40.初見時はただ意味が分からず、その心地悪さに辟易したが、再度見ると決して好きとは言えないけど何か引きつけられるものを感じた。この映画の真のテーマは何なのか、そんなものがあるのか、自分はどれくらい理解できているのかは明確ではないでど、説明のつかないパワーがあることは確かだ。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-11-26 00:29:56) (良:1票)(笑:1票) |
39.ほぼ30年ぶりにDVDで観た。 なんだろう、この美しさは?! 【つむじ風】さん 8点(2003-11-24 22:53:31) |
38.素晴らしいセットにファッション。文句なし。まさに芸術。 【チロル】さん 8点(2003-11-12 15:53:02) |
37.人妻を犯してた時のモザイクがリアルにやらしい 30年以上も前の映画とは・・・ すげーな 【buyobu】さん 8点(2003-11-08 08:50:26) |
36.木を見るよりも森を見るべし 【ポジティブ】さん 8点(2003-11-04 00:20:31) |
35.ハイセンス。 【戦慄の右クロス】さん 8点(2003-10-23 16:07:15) |
34. |
33.全然古さを感じさせない。高校時代観て衝撃を覚えた思い出がある。あの独特の言葉は真似したもんさ。観たあとは間違いなくアルトラ全開になるぜ。なかなかのホラーショー! 【たましろ】さん 8点(2003-10-13 21:22:48) |
32.一切手抜きのない素晴らしい作品ですね。見るたびに深みが増してます。笑えるシーンも満載です。 【ケンジ】さん 8点(2003-10-12 22:20:02) |
31.すげーと思うけど好きじゃない。 |
|
30.見入ってしまいました。単純に面白かったのですが、薬中的描写は好きになれません。 【卵ポケット】さん 8点(2003-09-23 16:14:48) |
29.アンディ・ロビンソン同様、マルコム・マクダウェルって不幸な役者だなぁ。一世一代の芝居で他の仕事できなくなっちゃった。んで、映画としては、感情移入が全く出来ない見事なまでに不快な逸品。でもそれが狙いか。被害者も腐れ悪党も、結局は人間社会に弄ばれるためになくてはならない要素っつうところか?突き放し方が凄いわ。再見しようとは微塵も思わないが。 【モートルの玉】さん 8点(2003-08-09 05:05:44) |
28.雨に唄えばに合わしてのケリとか印象に残ってますね。10代の不条理と欲望・暴力・自立やサイケな世界観。理性と欲望についての描写が良く表されていると感じました。自分自身の胸の奥を突く歯がゆさが怖いですね。 【風太郎】さん 8点(2003-08-03 00:38:42) |
27.古い映画だからどうかな~と心配して観たけど意外に面白かったの。ファッションとかアート、ファニチャーは再流行してるし、ママのミニスカ&ブーツ以外はGOOD(当時は日本でもばばあまでミニスカだったんだよね)。暴力に対する嫌悪感みたいなのは描くつもりもなかったのか、それとも当時としてはこれ以上だと無理だったのか、なんかファンタジィぽく感じたの。反社会的な考え方が当たり前のように存在する世界で、それでも人間らしい『選択の自由』を支持するってことなのかな。実際いまの社会だと、『別に自分が社会を支えなくても大丈夫、俺は勝手にやる』っていうひとがとにかく増えてるから、これをみてもあんまり違和感がないのでつ。無責任に優しい父親、無責任に暴力的な息子、無責任な政治家。なんか能天気なの。問題意識や危機感みたいなものも感じないの。実社会と違って。ふしぎなせかいでつ。 【ごりちんです】さん 8点(2003-07-27 00:31:31) |
26.すごく衝撃を受けた作品。もはや芸術に近い。きっと、繰り返してみることはないけれど(洗脳されそう)。 |
25.すごい面白かった。あれは、年取ってまたみるとすごい違った見方が出来るかもな。それにしても映像が古い感じがしなくてすごいね。 【ある】さん 8点(2003-07-14 08:25:25) |
24.非常に難解でその難解さが次第にたまらなくなる。キューブリックの映画的センスにはいまだに感服させられるばからだ。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-29 03:33:27) |
23.なんか有名だからみてみよ~って軽い気持ちでみてみた。初めは、何これ~?って思ったけど、次第にあの不思議な世界に入り込んでいってしまった。気持ち悪いけど、はまる! 【うさぽん☆】さん 8点(2003-05-28 00:27:12) |
22.なんて言うか、時代、国を超越して別の星で撮られたのかと思ってしまうくらいアルトラな世界観に圧倒されます。けして褒められた内容じゃないけど、こういう作品をまとめあげてしまうキューブリックってやっぱり凄すぎます。 【じゃん++】さん 8点(2003-05-13 00:07:27) |
21.観てから数日は、オープニングのシーン(テーマソングとも言える曲をバックに主人公の顔のアップから徐々に引いていくシーン)が頭から離れませんでした。それだけインパクトがあったということ。また暴力的な描写の多い作品でありながらもクラシック曲が見事にマッチしてしまうというのも凄い。そして後になって思うに、本当に無駄の無い脚本である。凄まじい暴力描写が印象に残る観てすぐ後より、しばらくしてからのほうがいろいろなことが見えてくる。キューブリックのA.Iを観てみたかったと、あらためて思う。 【R&A】さん 8点(2003-05-06 12:38:51) |