6.コメディーでもなんでもない。途中から全く笑えなくなったし、ホラー映画より怖かった。(エンドロールの音楽もホラーみたい。。。)警備員の最後の言葉が全てのような気がする。そういえば、かつて似たことをして人気が出た「なすび」くんは今どうしているんだろう?視聴者っていうのは怖いものですね。 【だんぼ32cm】さん 3点(2005-01-19 00:16:26) (笑:1票) |
5.この映画自体はイマイチだけど、実際にトゥルーマンショーがあったなら絶対見る 【永遠】さん 3点(2004-06-20 07:02:33) |
4.斬新な切り口でけっこう面白かったんですが、オーラスですっかり冷めてしまいました。あの視聴者の感情はありえない。なぜ、たかがテレビ番組で、抱き合ったり手を叩いたりして狂喜乱舞するのか。今の視聴者は、テレビをもっと見下していると思います。視聴率を支えているのは、下品な好奇心だけです。もし「トゥルーマン・ショー」を見て視聴者が感動すると考えたとすれば、それは制作者の思い上がり以外の何物でもありません。視聴者全員があの二人の警備員のような態度だったら、私はもう少し高い点数をつけたと思います。 【眉山】さん 3点(2004-05-29 21:34:27) |
3.コレ観た当時、トゥルー・マンションと思い込んでました。←訳わからん。とんだ勘違い。 |
2.大規模なセットで偽りの世界を作り、その中で一人の人間の一生を巧みに操作して、それを盗撮してテレビで連続ドラマとして放送する。 あまりにも強引で身勝手な発想。どんな理由があっても許される行為では無い。このプロデューサーは死刑だな。「面白い画が撮れれば何でもやる」現実のテレビ番組もそんな感じだが、それを風刺した作品なのか? 【おはようジングル】さん 3点(2003-12-18 17:06:51) (良:1票) |
1.話の内容が観ている途中でどうでも良くなってしまい、ラストが待ち遠しかった。そしてついにラスト・・・。すんません、3点でカンベンしてくださいっ。 |