11.マヌエラが移植された男性をこっそり見るところで私的に本作は終わりでした。 みんな違ってみんないい、とは言うものの甘ったれたシスターを筆頭に誰にも共感出来ず。余りにもご都合主義に過ぎる展開に白けっぱなしで監督の嗜好を目一杯詰め込んだ独り善がりのコケ具合著しい作品でした。 |
10.最初の目的を忘れたヒロインの不可思議行動に?と思っていたら、 この監督さんは同性愛者のようで、そちらをメインに描きたかったのねと妙に納得。 それならそれに見合ったストーリーを考えてくれないと。女性讃歌といいながら、 ヒロインは単なる狂言回しの役割しか果たしていない。タイトルも疑問符。 その他の登場人物たちも、その時の感情のみでしか行動できない未熟な人ばかりで、 まったく共感を覚えなかった。いい歳をした大人たちが何を甘えてんだろ。 今度はぜひ、迷惑を被った子供の立場から作品を作って頂きたいものである。 役者さんたちの演技に関しては何の問題もない。最後まで安心して観ていられた。 【MAHITO】さん [地上波(字幕)] 3点(2011-09-03 08:35:47) |
9.《ネタバレ》 長いよーーーー。
これってホントに傑作なんですか? 女性はマストなんですか?
スペイン映画独特の雰囲気や色彩や、ロケーションがあるからなんとか観れましたが。
あまり、心に伝わるものはなかった。
【urara】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-08-13 01:10:50) |
8.難しい映画ですね。よく分かりませんでした。 【リーム555】さん 3点(2005-02-24 17:33:07) |
7.ごめんなさい。正直、よくわからないです。 【paraben】さん 3点(2004-12-04 23:07:53) |
|
6.う~ん、分からんです。 【太郎】さん 3点(2004-07-21 17:40:13) |
5.何が面白いのかさっぱりわからないのが悲しいところ。病になったのも自業自得って感じで感情移入できなかったし。やっぱ男と女では感性が違うのかな…それとも俺が変なのかな? 【ふくちゃん】さん 3点(2004-03-11 14:13:53) |
4.おすぎかピーコが絶賛していたので観てみたら途中からオカマだかホモだかが何人も出てきたので、ああなるほどと納得させられた。確かに色々と考えさせられる映画なのかも知れないけど、正直この手のネタはあまり好きでないのでこれ以降おすぎとピーコが勧める映画は一切観ないことにした。 【ていくし】さん 3点(2004-02-08 17:49:15) |
3.この映画の展開どうも、無理がある。笑える部分があるが、下ネタ多いね。 【ボバン】さん 3点(2003-11-06 23:06:05) |
2.評価に差のつく映画でしょうね。おすぎが「この映画に出会うために映画評論家になった」みたいなことをいってから、期待しまくりでみたけど、私にはそのよさがあんましわからない。実感がない。 【ザーボン42】さん 3点(2003-06-19 12:41:37) |
1.私、男としてはなんとも言えないというのが感想である。別に観ないほうが良かったかな?誰一人俳優を好きになれずなんかどうでもよかった。 【K造】さん 3点(2001-12-13 20:40:27) |