アンタッチャブルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。10ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アンタッチャブルの口コミ・評価
 > アンタッチャブルの口コミ・評価 10ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アンタッチャブル

[アンタッチャブル]
The Untouchables
1987年上映時間:120分
平均点:7.86 / 10(Review 367人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-10-03)
アクションドラマサスペンス法廷もの犯罪もの歴史もの実話ものヤクザ・マフィアTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-20)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
助監督ジェームズ・W・スコッチドポール(第二助監督)
リチャード・パトリック〔助監督〕(第三助監督)
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
キャストケヴィン・コスナー(男優)エリオット・ネス
ショーン・コネリー(男優)ジム・マローン
チャールズ・マーティン・スミス(男優)オスカー・ウォーレス
アンディ・ガルシア(男優)ジョージ・ストーン
ロバート・デ・ニーロ(男優)アル・カポネ
リチャード・ブラッドフォード(男優)マイク・ドーセット署長
ジャック・キーホー(男優)ウォルター・ペイン
ブラッド・サリバン(男優)ジョージ
ビリー・ドラゴ(男優)フランク・ニッティ
パトリシア・クラークソン(女優)キャサリン・ネス
ロバート・スワン〔英男優・1945年生〕(男優)カナダ騎馬隊隊長
スティーヴン・ゴールドスタイン(男優)スクープ
ドン・ハーヴェイ(男優)プレセウスキ曹長
ジョン・J・ウォルシュ(男優)バーテンダーの老人
デル・クローズ(男優)アルダーマン
グレッグ・ヌーナン(男優)狙撃者
ケビン・マイケル・ドイル(男優)ウィリアムソン
ケイトリン・モンゴメリー(女優)ネスの娘
チャールズ・ケラー・ワトソン(男優)記者
ラリー・ブランデンバーグ(男優)記者
ジョー・グレコ(男優)ボディガード
ロバート・ミランダ(男優)撃たれた男
チェルシー・ロス(男優)レポーター
クリフトン・ジェームス(男優)地方検事(ノンクレジット)
大塚芳忠エリオット・ネス(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞ジム・マローン(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂オスカー・ウォーレス(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日/テレビ東京】)
山野井仁ジョージ・ストーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝アル・カポネ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
藤本譲マイク・ドーセット署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】キャサリン・ネス(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
檀臣幸スコープ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
辻親八地方検事(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
根津甚八エリオット・ネス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若山弦蔵ジム・マローン(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ東京】)
富山敬オスカー・ウォーレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ジョージ・ストーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志アル・カポネ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦フランク・ニッティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節ジョージ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安達忍キャサリン・ネス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
今西正男マイク・ドーセット署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
槐柳二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本真綾(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝口順平地方検事(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ東京】)
山寺宏一エリオット・ネス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博ジム・マローン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修ジョージ・ストーン日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫地方検事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川田妙子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津嘉山正種エリオット・ネス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明ジョージ・ストーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕アル・カポネ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西凜太朗フランク・ニッティ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚周夫マイク・ドーセット署長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作エリオット・ネス「どてっ腹に穴をあけろ」
脚本デヴィッド・マメット
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
挿入曲デューク・エリントン"Mood Indigo"
撮影スティーヴン・H・ブラム
ダグ・ライアン(カメラオペレーター)
製作アート・リンソン
レイモンド・ハートウィック(製作補)
パラマウント・ピクチャーズ
配給UIP
美術パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(ビジュアル・コンサルタント)
ウィリアム・A・エリオット〔美術〕(美術監督)
衣装ジョルジオ・アルマーニ
マリリン・ヴァンス
編集ビル・パンコウ
ジェリー・グリーンバーグ
字幕翻訳戸田奈津子
岡田壮平(NHKBSプレミアム)
スタントボブ・ヘロン
スティーヴ・ホラデイ
その他レイモンド・ハートウィック(ユニット・プロダクション・マネージャー)
エンニオ・モリコーネ(指揮)
あらすじ
1930年、禁酒法が施行されたアメリカでは、密売酒の利権をめぐりギャングの抗争が激化、中でもシカゴはアル・カポネを頂点とするギャングたちが猛威を振るい、警察も手が出せないでいた。そんなシカゴの街に、財務省の調査員エリオット・ネスが派遣される。ネスは独自のチームを作りカポネの逮捕に乗り出すが、彼らの行く手には、カポネの恐ろしい報復が待ち構えているのだった。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
112.デ・パルマ監督の作品はとても好きです。この作品も素晴らしかった。ただラストにもっともっと盛り上がりがほしかった。いきなり終わったって感じです。でも『カリートの道』と同じく駅でのシーンはとても良かった。正義は勝つ!みたいな大衆向けな要素がちょっと強いけど、アノ人やアノ人がバッタバッタ死んで行くのは釘付けです。ロバート・デ・ニーロのカポネ役がものっすごいはまり役で良かった。ケビン・コスナーとデ・ニーロがホテルのロビーで顔を合わすとこなんか良かったな。絶対見て損しない映画です。
MCEMさん 9点(2003-07-06 00:43:02)
111.なかなかおもしろいですね、特に感動とかはなかったけど純粋に楽しめました。禁酒法とかなんとか騒いでた時はこんな時代だったんですね、デニーロのギャング役もハマってました。
Hi-Hoさん 7点(2003-06-29 02:48:58)
110.「ヒーヒー言ってるのはおまえじゃねーか!」ってコスナーが悪人をビルから突き落とすシーンが快感。でもデパルマ映画ってなんでこう子供っぽいシーンが多いのかね。
マコちゃんさん 7点(2003-06-27 19:38:17)
109.ショーン・コネリーは切なすぎ!
