27.私も↓の【新幹線大爆破】さんと同じく、30歳を超えてから観ました。うん。凄く面白かった~。この年でも充分に楽しめたと思います。最初っから最後まで、わーーーって勢いよく進み、冒険隊のメンバーに加わったような感覚で観ていましたよ。子供(小学生と高校生)たちに、それぞれ見せ場があるのがいいですね。また、悪党たちの弟くん(怪物っぽいやつです)も、とてもいい奴だったりで、とても後味のいいものが感じられました。友情っていいですねぇ~。ところで、悪党のおばちゃん、『天空の城ラピュタ』に出てくる、あのおばちゃんに顔が似ていませんか? 【元みかん】さん 7点(2004-01-02 22:27:22) |
26.30過ぎてから見ました。ファミコンは知りません。まあまあ面白かったです。子供の頃見てたらもっと高かったのかも。と言っても公開時はもう子供ではないですが。 |
25.腹踊りがわすれらんねーなー。ちっちゃい頃よくみてゲームも買っちゃった。子供の好奇心をアメリカ的に描いた作品だと思う。 【たましろ】さん 7点(2004-01-02 21:20:38) |
24.子どもの時に観たかった~!絶対、ハマっていただろうなあ。ファミコンのグーニーズは何度もやったのに、何でこの映画は観なかったのだろう。ヘンなホラーばっかを見せた母親が恨めしい・・・。 【きすけ】さん 7点(2003-12-16 15:37:17) |
23.子供のころに観てなかったら7点もはいらないのかな。。当然ファミコンにもはまりました。(ただしグーニーズ単品じゃなくてコナミワイワイワールドの方…)この映画を小さいときにみてワクワクした人たちは人種差別やその他見た目での偏見に対して寛容というか、そういうの無意識になくなってたりするんじゃないかとか夢みたいな理論信じてます。 【らいぜん】さん 7点(2003-12-11 22:34:34) |
22. 子供のころTVであってたのをビデオにとって何十回も見てた。 最近DVDを買って改めて見てみると、悲しいことにそれほどおもしろく感じなかった。 子供のころ感動したこともあって高い点数つけたいけど、このぐらいが限界かな。 【ぐれーん】さん 7点(2003-12-03 15:57:23) |
21.一番印象に残っているのは太っちょのチャンクがミキサーに手を入れられそうになった時の台詞。「やめて。バイオリンが弾けなくなる!」・・・・・・違うだろ(笑) |
20.自分も小さい頃、どきどきしながら観ました。敢えて今、観るのを封印しています(笑) 【たかちゃん】さん 7点(2003-11-28 12:02:17) |
19.子供の頃に観た中で一番心に残っている映画。実はビデオに録画していたのが先日出てきたので観たのだが、普通に楽しめた。しかしあの頃に味わったような感動を味わうことができなくて寂しさを感じたのも事実。 【諸葛桂】さん 7点(2003-11-01 18:58:16) |
18.そういえば、2の話はどうなったんだろ?今出ているDVDにはキー君のインタビューなどが入ってるそうですね。少年たちの冒険、心躍る作品です。 【ロカホリ】さん 7点(2003-09-19 00:52:25) |
|
17.普通に面白かった。わくわくしながら見ていた記憶がある。主人公が小児喘息であるという背景にも、自分と同じ病に苦しむ人間へ対する同調を感じた。子供には見せてあげたい逸品だなぁ。 【DeVante】さん 7点(2003-09-17 08:25:44) |
16.子供のときに見て、とても面白かった記憶があります。大人になった今見返してみると、それほどではありませんでした。けれどとても懐かしく、そういった意味では充分楽しめました。この作品は吹き替えで見たほうがかなり面白いような気がします(藤田淑子さん、野沢雅子さんらの声がベスト)。最近続編の製作が決定したようですが、どうなることやら…。 【プミポン】さん 7点(2003-09-08 21:41:52) |
15.シンディー・ローパーが全盛期にテーマを歌っていて、PVもグーニーズのシーンだったので楽しみにしてみた映画です。予想に違わず楽しかったです。細かい部分は憶えていないけど、見た後にとてもいい気分だったのを憶えています。こういう映画はもう一度観ては行けないのかなと思ってそれ以降は見ていないです。 【omut】さん 7点(2003-08-16 18:32:48) |
14.ガキの頃に観れてラッキーでした。夢でメンバーになってました、あの頃。 【もりしげひさや】さん 7点(2003-08-02 05:18:20) |
13.懐かしい~。子供の時にこの作品を見れたことが幸運でした。身近な所に、冒険への入り口が!!。何度夢見たことか・・・。面白くて、冒険心くすぐる名作です!!。 【sirou92】さん 7点(2003-07-24 17:20:55) |
12. 【ゆず】さん 7点(2003-05-05 09:23:05) |
11.ピアノのシーンが印象的でした。 【羊男】さん 7点(2003-04-02 21:53:54) |
10.大人になって見るより子供の頃に見ていて良かった。この作品を見て感じたことは大きいと思う。冒険についての強いあこがれは年々薄れつつある。リアルタイムでみれた人は幸せ。 【西川家】さん 7点(2003-03-01 21:31:58) |
9.面白かったです。最近見たんですが、親が「あんた、小さい頃みたでしょ」って。幼稚園児が覚えてるわけないっつーの。これ見て、シンディ・ローパーのグッドイナフが味を増しました。よかった。 【ダオ】さん 7点(2003-02-12 22:14:29) |
8.グーニーズのデブとスタンド・バイ・ミーのデブが俺のイメージするアメリカの子供として定着している。意外とリーダー格の子は印象に残らない。チャンクに7点。 【kett】さん 7点(2002-12-30 02:47:01) (笑:2票) |