177.小さいころ、何度も見ました。思い出の作品です。 【kasumi】さん 8点(2004-03-29 00:56:16) |
176.懐かしいね~、これ。大人になってから久々に見たけど、十分面白かった。もちろん、子供向けのドタバタで、子供版インディージョーンズともいえるが、スピルバーグならではの、観客を楽しませる演出が光っている。何より、色々な所に笑いを取らせてくれる。三輪車チャリで車に引っ張られていくシーン等々(笑)。こんなに笑った映画も久しぶり。男の子の夢である、冒険・友情・勇気・怪物・海賊・金銀財宝がたっぷり。ゲームにもはまりました。 【mhiro】さん 7点(2004-03-11 10:10:48) |
175.スタンドバイミーを見て、あ!グーニーズの奴や!って言ったのを思い出します。コリー・フェルドマン・・好きな俳優だけにもっと大きくなってほしかった。見た当時同年代だったこともあり楽しく見れました。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-08 21:50:03) |
174.子供の頃にみて、ワクワクした記憶があります。ロードオブザリングのサムが出ていたことを思い出して、最近また見直してみました。子供こ頃の忘れかけていた夢みたいなものを思い起こさせてくれました。最初にみたときには、あの悪役のおばあさん、男かと思ってましたよ。 【稲葉】さん 9点(2004-03-07 22:35:51) |
173.思い出の一作。はらはらの展開と一人一人のキャラが好き。昔は怖くてこたつにもぐって見たこともありましたが今となってはいい思い出^^;子供心にぐっとくる作品ですね。 【トシ074】さん [DVD(吹替)] 8点(2004-03-07 00:24:58) |
172.初めて観たのは小学生の時でした。グーニーズメンバーとも同じくらい(約一名、なかなか生意気そうなのもいましたが)だったこともあり、一緒に冒険するように何度も観ました。今でもシンディー・ローパーの主題歌を聞くと、ワクワクするし「いっちょ、やったるぜ!」という気分にさせられる。こういう子供向け?の映画は(「となりのトトロ」など)初めて観た時の年齢で評価が分かれると思うので、大人になってから初めて観る人にはくだらなく感じるでしょう。少なくとも自分は大人の人にはお薦めできません。 |
171.まさにアドベンチャーって感じです。 【pani】さん 7点(2004-02-24 10:59:01) |
170.今回完全に観ましたが、完全にドタバタ子供向け映画。やはりつまらないです。 【凛々】さん 2点(2004-02-21 21:49:44) |
169.強烈なノスタルジーを覚えますね。小学生のころみてドキドキしたのを思い出しました。随所に遊び心が見られてあらゆる世代が楽しめる作品。ボインって死語に時代の流れを感じました。 【バチケン】さん 8点(2004-02-21 04:04:22) |
168.この歳にして初めて見て、当時にしてこの超大作具合と何でもあり感に笑いながらも最後まで結構楽しく見れた。 【ワトソン君】さん 7点(2004-02-08 04:18:33) |
|
167.初めて見たのは中学生の時だったけどかなり楽しめた。この前借りて見たが、シンディの曲では盛り上がったが、内容では当時ほどインパクトを感じず少なからずショックだった。。まぁ面白い映画なのは間違い無いので7点くらいかな。 【とんとん大好き】さん 7点(2004-02-07 15:23:58) |
166.皆さんと同じ、子供の頃に観てればなぁ~と後悔。ただ、ずっと観たいなぁ~と気にはなってたんですけど。すっかり冒険心をなくした今、興奮しきれなかった。でも主題歌は永遠に忘れないだろう。 【代打、八木!!】さん 6点(2004-02-03 13:01:48) |
165.一言で言うと「心の中のジュブナイル」。公開当時は小学生でしたが、大人になった今でも、この映画、特に最後の海賊船が海に出て行くシーンを観ると、夢中になったゲームのエンディングと相俟って、その当時のことを鮮明に思い出させてくれる、自分にとってすごく大切な作品。子供の時に観れて、本当に良かったと思います。夢見ることを忘れた、今の子供に観て欲しいです。おい、子供達!外に出て遊んでみろよ!ゲームなんかより楽しい世界が身の回りにはたくさん潜んでいるんだぜ!って、すごく説得力があると思います。シンディー・ローパーの主題歌も、映画にピッタリな名曲。最近まで、着メロにしてました。DVDが1,500円、なんてお買い得!! 【なおてぃー】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-02-01 02:24:42) |
164.昔は毎日が冒険で、同じ目線でこの映画を見て素直にハラハラドキドキしたのを憶えています。大人になってしまったけどそんな心をずっともっていたいです。ちなみに私はこの映画のジャケットを見ただけでドキドキしてきます!何かおこるかも!って。 |
163.小学校当時に何度も観て、幼心に大きな衝撃と多大な影響を受けた作品です。学校が終わればグーニーズ仲間を引き連れて、日が暮れるまで冒険ごっこをやってました。冒険、初恋、友情、悪者退治、海賊船と金銀財宝…。男の子の夢がいっぱい! この映画は、子供に必要不可欠な「想像力」と「夢をみること」を教えてくれた映画だったと思います。裕福でもなく平凡でのんびりした少年時代でしたが、あのような何物にも替えられず、決してもう手に入れることができない時間をくれたこの映画が大好きです。近年、このように「想像力」や「夢」を与えてくれる映画が少なくなってきている気がします。時代が変わってしまったせいかもしれません。それでもなお、複雑な時代の中で育ってゆく現代の少年少女たちにぜひ観て欲しい、そして小生が体験したようなのんびりした時間の中で夢や想像力を育てて欲しいという想いになります。 【はたらきばち】さん 8点(2004-01-28 23:29:22) (良:2票) |
162.子供の頃この映画の世界にどれだけあこがれたことか!ファンタジックな娯楽冒険映画としてはサイコーです。今観てもその面白さは色褪せてませんね。あの頃は良かったなぁとしみじみ感じちゃいました。 【ヒューマンガス】さん 9点(2004-01-23 18:38:01) |
161.初めて観たのだけど、公開時から今までず~っとシンディ・ローパーも一緒に探検するんだと思ってたので、一瞬しか映らなかったのが残念。しかししかし、よかったです、これ。最近減りましたよねー、ここまで冒険心くすぐって期待通りのセット、わくわくするようなしかけ満載の映画。幽霊船は超カッコよかった! 【桃子】さん 10点(2004-01-23 16:52:28) |
160.見たのは公開当時だけど、凄く面白かった…ワクワクしてテンポがよくて。その年かな、撮影に使われたカンノンビーチ(正しくはキャノンビーチだけど)に行った時も別に何の痕跡もなかったけどなんか凄く嬉しかったです。今見たら又ちょっと違うのかなぁ。久しぶりに又見てみたくなりました。又見たら感想とか変わるのかな…そしたら又点数も含めレビューしなおしてみようっと。 【あかりん☆】さん 8点(2004-01-21 20:14:58) |
159.アドベンチャーの古典といえるでしょう。井戸に繋がっている洞窟とか、子どもこころには刺激が強すぎはしないかと心配しちゃいます。 |
158.今でも『グーニーズはグッドイナフ』を聞くとワクワクします♪ 【わーる】さん 8点(2004-01-21 02:24:35) |