或る夜の出来事の心に残る名台詞です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 或る夜の出来事の口コミ・評価

或る夜の出来事

[アルヨノデキゴト]
It Happened One Night
1934年上映時間:105分
平均点:7.78 / 10(Review 124人) (点数分布表示)
コメディモノクロ映画ロマンス小説の映画化ロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・キャプラ
助監督チャールズ・C・コールマン(ノンクレジット)
キャストクラーク・ゲイブル(男優)ピーター・ウォーン
クローデット・コルベール(女優)エリー・アンドリュース
アラン・ヘイル(男優)
ウォード・ボンド(男優)(ノンクレジット)
相沢まさきピーター・ウォーン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
脚本ロバート・リスキン
音楽ルイス・シルヴァース(音楽監督)
撮影ジョセフ・ウォーカー
製作フランク・キャプラ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ハリー・コーン〔製作〕(ノンクレジット)
編集ジーン・ハヴリック
あらすじ
大富豪アンドリュースのわがまま娘エリ-は、飛行士との結婚を反対され家を飛び出す。長距離バスに飛び乗った彼女は、偶然失業中の新聞記者ピーターと乗り合う。彼はスクープを狙って逃亡に同行するが…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1
3.

「Thank you.」

肩車をしているとき、エリーからかばんを返してもらうときのセリフ

もっつぁれらさん (2004-11-15 16:39:22)

2.

”I proved,once and for all, that the limb is mightier than the thumb.”
「やっぱり、『脚は親指より強し。』だわね。」
(ヒッチハイクが成功して・・)

大地の窓さん (2004-07-25 14:15:38)

1.

「パパの育て方が悪くて、こんなバカ娘になったと言ったわ」
「なかなか見所のある男だ」

父親の鑑です。

かなかなしぐれさん (2003-10-20 20:25:39)

別のページへ
1

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS