100.もう随分昔の作品にもかかわらず、テレビ放映されるときは相変わらず正月のゴールデンタイムとか、秋の番組改編時とか、別格の時間帯で放映されます。この映画の評価の高さを裏付ける一つの証拠だと思います。見終わった後にせつない余韻を残すような映画が大好きなので満点つけます。 【アーリー】さん 10点(2004-01-22 01:10:15) |
99.《ネタバレ》 いろんな小道具を試みたにも関わらず、結局ひとっ跳びで塔にへばりついちゃうルパン。オープニングであり得ないくらいばら撒かれる偽札。「ルパンを追っていてとんでもない物を発見してしまったぁどうしよう」の銭形。でも一番好きなのは「死の翼アルバトロス」のすきやきの場面(関係ないけど)。 |
98.大好きです。真なるルパン三世ファンを名乗る方からは宮崎ルパンはルパンにあらず的に言われる事もありますが、私に取っては宮崎ルパンが私のルパンなのです。とにかく、大好きなので10点。 【あかりん☆】さん 10点(2004-01-19 09:10:48) |
97.TV版と比べるとちょっとルパンのあくが弱いものの、良いもんは良い。小気味良いテンポにこれ以上ない位の粋なセリフ回しがたまらなく好きです。公開時は驚くほど乗員数が少なかったと聞くけど、何故だろう? 【流月】さん 10点(2003-12-18 20:13:10) |
96.20年以上前の映画なんですね。そういえば小学校の時に初めて見ました。それから最低年に一回は何らかのきっかけで見て、ということは20回以上も無意識に見てたのか。炎と~燃え盛る~私の~この愛~♪ラストに流れるこの曲もいい!このルパンに勝るルパンはない!殿堂入りものです。 【gei】さん 10点(2003-12-08 15:49:37) |
95.ルパン大好き!子供の頃からのファンですが、この映画は最高です。最後のとっつあんのセリフはいつまでも心に残って離れない。この作品はもう何回も何回も見ましたがほんとに飽きることない、見るたび胸がジーンと熱くなります。ルパンを最初に見てから30年くらい経ちます。ほんとにルパンと共に成長してきた、、山田康雄さんをはじめ、ずっとルパンを作ってきてくれた皆様に感謝したい。この作品は私の宝物です。 【fujico】さん 10点(2003-12-08 13:39:08) |
94.何回見ても最高です。小学生から大人、果てはお年寄りまでこんなに楽しく見れる映画はそうはありません。一部のコアなファンには辛い評価ですがその人達向けに作られた訳じゃないですからね。このルパンも立派なルパンです。 【なったん】さん 10点(2003-12-07 23:38:05) |
93.これこそ、傑作中の傑作。 【TU】さん 10点(2003-12-03 04:08:33) |
92.現在みても、いい映画は、良い 【sangen】さん 10点(2003-11-29 19:25:51) |
91.中学生のときに見た。指輪がぽよよよーんとなるところで腹がよじれるほど笑った。音楽もいいし、クラリスもすてきだし、各キャラがそれぞれに大変印象深い。ラピュタとならんでアニメの最高傑作と言ってよいと思う。 【なかがわ】さん 10点(2003-11-27 08:40:32) |
|
90.最近のルパンを見て目を慣らしてからこれを見ると、ルパンが宮崎駿にぶっ壊されたように見える。ルパンじゃない!って。コナンの兄貴だコレ。でも何かハングリーな印象を受けるんだよね。 【セクシー】さん 10点(2003-11-22 01:18:06) (良:1票) |
89.劇場アニメとしては文句無しの最高傑作。話はもちろんのこと、どんなシーンでも見ていて楽しい。はじめて劇場で見てからTV放送、ビデオ、DVDともう何十回と観ているので話なんかわかりきっているんだけど、絵の動きを見ているだけでも十分楽しい。これがホントのアニメなんだなァとつくづく思う。これが79年の作品なんて今でも信じられない。本来のルパンファンにはこの作品のルパンは不評らしいが、その分を差し引いてもわたしは十分満点をあげたい。 【カズゥー柔術】さん 10点(2003-11-17 12:58:55) |
88.もう、最高!これを面白いと言わずに何を面白いと言うのだろう!一番何度も見た映画。 【きんた】さん 10点(2003-11-16 17:17:23) |
87.全映画含めてこれが一番好きだ!100点あげたい |
86.この映画は【一映画一名言】の原則が当てはまらない作品である。『何だ、その原則?』って思われるかもしれない。これは、一つの映画には一つしか名言はないって原則である。ただこの原則には問題がある。それは、私が今適当に考えた原則であるため普遍性がないことである(笑)もちろん信憑性なんかゼロに近い(笑)とりあえずここまでの話を要約すると、『この映画って名言が多いよなあ』ってことである。そしてラストシーンの『なんと気持ちのいい連中だろう。』って名言。この名言がこの映画の良さを端的に表している。そうなのである。ルパンや次元、五右衛門はもちろんのこと、銭形のとっつぁんや埼玉県警の諸君までが気持ちのいい連中なのである。【ドラえもん】も、映画になると急にジャイアンがいい奴になる。それと一緒である。これがTVアニメを上手く映画化するコツなのかもしれない。ルパンらしくないとか銭形はあんなんじゃないといった批判もあるかもしれないが、そのイメージとのギャップがいいのではないかと思う。私個人としては彼らの意外な一面が見れて非常に満足している。とにかく面白いと思える映画である。10年後も20年後もこの映画を面白いと思える感性を持ち合わせていたいと思う。だからこの映画には10点を付けたい。そしてこの頃のルパンに『きっとまた逢える』と信じたい。 【ブン】さん 10点(2003-11-12 05:28:34) (良:3票) |
85.《ネタバレ》 ルパン三世の傑作作品。見事に5人(ルパン・次元・五右衛門・不二子・銭形のとっあん)のいいところが出てる作品!これがあったから、今でもルパンは続いてるのだろうと思える。見て損はなし!笑いもあり、感動もありとこんな作品めったにないぞ!で、みなさんはメインで誰が好き?オレは最後にウインクをした銭形のとっあんが好きだなぁ~^^ |
84.アニメ映画の傑作のひとつ!!!そう言うことに意義のあるひとがいるだろうか?(いないとはいいきらないが)ストーリーがどうとか語るのは無粋!とりあえず見てそのおもしろさを分かってください。 【ken】さん 10点(2003-11-03 17:20:59) |
83.以前、あなたにとってヒーローは?と聞かれた時、『ルパン』と答えました。思い出したのは『女の子が信じてくれたなら、 ドロボーは空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに・・・・今はこれだけ』といって万国旗を出すルパンでした。 【ウメキチ】さん 10点(2003-10-24 16:41:08) |
82.「やつはとんでもないものを盗んでいきました...貴方の心です」」こんなセリフが吐ける大人になりたかったです。銭形と不二子の突入コンビも最高! 【あおみじゅん】さん 10点(2003-10-22 19:56:07) |
81.ルパン、次元、五右衛門、銭形すべての男が躍起になって助けようとした相手がクラリスでよかった。それだけ、みんなが純粋だと感じられた。あと一言、不二子は絶対ルパンを愛してる。 【tomomi】さん 10点(2003-10-22 10:29:07) |