54.多分今までで1番多く見た映画じゃないだろうか。で、何度見ても面白い。 (映画館) 【なみこ】さん 9点(2004-10-15 09:23:52) |
53.無駄の無い演出振り。宮崎駿のいろいろな想いが詰まってるな。 【ロカホリ】さん 9点(2004-09-20 23:17:16) |
52.原作「ルパン三世」の面影は欠片もありませんが、一本の映画としては非常に面白いです。この時既に、後の“宮崎帝国”を予感させる卓越した手腕が感じられます。観て損のない一本だと思います。 【金子淳】さん 9点(2004-08-29 14:32:07) |
51.DVDにて鑑賞。これぞエンタテイメント映画!アニメであることの利点を最大限生かした表現もいやみにならず、むしろ楽しい。今回“悪”側も異様さがよく出ていた。音楽も良いです。私の中でアニメに対する認識を変えさせられた。参りました。 【いわぞー】さん 9点(2004-08-21 11:40:39) |
50.どなたでもいいんで、超能力か何かを使って山田康雄さんを生き返らせてください。 |
49.映画としてみたとき、本当に面白い。映像が美しい。音楽の使い方がよい。遊び心もある。車に対する愛着もすごい。ただ、ルパンとしてみたとき、かなり異色な感じがする。顔がルパンじゃない。やさしいおっさんになっている。でも、なんか許せてしまう。見所はやっぱり銭形だよな。あんな名台詞は類を見ない。ルパンはシリーズの中で一番素敵な宝を盗んだようですね。宮崎作品のにおいが残りすぎていることに抵抗が無ければ満点をつけました。 |
48.非常におもしろい映画だと思う。老若男女が揃って楽しめる、理屈のいらない優良アニメーション映画ではないですかね。見て継ぎたい一作です。DVD買おっと。 |
47.↓ちなみに読み方は「かりしろ」です。と、それはさておき、時代設定を考えると赤いきつねも緑のたぬきもまだ発売されないという時代考証上のミスが(いや考証じゃないだろう)あることを指摘しつつ、 ルパン映画としてではなく普遍的まんが映画..いや映画としてはやはり傑作だと言えます。
ルパン映画としてはマモーに全然およばないけどね。
(人として当然ですが)昔クラリスに夢中だったことを今ここに告白します。
【渚の肺から心臓】さん 9点(2004-06-26 09:09:19) |
46.いい映画だ。最後の終わり方もしぶい。よかった。 |
45.《ネタバレ》 宮崎監督のルパン、いいですねぇ、好きです。ルパンのキャラクターはみんな個性があっていいや。でもやっぱ五右衛門が一番。「可憐だ・・・」これ最高!!そういやナウシカとラピュタのロボットが出てくるTV版ルパンを以前発見しました。 【ジェダイの騎士】さん 9点(2004-06-03 01:16:54) |
|
44.ラストの銭形警部の一言には赤面するが、それ以外は凄く良い。細かいところまで作り込まれた傑作です。 【クロ】さん 9点(2004-05-26 21:35:09) |
43.ルパンの男気にクラリスのやわらかさ、そして銭形の粋な計らいにあの台詞。素敵な一品に仕上がってると思います。 【スルフィスタ】さん 9点(2004-04-29 02:52:32) |
42.面白くて楽しい。切ないっちゃ切ないラストなんだけども、それでも何だか清々しい気分になる。「気持ちの良い」状態。爽快で痛快。自分が生まれる前に生み出された作品だとは思えない。最後の最後で映画を持ってっちゃった銭形の、城中での大根芝居が何とも言えずに好き。それにしても、宮崎アニメのレビュー投稿のときにはいつも思うのだが、レビュー時の「ネタバレ」チェックボックスをチェックする必要があるのだろうか(笑)。どれほど大勢の人が観てるんだろう。 【みち】さん 9点(2004-04-15 02:56:34) |
41.金曜ロードショーと言えば、この作品って感じです。子供だった僕はかなり頑張って最後まで見た覚えがあります。いつもなら寝てる時間なのにテレビから離れられない。ルパンやクラリスがどうなってしまうのか、ドキドキしたものです。もちろん、今見ても全く色褪せないですね。 【もとや】さん 9点(2004-04-02 04:59:00) |
40.もう駄目だ。ルパンがかっこよすぎる!!!!惚れた。。不二子ちゃんもいい味出してるよね。あんな女になりたいわ。そして銭形刑事!あんたはいい奴だよ。面白い映画っていうか、登場人物がすんごく魅力的。クラリスがちょっとナウシカに見えてしまうのが気になるけれど。。 【うらわっこ】さん 9点(2004-03-28 21:10:09) |
39.とてもおもしろい!!!クラリスさんはルパンにまた会えるかな? 【ジョ一ズ】さん 9点(2004-03-28 12:55:12) |
38.《ネタバレ》 いいよね!これを同時代で見てしまった人は、いいよね、ってしか言えないですよね、やっぱり。ほとんど全てがここにはあるんですよ、きっと。冒険があって、あこがれがあって、ダンディズムがあって、はかない恋心があって、克己心があって、楽しさがもう溢れかえってる。まあ、なんでしょう、今みるといろいろ突っ込みどころはあるのかもしれません。やっぱり、ちょっと、宮崎さんロリコン趣味がすぎるかなあ、とも今観ると思うけど。いいよね!でも!楽しいんだもの。”なんと気持ちのいい連中だろう!”ほんと、そうなんです。気持ちのいい映画になってます。実は、クラリスが初恋の人って奴、僕の世代はほんとに多いんですよ。女の人はがっかりするだろうけどさ。 【am】さん 9点(2004-03-28 02:43:19) (良:1票) |
37.子供から大人まで楽しめるってすばらしい!見ている人たちの期待を裏切るというやり方もあるけど、見ている人の期待を裏切らずにかつ期待以上のものを見ている人に与えてくれる。ほんとこういうのを観ると人間の醜さとかそういうものがどうでもよくなるというかそういうものまで美しく見れる気がしてくる。そんな夢の世界に連れてってくれるtって最高! 【野次られLOW】さん 9点(2004-03-27 20:12:38) |
36.宮崎駿監督らしさが全面にあふれるテンポの良いストーリー展開がとても面白く、飽きる所が全くありませんでした。凄いですね!改めて多くの方々の「ルパン最高傑作」という大絶賛の意見に納得しました。あと山田康雄さんの声、本当に最高ですよね。やっぱ栗田貫一さんの声ではなく、彼の声こそ『真のルパン3世』だなあと思いました。 あと10年、、、いや100年経っても、この「カリオストロの城」は永久に色褪せることなく、後世に伝えられ、輝き続けることでしょう。 【ピルグリム】さん 9点(2004-03-27 00:05:15) (良:1票) |
35.《ネタバレ》 小学生の頃から、もう夢中にさせられた。大人になった今でもそれは同じ。1分1秒と退屈しない。冒頭のカーチェイス、屋根の飛び移り、ルパンの手品、結婚式のドッキリ、時計塔の決闘、そしてラストにはクラリスの告白と銭形の名セリフ。アニメならではの名場面の宝箱。主題歌もしんみり心にしみ渡る。 【やすたろ】さん 9点(2004-03-26 23:59:14) (良:1票) |