122.犬と同じ次元に生きていた男の魂の遍歴。 なんといっても天使かと思えるほどのジェルソミーナの純情さには心が震えます。 音楽が豊潤で素晴らしい。
ジェルソミーナも哀れだが、ザンパノもとても哀れに感じ、愛着を感じてしまう。 特に、海に二人で行くシーンは微笑ましく、私は一番好きだ。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-11-12 08:12:22) (良:1票) |
121.男は多かれ少なかれザンパノですわ。 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-31 21:52:45) (良:1票) |
120.観る度に思うのは、これを超える映画があるのかなということ。そして観終わった後、やっぱりないなといつも思う。愛が、孤独が、愚かさが、人間が、生と死が、生きてくことが、全てがこの映画にある。生涯のNo.1。 【泳ぐたい焼き】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-07-01 21:15:54) |
119.切ないね。「この世の中にあるものは何かの役に立つんだ」ってのは響いた。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-14 18:18:35) |
118.私にはなぜかこの二人の道行きがそれほど酷いものに見えなかった。砂浜で語り合う二人は素朴でくすぐったくて、少し幸せそうに見えた。社会の底辺で揺られながら暮らす二人の姿を思い出すにつけ、優しいテーマ曲も一緒に頭の中に流れてきて胸に堪える。くるくると目で喋るジュリエッタ・マシーナも愛らしかったけれど、粗暴で自分勝手で、心の在処が分からずに回り道をし、ラストに慟哭するザンパノという男を演じたアンソニー・クインの姿が瞳に焼き付いている。また、彼の行動を一歩離れて見つめ、突き放すことのできない感情を観るものに与える監督の手腕も素晴らしい。 【のはら】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-29 22:21:35) (良:2票) |
117.せつないねー。 【Yoshi】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-29 15:19:50) |
116.今まで見てきた映画の中で一番いい映画は?と聞かれたら迷わずこの映画をあげる。とても泣けるし、感動する作品である。しかしそんな言葉が陳腐に聞こえるほどこの作品の持つ輝きはすごい!映画を見て何年か経った今でも1シーン1シーンが突如思い出され、考えさせられたりすることがある。自分にとってはいつまでも宝物にしたい作品です。 【やぶからスティック】さん [地上波(字幕)] 10点(2007-09-16 20:55:46) |
115.素晴らしい作品だが、ジュリエッタ・マシーナが肌に合わず。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-03 16:05:44) |
114.かなり昔、当時小学5、6年だった私は家族とNHKでこの映画を観ました。あんまり真剣に観ている私に叔母が「そんなに面白い?」と聞くので「うん!」とだけ答えましたが、小学生にはそれ以上に自分の気持ちを表現する術がわからなかつたのか、ただ返事をするのがめんどくさかつたのか今ではあまり覚えてません。はっきり覚えてるのは映画の素晴らしさを知り、以来続く映画三昧のきっかけになった作品だということです。・・・・うーん今でも表現する術を知らないってかっ。 【すんくじら】さん [地上波(字幕)] 10点(2007-05-08 04:58:31) (良:1票) |
113.名作と名高い作品ですが・・・、あまり好きになれなかった。ザンパノは嫌いだし、ジェルソミーナも少しうざい。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-30 05:19:54) |
|
112.・・・ただ、こんなにも、こんなにも、心に、沁みる、映画が、あるのか。 【よし坊】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-04-15 20:28:49) |
111.うーん、名作中の名作ということなので期待して観たのですが、どこで感動したらいいのか良くわかりませんでした。人生経験が足りないのでしょうか。 【あんぐれーず】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-27 01:05:41) |
110.特に何を感じることもなく、自分にはピンとくるものがありませんでした。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-24 18:43:37) |
109.ストーリも、演技も大変よかった。もう少しきれいな画像で見たかった。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-29 20:06:47) |
108.たしかにザンパノのジェルソミーナに対する態度はひどい(そもそも奴隷として買ったわけだから)けど、だからって決して悪党には思えない。そこにこの映画の難しさと深さがあるんだと思います。 【とかげ12号】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-20 21:09:05) |
107.ザンパノには腹が立った。あれだけジェルソミーナを虐待しておいて、死んだと聞いたら今度は後悔して涙かよ!不快感極まりなかったです。 持論になりますが亡くして初めて気づくんじゃなくて、本当に大事なら絶対はなさないようにするもんでしょ? 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-08 03:52:23) |
106.フェリーニの傑作中の傑作。乱暴で粗野で冷酷非道なザンパノとそれでもなお彼についていくジェルソミーナ。ザンパノの号泣には彼の懺悔と後悔そして人間らしさが詰まっている。終始一貫して暗い印象がラストを際立たせている。 【CPA】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-07 08:16:40) |
105.とても重い映画ですね。人は誰しも自分のしてしまった行為の愚かさに後になってから 気づき、気づいたときにはもう遅く、決して時間は後戻りしない、、、。これまでいくつも後悔をしてきた僕にとってこれほどつらい映画はありません。見終わった後に、これまでに時間が戻ってくれたならいいと思った出来事がいろいろ頭に浮かび、ザンパノと同様に涙を流さずにはいられませんでした。人生において、過去のある一時点を見つめなおすことは可能です。しかし、選ばなかった道を見ることは不可能なのです。だから僕らにできることは人生の岐路にたたされた時にいかに自分の最善の「道」を選択するかということだと思います。最善の「道」はとても険しく、行くのは困難に見えるかもしれません。しかしその「道」をたどれば、過去を振り返り、後悔をすることがないかもしれないのです。こんなことを考えさせてくれ、僕に人生について教訓を与えてくれた大切な映画です。人生の岐路に立たされたときにこの映画を思い出し、勇気を持った選択をできるようにしたいですね。 【ジャザガダ~ン】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-30 02:50:28) (良:1票) |
104.昔、中学生の頃「82/1」を観て、あまりの難解な内容にそれ以来、フェリーニて聞いただけで観るのが嫌でした。しかし、そんな中でもこの映画だけは解り易いし、映画史に残る名作とのことなので観ました。(82/1も名作なんだろうけど私には解りません。)で、この作品はどうだっかと言うと、これは本当に泣けます。まずはあの音楽だけで泣けてきます。ニーノ・ロータの切ない音楽と共に繰り広げられる切なくて哀しい人間ドラマの前にはさすがの私でもこれだけは高得点としか言えません。同じ監督の作品でも「82/1」だけは未だに頭の悪い私には解りませんし、眠くなるのにこの「道」は物凄く解る。とても同じ監督の映画だとは思えないものがあります。この映画を観て思った。やはりこの監督、凄い監督なんだなあ!ということです。それにしても本当にこれは涙なくして観ること出来ません。 【青観】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-02 20:41:28) |
103.200本ぐらい映画を見てきて、映画で泣くってことなんか、ほとんどないんだけど、この映画はちょい泣いた。 【夏目】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2005-04-06 12:01:23) |