11.小星のレイフの印象は,『名前を言ってはいけないあの人』とか『レッドドラゴン』だったりとかなんかちょっと脱人間的な感じで,せっかくオトコマエやのになんてもったいない!!とか思ってたから,こうゆう笑顔が素敵な王子様役を見れて良かったデス。ジェニロペは,やっぱり歌手なだけあって声がすごくかわいくていいナと思った。後半は少しだるくなったケド,単純なシンデレラストーリーとして楽しめました。 【小星】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-02 19:07:06) |
10.シンデレラ・ストーリーはありきたりなのですが、レイフ・ファインズの方が魅力的でした。政治家とメイドの恋。夢があっていいと思います。あれこれ突っ込みを考えないで、素直に観た方がいいと思います。ここまで平均点が低いのはちょっと残念です。しかし、スタンリー・トゥッチのインパクトは絶大です。愛すべきハゲです。こういう映画は、評価を上げておいてもいいかなと思うので、6点ぐらいで。 |
9.《ネタバレ》 まあまあ楽しめる小品。
音楽がアラン・シルヴェストリということで、
うわぁ~なんか懐かしいと思ったのは変でしょうか(笑)
バック・トゥ・ザ・フューチャー以外あんまりピンとこないので・・
あと挿入歌とかに使われてる70年代風な音楽は・・
ポール・サイモンかなぁ?
ちいさい息子が70年代にはまっててニクソン元大統領のファン(爆)
そういうギャップが面白かったのと、
ロマンチック・コメディでしかも私の苦手そうな展開なのに、
さらりと観れるので内容よりいい印象でした。
俳優が「シャル・ウィ・ダンス?」とかぶっちゃって・・
ジェニファー・ロペスがメイド役なんだけれどすごい肉感的で、
やはりラテンな人だと妙に納得。
ん?で、メイド・イン・マンハッタン(爆)
私は前からロペスとアンジェリナ・ジョリーを間違えてたりしてて、
今回はおまけにキャサリン=ゼタ・ジョーンズも入ってて・・
やはりエキゾチックでいいですねぇ。
どこがどうしてか「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロバーツになれないのは、
やはり変身してだんだんきれいになっていくさまのセンス。
ひっつめ髪よりもっと違うエレガントな変身を期待したのですが・・
同じくシャル・ウイ・ダンス?のスタンリー・トウィッチも出てたり。
そして主役のレイフ・ファインズ、彼は好きなのですが、
思ったよりしっくりこの普通ならリチャード・ギアがやるような役をやっている。
こういう役も似合うんだ~とちょっと嬉しい。
メイドがほとんど有色人種ちうことで、
ニューヨークってそんなところなんだ~とまた納得。
全体的には色んなラブコメの要素が楽しめる軽い映画なのですが、
撮影の色があまりきれいだとは思いませんでしたね。
音楽はいいので気軽に流しながら観賞するにはそれ以上の娯楽作。
【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 15:50:01) |
8.どっかで見たようなお約束のストーリーが展開していくシチュエーションラブコメ(コメディ要素は薄いけど)で安心して見ていられる映画なんですが、あまりにお約束すぎる上に約束を生かすセンスが薄いのでどうにもイマイチ。 例えばストーリー中のキャラの立て方一つとってみても、こういう映画では極めて大事なサブキャラであるホテル執事や上院議員の参謀の人等、実においしいサブキャラが揃ってるのに彼らのキャラが映画の中で全然生きてない。彼らをここ一番で生かしてこその映画だろう、と。(例えばバトラー氏には、主人公と一緒に辞めて、そこで主人公に説教をぶつ、という見せ場たっぷりのシーンがあるわけだが....そういうおいしいシーンのためにはそれこそ事前に劇中でしっかりした彼のキャラ構築がなされていないと...ね) ま、そういうのは映画中の駄目な部分の一例ですが、全体にそんな感じで「お約束にしてももっとうまく作れるだろう、ってか作れ」と思える部分がてんこ盛り。実に歯がゆい映画になってますね、これ。 ところで ナターシャリチャードソン、どこかで見た女優だと思ったら、そうか「ファミリーゲーム/双子の天使」だったか! 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-15 00:17:24) |
7.レイフ・ファインズの瞳にクラクラしちゃった~☆一発でストーリーの流れが読める古典的なストーリー。こういうストーリーなのは了解済みで、見ちゃうんです(笑) 【もみじプリン】さん 6点(2004-03-10 16:17:11) |
|
6.普通によかったです。クリップのとこはよかったです。 一緒にトゥーウィークスノーティスを見ましたので、そちらのほうが(ヒューグラントさんが)断然よかったです。 【mako】さん 6点(2004-02-16 14:32:45) |
5.起承転結の結の部分が物足りない。もう少しラストで盛り上がりがあれば面白かったのに,なんとなく記憶に残らないあっさりとしたラストだった。 【北狐】さん 6点(2004-01-20 16:19:25) |
4.普通に良い話だと思いますけどねぇ・・・。普段ありえない夢のような話だからこそ、心ゆさぶられたのかもしれませんね。 【job】さん 6点(2004-01-18 11:35:18) |
3.《ネタバレ》 思ったよりしっかりした映画。J.Loの映画と思わないでみてみる。 【つちのこ】さん 6点(2004-01-13 13:21:05) |
2.シンデレラの舞踏会をメトロポリタン美術館で再現なんてゴージャスで素敵。ストーリーは観る前から分かってしまっているくらい定番なロマンス映画。だからこそ、ゆっくり画面全部を観てマンハッタンを堪能できました。そういう映画として観てしまった。6点は全てNYへ。 【tomomi】さん 6点(2003-10-26 09:37:23) |
1.ストーリーは長すぎず、短すぎずで最後まで十分楽しめた。でも、登場してくる人が多くて、一人一人の個性が薄かった。その辺がパッとしなかった。J・ロペスのメイド役はよかったです。 【ボビー】さん 6点(2003-08-21 19:36:37) |