マーキュリー・ライジングの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
マーキュリー・ライジングの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
マーキュリー・ライジング
[マーキュリーライジング]
Mercury Rising
1998年
【
米
】
上映時間:112分
平均点:4.51 /
10
点
(Review 101人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-10-10)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ハロルド・ベッカー
演出
ジョー・ダン
(スタント・コーディネーター)
木村絵理子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
ブルース・ウィリス
(男優)
アート・ジェフリーズ
アレック・ボールドウィン
(男優)
ニコラス・クドロー
マイコ・ヒューズ
(男優)
サイモン・リンチ
チー・マクブライド
(男優)
トーマス・ジョーダン
キム・ディケンズ
(女優)
ステイシー
ピーター・ストーメア
(男優)
ステイズ
ケヴィン・コンウェイ
(男優)
ロマックス
ジョン・キャロル・リンチ
(男優)
サイモンの父 マーティン・リンチ
カムリン・マンハイム
(女優)
ロンドン
トム・ギャロップ
(男優)
医者
カーク・B・R・ウォーラー
(男優)
ジュード・チコレッラ
(男優)
FBI ブラックウェル(ノンクレジット)
声
谷口節
アート・ジェフリーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士
ニコラス・クドロー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大谷育江
サイモン・リンチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生
トーマス・ジョーダン(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおり
ステイシー(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一
レオ・ペドランスキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦
ディーン・クランデル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎
バーレル(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男
(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢那智
アート・ジェフリーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之
ニコラス・クドロー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢島晶子
サイモン・リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍
ステイシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八
トーマス・ジョーダン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治
レオ・ペドランスキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子
エミリー・ラング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし
バーレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎賀みつき
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤貴子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
ローレンス・コナー
マーク・ローゼンタール〔脚本〕
音楽
ジョン・バリー〔音楽〕
撮影
マイケル・セレシン
製作
ブライアン・グレイザー
ユニバーサル・ピクチャーズ
カレン・ケーラ
製作総指揮
リック・キドニー
ジョセフ・M・シンガー
配給
UIP
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン
(プロダクション・デザイン)
衣装
ベッツィ・ヘイマン
編集
ピーター・ホネス
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ジョン・バリー〔音楽〕
(指揮)
あらすじ
少年が国家の暗号を解読してしまう。そのことにより命を狙われた少年をある刑事が助けるが・・・。
【
甘口おすぎ
】さん(2008-03-03)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
1.
《ネタバレ》
『ペット・セメタリー(1989年)』では、えらく小さい子にえらくエゲツない役を演じさせてて、ホントに大丈夫かよ、と思ったのですが、この『マーキュリー・ライジング』を見る限り、その後も立派に活躍されているようで。ただし、今、何をやってるのかは知りませんけどね。
一方、ブルース・ウィリスはというと、これはもうテレビシリーズの『こちらブルームーン探偵社』のヒトであって、だからアクションと全くの無縁ではないとは言え、やっぱりアクション・ヒーローとは異なるタイプ。だからこそ『ダイ・ハード』のマクレーン役にもピッタリだったタイプ。なのに、ダイ・ハードのシリーズ化とともに、アクション俳優としてもてはやされてしまい、ホントに大丈夫かよ、と思ってたら案の定、1990年代は迷走気味。次々にアクション映画で主演をこなすも、これぞというものがなく、シリーズ化すりゃいいってもんじゃないとは言え、結局、「ブルース・ウィリス単独主演」と言える映画でダイ・ハード以外にシリーズ化されるほどの広い人気を得たものは、見当たらず。で、今の彼はというと、皆さんご存知の通りで。唯一無二の映画人生を歩んでこられた、とは思います。
で、この『マーキュリー・ライジング』も、迷走していた90年代の主演作の中に埋もれた一本、ということになり、唯一目立つ点があるとすれば、ラジー賞を獲っちゃった、という程度ですが、いくら何でも『アルマゲドン』とセットでの受賞、って、そりゃ無いんでは。
役どころは、自閉症の少年を守るFBI捜査官。少年はその特異な能力ゆえ、命を狙われ、彼の両親を殺害されてしまっている。自らの孤独な身の上を少年が認識しているのかどうかわからないのがまた、哀れを誘います。
が、主人公が少年を守ろうとする理由はそれだけではなく、彼自身、かつて潜入捜査官だったときに、犯人グループにいた少年がFBIに射殺されるのを防げなかった過去があって。単なる同情ではなく、善悪すらも関係なく、ただ、今度こそ目の前の少年を守らなければいけない、という意志。
自閉症という少年のそのキャラクターゆえ、通常の意味で二人の間のコミュニケーションは成立せず、そこに、主人公の不器用さ、みたいなものが浮かび上がってきます。アクション映画と言ってもアクションシーンはやや控えめ。むしろ、次に何をするかわからない少年の言動が、アクションシーン以上に、物語に起伏を与える原動力となっています。
描かれるのはもちろん主人公と少年だけではなく、たまたまカフェで知り合った女性を物語に絡ませるのも、いいですね。「いや、この女性も敵の一味だったりしないか?」などという疑問を我々が持って意識が逸れてしまわないよう、彼女の独り言を挿入して、善意の第三者であることが映画の中で確認されます。そもそも一般市民である彼女が、どこまでこの困難な事態に対しに協力してくれるのか、ということ自体が、充分なサスペンスを孕んでいる訳で。実際、彼女の物語への絡みは、深入りし過ぎず、しかし充分なインパクトを残します。
さらには、主人公には数少ないながらも協力者がいたりするのですが、それはFBI内部だけではなく敵方の組織の人間でもあったりして、これらの人物の妻なりガールフレンドなり、といった人たちも登場します。これらの人たちの存在は、物語の中では決して大きなものではないとはいえ、この作品の幅を広げるのに何と貢献していることか。
ラストシーンは、ちょっと甘いとは言え、ホッとさせるものがあります。
充実した映画、だと思うのですが、どうでしょうか。
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2024-09-15 06:56:53)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
101人
平均点数
4.51点
0
0
0.00%
1
4
3.96%
2
4
3.96%
3
19
18.81%
4
29
28.71%
5
20
19.80%
6
14
13.86%
7
6
5.94%
8
2
1.98%
9
1
0.99%
10
2
1.98%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.57点
Review7人
2
ストーリー評価
3.90点
Review10人
3
鑑賞後の後味
3.77点
Review9人
4
音楽評価
3.16点
Review6人
5
感泣評価
3.00点
Review7人
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
1998年 19回
最低主演男優賞
ブルース・ウィリス
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