5.窪塚の演技がなじんでなかった |
4.《ネタバレ》 こういう映画はだめだぁ。結末ありきでその過程をどうでもいいエピソードで埋め尽くす。しかもきれいごとばかり。ファンタジー?それにしては水絵は重すぎる。監督が思いつきとわがままで暴走してるなぁ、と観ながら途中で腹が立ってきた。コインランドリーの人々を中途半端に描きつつ、水絵の田舎へ。母妹との確執。それが解消されたわけでもないのに内藤とハトの元へ。だいたい「あの子は普通じゃない」と言った母の言葉がずっと引っ掛かってたのに、それもほっぽらかし。内藤の元でダラダラと甘えに満ちた生活。内藤が去った後、地に足付けて生きていくのかと思ったら万引きで御用。何がしたいんだよ!つまり刑務所から出た水絵をテルが待っててガスタンクをバックにハトが飛ぶ・・・それを撮りたかっただけじゃないのか?と。最終的にほとんどのものが救われてないんだよ。また捕まった水絵と母妹の確執は深まるだろうし。ランドリーの人々も潰れた後はほったらかし。最後に取って付けた様にちらっと出てくるだけ。映画に対して誠実じゃないよ。いろんなエピソード、ファクターを意味ありげにとっ散らかして何も片付けず自分のやりたいことだけやって終わらすなんて、観客をバカにしてる。ガスタンクが膨らむ話とか結構おもしろかったのにほとんど触れないし。だって水絵も同じ話をしてるんだよ。何かあると思うでしょ?普通。これで感動するなんて監督に騙されてるとしか思えない。 【まこと】さん 3点(2004-08-08 23:55:07) (良:1票) |
3.窪塚、小雪どちらも熱演していたと思うけど、窪塚の演技にはついていけなかった。 【新井】さん 3点(2004-02-03 14:49:07) |
2.この手の窪塚くんの芝居に飽きてしまって、チョッときつかったです。もう少し引き出し増やして欲しい。 【亜流派 十五郎】さん 3点(2004-01-23 22:25:27) |
1.雰囲気だけの映画だと思った。この作品も表層的に過ぎる。御伽話だと割り切って観れば良いかも知れないけれど、それにしても癒されない。本当に癒し系映画なの?私はむしろやり切れない気持ちになったよ?いや、何だか妙にヘコみましたよ。どう考えてもあの人たちに未来なんてないような気がする。 【ひのと】さん 3点(2003-12-11 16:58:50) |