価の難しい作品。正直あれのどこがいいのか、全く持って解らなかった。名作と名高いが、暴力も知らない平和で和やかな生活をしている私に、この作品の良さを理解しろと言うのは、不可能に近く、(努力はしたけどね)この映画に陶酔できるほどの若さも無いらしい。とは言え、全くこの作品を評価しない訳ではなく、これほどまでに暴力を描ききったキューブリックの鬼才ぶりは、認めざるを得ない。観る人の精神状態が色濃く評価に現れる作品なのではないだろうか(^^;; 【深海】さん 5点(2004-01-09 20:55:56) |
12.よく分からない。暴力は楽しい、といいたいのか、洗脳はいけない、といいたいのか、こんな悪人は洗脳してしまえ、といいたいのか。ただ映像はとても格好よかったです。女性のストレッチ素材のワンピースを切るところなど。実際やってみたいと思ってしまった自分に少しぎょっとしました。あれは時代劇の帯ほどき以上に面白そうで(ちなみに私は女性です)。ただ、コミカルに、スタイリッシュに描くことで残虐性が薄まっているような感じがし複雑に思いました。やはり暴力はいけない、という結論でないとすっきりしないので、ソドムの市のように、嫌悪感のみ感じさせる映画(そうでない人もいるとは思いますが)という方が私は好感を持ちます。 【トマトマート】さん 5点(2004-01-05 16:44:44) |
11.当時としては新鮮だったし他の作品への影響も大きかったのでしょう。いかんせん、私達はこの映画の手法やコンセプトを進化させた映画を先に多く見過ぎてしまっていたがゆえ「ああ、昔この映画はすごかったんだろうなぁ…」という程度の感想しかなかったです。「ゴジラ」のように後の作品が追い越せない映画ももちろんあるんですけどね。 【海野やよい】さん 5点(2003-12-14 17:00:26) |
10.おもしろいとかそうじゃないとかじゃなくて、イヤだった。結婚してから見たからなのか、あんなことあのノリで自分がやられたらたまらない。アナーキーな頃に見ていればカッコイイ!とか思ったかも。あの悪行描写がこの映画に必要だというのはわかるのですが。 【A_sui】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-09-09 01:41:51) |
9.映像にファッション、ストーリーさえもアートとして観ていました。あまり好きなアートでは無かったけど、観ている時は楽しめました。 【omut】さん 5点(2003-07-29 02:13:54) |
|
8.世間的にオサレ系と言われていたので、敬遠していましたが面白かったです。ただ、それほど印象に残ったかと言われれば、それほどでもないかな。う~ん、評価がむづかしい。 |
7.みんなすごい高得点をつけているけど私には理解しがたいものがあった。一風変わった作品とゆうことはわかるけど特別新しいメッセージを伝えようとしてるわけでもなく・・難解でした |
6.こういう芸術的な作品はあんまり好きではない、分かりにくいって言うのが大ききかな?ああいう暴力シーンも苦手、もっと違った表現方法をして欲しい…賛否両論な作品って感じがする 【YOU】さん 5点(2003-05-14 10:26:49) |
5.吹き替え版があれば8点です。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-05-04 19:28:05) |
4.不気味 【E】さん 5点(2003-02-25 18:18:12) |
3.衝撃的ではあったけど、決して面白いとは思いません。多分二度と観ないでしょう。この作品に共感を覚える人は、どこに共感するの? 【まき】さん 5点(2002-06-06 14:44:28) |
2.外見は生命体(オレンジ)だが精神は機械(時計仕掛け)である状態(時計仕掛けのオレンジ)をよく表現した映画。 【熊五郎】さん 5点(2001-08-14 03:48:55) |
1.とにかくインパクトが強くてキューブリックに才能を感じさせるのは認めます。でも俺にはこの映画は理解できません。何かこー、表現が適切ではないと私も思います。カメラマンとしての見事な手腕をお持ちの彼にはもっと上手くて、もう少し見やすい(適切な)表現ができたと思います。しかもこの映画は傑作かもしれないが、絶対2度観たいとは思わない。でもキューブリックもこの映画公開するかどうか迷ったらしいね、さすがに...。 【チャーリー】さん 5点(2001-04-16 19:31:52) |