448.何と言うか、ガリバー痛のする映画でした。 キューブリックの映像センスはさすがとしか言いようがないですが。 【ぴのづか】さん [レーザーディスク(字幕)] 7点(2013-05-07 23:16:33) |
447.これは・・・。偉大な作品としかいえないなあ。まず、セットの意匠が飛び抜けている。71年作とはとても信じられない。そして、堕ちていくアレックスの表現は心をぐっと引きつける。言葉で説明しにくいくらいの衝撃がある。暴力とセックス。人間の心の奥底にあるとても強い関心にグサッと触れている。天才ぷりが発揮されているなあ。傑作だと思う。でも2度目はない。そんな作品。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2013-04-15 13:42:26) |
446.世界観や映像、凄いです。吉祥寺のミルク・バーに行きたくなる。 【noji】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-14 00:13:03) |
445.これだけ記憶に残るのは、ある意味傑作。 【min】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-02-05 20:22:54) |
444.ああ、狂ってる。この映画を観たときの衝撃。気分が悪いのなんのって。残忍で狡いアレックス、こいつには心から辟易するのだけど、彼がさらなる巨悪に蹂躙されたところで爽快になるわけもなくむしろ不快感は増すばかりの“二度とごめん”映画であることは間違いないのだけど。ああでも何この美しさは。陰惨な暴力に被って何故かしっくりくるベートーヴェン、網膜に焼きつくようなプラスティックな人工美。独特の言語。いちいち完璧な出来栄えに完全にパワー負けした。芸術というものが、人の感情に訴えるものであるならば、たとえそれが不快感であってもこんなにも心乱されるのであればそれは間違いなくアートであろうし、この心の動揺を感動ともいうのじゃなかろうか。才気が毛穴からほとばしっているようなこの映画にはやはり最高点をつけるしかない・・のか?こんなに10点をつけるのに躊躇する作品も珍しい。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2012-12-12 18:30:31) (良:1票) |
443.「時計仕掛けのオレンジ」で思い出すのは、映像!あのレコード店の雰囲気、セットなどステキすぎる。ストーリーに関しては、暴力、暴力で人によっては嫌悪感を持つと思います。ただ、それよりも映像の斬新さが、とにかく素晴らしい!!オシャレ映画(笑)だとか言われているのも聞きますが、オシャレ映画だっていい!!だって本当に映像、セット、衣装などすべて魅力的なんです!1971年でコレですよ!何年も色あせない名作だと思います。 【はちまろ】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-10-14 09:11:29) |
442.管理社会の近未来を舞台に、暴力とセックスをキューブリック独自の手法で描いた作品。 シュールでポップな演出映像、斬新な表現力と、今観ても古さを感じさせない仕上がりに、 改めてキューブリックの非凡な才能に脱帽せざるを得ない。後半はややドラマ色が濃くなるが、 ラストのカットが監督のメッセージを明確に伝えており、何度観ても唸ってしまう。 暴力とセックスを完全テーマにした作品なので、生理的に受けつけない人は要注意。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-06 02:01:34) |
441.どんな映画にも0点だけはつけたくなかったが、この映画だけは別 【ESPERANZA】さん [映画館(字幕)] 0点(2012-01-09 22:15:48) |
440.センスが凄い。ズバ抜けている。1971年にこんな作品が作れるとは。不快な映画だし、ストーリーに深みがあるとは思えないのだが、グイグイと引き込まれた。なんとも不思議な作品である。 【Fukky】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-06-01 03:51:54) |
439.いつまでも色褪せない映画、というか芸術だ!残念ながら、我が国にはこの映画に対抗出来る芸術は岡本太郎にしか創造できない。 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2011-04-08 19:08:48) |
|
438.初見はヘドが出そうなほど嫌悪感を感じた作品でしたが、 なぜか二度、三度と観てしまった極めて稀な作品です。 ブルーレイまで買っちゃうほどですから。。。 なんとも不思議な作品です。 【ろにまさ】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2011-01-16 00:42:06) |
437.ストーリー的がそんなに素晴らしいかといえばそうは思わず、むしろ嫌悪していてもおかしくないぐらいなのだけれども、バイオレンスな演出にもセンスが感じられて、忘れられない映画です。 【なこちん】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-20 05:52:57) |
436.1度ぜひ観ておきたい映画、そして2度と観たくない映画。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-11 20:44:34) (良:1票) |
435.忘れもしない小5の冬。 それまであまり映画を見てこなかった自分にとって、この映画の衝撃・衝撃・衝撃といったらもう言葉にできるようなものではなかった。 色彩感覚、セット、演出、カメラワーク、台詞、M・マクドウェルの怪演…全てに圧倒され、その後しばらく放心状態。 皮肉だとかブラック・ユーモアみたいなものはその時全く理解できなかったが、とにかくこの映画が傑作であることは子供ながらに分かった。
自分を映画という世界に引き込んだ犯罪者であり、永遠に好きであろう大切な一本です。 【せかいのこども】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-11 17:39:38) (良:1票) |
434.SFというより、ホラーかと思うほど怖かったです。あまりに怖くて、初めて途中で観るのを止めようかと思いました。それくらい衝撃を受けたのでこの点数です。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-04 23:53:09) |
433.この映画は35年前の作品にも関わらず、古臭さを感じさせない。何度みても飽きない作品である。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-11-03 18:57:16) |
432.スタンリー・キューブリックの映画ってどれもこれも本当にレビューするのが難しい。どう表現したら良いのか?とにかく凄い。何から何まで全てが狂っている。恐ろしいほどのバイオレンスと人間の恐さ、この監督の頭の中、一度でいいから覗いてみたくなる。この映画に対する感想を一言で表すなら「狂気」この映画のどこが好きなんだ?て聞かれると何て言えば良いのか分らない。おそらくこの映画に高い点数付けている方の多くはそうだと思います。 【青観】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-10-22 20:32:41) |
431.自分の嫌いなジャンルはバイオレンスであって、幸せ家族や、女、子供、そして老人と、全くの他人に危害を加え、自分さえよけりゃそれでいいのかって感覚で見せつけられる暴力シーン。これが大嫌ッいな訳でして。これって、冒頭いきなり3連チャンをやらかしてくれましたよね。 なので、通常ならば、当然そこで怒りに変わってアウトなのですが、なんやこの惹きつけられる魅力って・・・(音楽だ!そして、マルコムだ!)・・・・・→そして最後にこの作品はどうだったのかと・・・・・・・ ※最高でした。どこが?ってのは説明できません。マルコムの演技の素晴らしさにに惹かれたってのもひとつはありますが、なぜ?って説明は要らぬでしょう。。なんか凄い映画を見てしまったって気分です。後引きます。上手くまとめきれません。 そして最後にひとつ思う事、これって見るひとによっては、0点か10点ではないんですか? って自分は中途半端に9点なんですが ^^; 【3737】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2010-10-11 20:29:25) (良:1票) |
430.馬鹿は死ななきゃ直らない。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-25 01:31:31) |
429.1回見ただけでは意味不明で終わりかねないが、何度も見るうちに、その中毒性にハマってしまった。何度見てもおもしろい。このぶっ飛んでいる感じと中毒性は他にはないものだと思う。 【Fay】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-15 19:37:06) |