5.《ネタバレ》 当時小学生だった私の友達の中では、この映画が一番人気でした。何といってもあの怪しい妖精のインパクトにつきます。しゃべらないので怪しさが倍増!また主題歌が名曲です。トンファーという武器を知ったのはこの映画のおかげです。あの形を立っている木の枝でさがしてノコギリで切って親にめちゃ怒られました。あの妖精の格好でハロウィンに出たら何人の人が理解してくれるでしょうか。 【金田一耕助】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-11-03 11:19:35) |
4.子供のころ初見。China Girlと5人の精のインパクト、それに尽きる。ジャッキーチェンに一気に引き込まれた記念すべき映画。今観るとアラ目立つんだろうが、ストーリーや演出うんぬんではない。最高に「ドキドキワクワク」させてくれた思い出の作品です。 【460】さん [地上波(吹替)] 8点(2012-02-18 22:10:22) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 初期作品の中では大好きな映画です。特撮?を駆使していたり、1本の映画として完結してた蛇拳がこの映画では「五獣の拳」の一部だったり、それだけでゴージャスに感じてました(中学の頃の話)。日本公開時の主題歌「チャイナ・ガール」は今でもバッチリ完璧に歌えるのがちょっと悲しいです。 【cazoo_1】さん 8点(2004-06-01 19:20:56) |
2.酔拳蛇拳笑拳天中拳龍拳拳精蛇鶴八拳ドラゴンロードヤングマスター(順不同)などなど・・・この頃のジャッキーの映画はみな好きです。あ、木人拳と鉄指拳はダメでしたw。 【ヒューマンガス】さん 8点(2004-01-23 19:11:53) (良:1票) |
1.ジャッキーの中では上位に位置するおもしろさ、ばかばかしさだが、人が少ないな。へんてこなかわいい主題歌がとてもマッチしてて、おもろい。 【たつのり】さん 8点(2003-10-24 03:24:39) |