5.思いつきだけで作ってしまった感じですね。Youtubeにもありそうなレベル。 筋も時間設定も破綻しています。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-05 19:01:39) |
4.《ネタバレ》 これは作り手の「何か新しい感じにしよう」みたいな意図がかなり伝わってきました。奇抜な髪型で自らのクリエイティビティを主張したがる高校生のような映画だった気がします。カメラのカットの手法も途中でうんざりしましたし、主役の二人もよくわかりません。特にローラがカジノで上げる金切り声にはかなりうんざりでした。「もしあの時こうだったら、この時はこうなる」、人生の分岐路ってやつですか。でも、例えばぶつかるかぶつからないかでその後の人生が変わるんなら、そこで変わったとしてもまた次の瞬間のほんの些細な出来事でまた変わるはずでしょう。ある瞬間の出来事だけにスポットを当てるのはおかしいと思います。屁理屈かもしれませんが。とにかくこの映画は斬新なようで全然斬新じゃない気がしました。あくまで個人的に。唯一よかった点は時間が短かったことです。 |
3.これは、カメラと編集機器とテクノ音楽で遊んでみただけのプロモーション・フィルムであって、これを映画であるとは言わないでしょう。本来は0点か1点にしたいところだが、走っている人の撮り方が多少面白かったので一応この点数。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-21 02:40:13) |
2.新しいといえば新しいのかもしれないけど、しつこい上に疲れる。そのうち『ハイハイまたなのね』ってなっちゃって後半はもうグダグダ、好きに走ってて頂戴って感じになって興醒め。ショートフィルムなら面白いかもしれないけど映画の枠にはちょっと向きません。ただ、映像のテンポとテクノがピッタリ合ってるので、内容うんぬんではなく流しっぱなしにするならカッコ良いと思います。 【HLB傭兵】さん 3点(2003-12-25 10:50:23) |
1.公開当初の話題性のみで観た。今観たいかと言われると・・・ちょっと。決してつまんなくはないのにリピートしたくなる「何か」が足りない。 |