7.子供に「何点?」と聞いたら「100点!」だそうです。あと90点どうしようかな・・・。 【小僧】さん 10点(2004-08-29 05:02:00) (笑:3票) |
《改行表示》 6.申し訳ないが、「10点」を付けさせてください。 なぜなら、僕が世の中で一番好きで、一番観まくった映画だからです。 ほとんど台詞も暗記しています。 実は、近年、グーニーズの続編が撮影するという話があったのですが、打ち切られてしまったそうです。とても残念です。 この映画は最初、劇場で観賞しました。 まだ、小学生の頃です。 ワクワク、ドキドキ、冒険、夢、笑い、友達がこもっています。 仲間も悪役もキャラがとても良いです。 撮影現場、舞台現場はアメリカ、オレゴン州です。あんな田舎町に住んで観たいとおもってしまいます。 絶対に人生で一度は行ってみたい町になりました。 なんてったって、映画に「色」があるんですよね、「グーニーズ」。 【happy_pink】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-11-06 13:54:35) (良:2票) |
5.《ネタバレ》 自分が小さい頃に見ていまだに心に残ってます。大人になった今見てみるとツッコミ所は多々あるけれど、それでもあの冒険は忘れないですねぇ。子供の頃は友達と自分たちで勝手に地図を作ってグーニーズごっこやってたなぁ 【ビバ!ロック!】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-20 13:31:21) (良:2票) |
4.子供向けではあるけれども、冒険映画の傑作。本当に子供のいちばん興味を引くポイントをついてくる演出がにくい! 屋根裏部屋、宝物、海賊、怖い大人、怪人、洞窟、廃屋、ウォータースライダー、海賊船、悪ガキ仲間などなど一度見てしまうと心を掴んで離さないアイテムがてんこもり! 私がこの映画を見たのは主人公たちの少年たちよりも幼い頃でしたが、それこそ台詞を全て覚えるほど何度も繰り返し見たものです。それくらいにおもしろかった。最近になってDVDで改めて見てもクオリティの高さはさすがと感じます。 また、スタッフが凄まじく豪華です。これだけのメンツをいま集めることは不可能でしょう。まさに才能の集まりが放った名作だと思います。 内容的にはみなさんのレビューの通りですが、歯の矯正をして喘息持ちの主人公というのはいまみても珍しい設定ですね。 この映画は子供と大人を振り分ける踏み絵。いつまでも素直にこの作品を楽しめるやんちゃな大人でありたいと思います。自分の子どもにも必ず見せてあげたい。シンディー・ローパーの主題歌とともに子供たちに永遠に愛され続けるであろう、宝箱のようなすてきな映画です。 【トト】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-06-09 21:04:38) (良:2票) |
3.宝の地図がマイキーの家の屋根裏部屋にあったことや、地図が示す入り口がグーニーズの住む町の中にあるレストランであったことなど、身近な所から物語が展開されていく所が魅力的だと思います。「ファンタジーは身近なところにある」と映画が語ってくれている気がしました。そして自分も幼い頃、近くの竹林や洞穴に潜りこんで宝探しをしていたことを思い出して懐かしい気持ちになりました。将来子供が出来たら見せてあげたい映画の一つです。 【meg】さん 10点(2003-06-02 18:53:21) (良:2票) |
2.小学生の頃、父親に連れられて観に行って、たちまちハマった思い出の一作。30歳を過ぎた今でも観るたびに冒険の旅に出たくなります。ご近所の、何でもなさそうな岩壁一枚の向こうにすごいお宝が眠っているなんて考えると、ワクワクしませんか?DVDも当然購入しました。日本語吹き替えがヘタ過ぎて残念だったけど、それ以外は大満足な出来。そしてシンディ・ローパーの歌う主題歌はやっぱり最高。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 10点(2004-05-16 04:01:26) (良:1票) |
1.今でも鮮明に思い出します。小学校低学年の頃、初めて自分が子供だけで映画館に行ったのがこれ。幼い妹を連れて少し不安な気持ちで映画を観ていたこと。映画が始まった途端、グーニーズのメンバーが現れて、僕らを冒険の世界に連れて行ってくれたこと。映画がラストに近づき、メンバーと別れなければならなくて泣きそうになったこと・・。この映画は、確実に自分を成長させてくれたと思う。自分の子供にも絶対に見せると思う。 【konkon】さん 10点(2004-05-12 02:05:25) (良:1票) |