428.これは好みがハッキリ分かれる映画でしょう。強烈な独創性を持った作品には仕方ないことです。しかし単純に映画というひとつの芸術作品として見たら、素晴らしい作品であることは疑いようがありません。 ただ前半のアレックスの描写があまりにもカリスマ過ぎて、何だか悪意や暴力さえもカッコ良く見えてしまっているのは問題アリかもしれないですが。
キューブリックの暴力的なまでの芸術性が本作で爆発しまくっていますね。 台詞、音楽、今見ても古さを感じさせない近未来のデザイン・・・そして何よりやはり暴力。芸術が暴力と結合して、まさにキューブリックにしか創ることの出来ない、物凄い中毒性を持った映画になっています。 濃すぎる映画なので、嫌いな人は全く受け付けないと思いますが。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-13 18:22:28) |
427.極悪の独裁者(誰とは言わないが)を捕えることができたら、アレックスに施した治療法の実験台にすれば良いと思ったりする。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-30 22:50:47) |
426.ここまでバイオレンスを美しく描いた作品に出会ったことがない。 【kure】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-07-18 20:36:14) |
425.ちょ~ブラックで、皮肉たっぷりの本作ですが..映画としての魅力を感じることが出来ませんでした... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-06-21 17:24:23) |
424.おそらく、映画史上もっとも社会的反響を呼び、もっともビジュアルやアートの世界に刺激を与え、そしてもっとも評価が分かれる映画でしょう。『メアリー女王葬送曲』が響き渡る画面にアレックスの表情がどアップで映し出された瞬間、映画の新しい地平が開けたのだと私は思う。「暴力」がテーマの映画だからと本作を嫌悪する人が多いが、他にも星の数ほど「暴力」を描いた映画がある中で、『時計じかけのオレンジ』は芸術の域に達するまで昇華した映像を見せてくれるからこそここまでブーイングを浴びるのでしょう。最近これに匹敵するのは、『ファニー・ゲーム』が頭に浮かびます。そして『暴力』と音楽の融合というメッセージをこれほど明確に与えてくれたのは、キューブリックが始めてでしょう。 【S&S】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-04-26 01:57:04) |
423.人間の本能が爆発する様と、名曲の数々が何故か異様にマッチする異色作。 ベートーベンも合唱付きを作曲した当初は、こんな怪しい映画に使われると到底思って無かったろう。
人間の内に存在する暴力や、思想と暴力など、色々なテーマを描いているようだが、どうもひとつひとつの場面、選曲のセンスの高さに目が行ってしまう。
キューブリックの芸術性の高いセンスには、敬服の念を抱かずにはおれない。
こんな映画、どうやったら撮れるんだよ!
【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-16 15:23:45) |
422.初めて観たときにナッドサットに苦しみ、字幕を追うので必死だった。原作も読み何度も観るとナッドサットも解るようになり、映画に没頭できる。アレックスのユートピアとディストピアの交錯が楽しい。画もキューブリック特有の乾いた感じが冴え渡り、狂気染みた中に芸術性を感じる。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-05 23:26:07) |
421.スタンリー・キューブリックが我々の"善"と"悪"の境界線が崩壊する様を描いた本作は、私の人生で最も記憶に残った作品です。そしてこれからもずっと記憶に残り続けると思います。この映画には良い意味であれ、悪い意味であれ、その様な他の映画では体験できない力が間違い無く存在します。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-03-17 19:18:36) (良:1票) |
420.狂ってる。 【ピンフ】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-03-08 12:41:15) |
419.「世にも奇妙な物語」感覚。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-02-23 18:13:09) |
|
418.音楽は最高。過激な場面も多くあり目を覆いたくなる場面も・・・ プラス面とマイナス面が強いのでこの点数 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-05 22:44:20) |
417.結局いつの時代でも若者って、社会ってこうなんだな。いや、そうでなければいけないのかもしれないな。 そしてこの映画を、劇中の暴力を結局カッコイイと思ってしまう自分は、きっと彼らと同様相当な問題人間なんでしょうね。。。 【HAMEO】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-03 16:59:29) |
416.うけつけない映画。キューブリックの中でこれだけダメ。 【わさび】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2009-08-19 16:22:59) |
415.過激なミュージカル映画という感じがします。かなりの奇作です。変な映画といえばそれだけですが、何か惹きつけられるセンスのよさが光っています。 【MS】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-26 00:32:15) |
414.これは、映画ではなく芸術作品と言った方が良さそう。しかも前衛芸術や現代アート的で意味不明。面白いかつまらないかで言うと…ビミョー。感心はできるが、楽しめる作品ではない。内容も深読みしてくれと言わんばかりでわざとらしい。 【無駄】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-02-23 00:13:57) |
413.アレックスVS女二人組の乱交シーンをスロー再生して食い入るように観てみた。が、肝心な「細部」がよく見えなくて何度も何度も巻き戻しながらスロー再生した。それを7~8回ほど繰り返したのち、ふと気付いた。「はっ!むしろ俺が『時計じかけのオレンジ』……」。なるほど、キューブリックはそこまで計算して作ったのかぁ…。さすがに深いです(違)。 【mickey】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-06 18:44:26) (笑:2票) |
412.2時間半にわたる暴力、暴力、暴力…。しかしながら、頭では否定してしまうのに体(?)が肯定してしまうこのパワー。終盤の畳み掛けるような展開、演出、カメラワークには熱狂するのみ。そんなところから、人間の持つ暴力性にゾッとさせられてしまう作品。 【j-hitch】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-02-02 03:05:17) |
411.悪趣味。嫌悪感以外何も残りません。 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 0点(2009-01-15 17:39:21) |
410.監督の独特のセンスは凄いと思う。 非日常な異質な空間に引き寄せられる。 だがストーリーはいまいちな感がある。 特に後半はあっけなかったかな・・。 「え、もう終わり?」という感じだった。 【ribot88】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-10 09:11:01) |
409.0点以外ありえない映画。 【黒い四連星】さん [DVD(字幕)] 0点(2009-01-09 22:41:39) |