ドン・パンキナスさん 7点(2003-06-22 23:06:40)
108.なんだかんだで自分の中ではベスト映画の1つです。もうかなり古い映画ですが、まだ見てない人はぜひ見ましょう!個人的には白いスーツのマフィアとその恋人(?)が好きかも・・・(^^;
chatoさん 10点(2003-06-17 00:01:24)
107.素晴らしい娯楽映画。オープニングを見た段階で『ん!これはアタリ映画の予感!!』となり、後は最後まで一気。当時大学生だった私は大満足で映画館を出た。その後ビデオでも何度か見たが、やはり面白い。デ・ニーロのバットシーンは必見。
ヤスピさん 10点(2003-06-08 03:02:53)
106.キャストが豪華だったがそれに負けず劣らずストーリーもよかった
タイラーさん 8点(2003-06-06 12:02:20)
105.やっぱデ・ニーロの存在感でしょうか。何だかんだ言ってもはまっております。
104.よく考えるとストーリーは単純。でもそれを悪く感じさせないこの映画の雰囲気は秀逸。若いケビン・コスナーとアンディ・ガルシアのみずみずしい演技が新鮮で良い。
スマイル・ペコさん 8点(2003-06-04 14:11:01)
103.ショーン・コネリーがたまらん!すげーかっこいい。この映画で私はじじい好きになった。エレベーターと階段のシーンが好き。
しゅうさん 10点(2003-06-03 00:37:27)
102.とにかくかっこいい。配役も素晴らしいし、有名な階段のシーンなんかたまらないかっこよさがある。俺敵にはアンディが特に良い。
Andy17さん 8点(2003-06-03 00:18:29)
101. 1度目に観た時はアクションシーンが退屈でつまらなかった。余り期待せずに2度目に観たら、ハードボイルドな展開が面白かった。やっぱコネリーが格好良い。
神父さん 6点(2003-05-30 10:14:19)
100.単純といえば単純なんだけれど、話にメリハリがあり、最後まで楽しめたし、ラストシーンで夕暮れの街にネスが消えていくところでは単純に勘当しました。なかでもロバート・デニーロが最高によかった。冒頭の髭剃りのシーンでの恐ろしさ、ベッドで朝食のときのニヤリ、会議での野球のお話のときのユーモア(?)……。最高だったのが裁判での暴れっぷりでした(笑)。ただ暗殺者をビルから叩き落すシーンだけ笑っちゃったので失点-1。アンディーガルシアも若々しくってよかったです。最後ネストのお別れのシーン、いいですね。
きゃらさん 9点(2003-05-21 09:07:00)
99.出てくる人物がみんなかっこいいし、ストーリーに引き込まれます。マフィア系(そんなのあるのかな?)の作品の中では一番好きです。ゴッド・ファーザーを観てないのにこんなこと言っていいのかな。。。
じゃん++さん 8点(2003-05-14 01:49:56)
98.みんなかっこいい。
ジョー大泉さん 9点(2003-05-02 17:17:41)
97.こういう映画を傑作映画という名にふさわしいと思う。ケビン・コスナーがかっこいい。
ハリソンさん 10点(2003-04-26 18:31:15)
96.実際はネス自身も賄ろをもらい汚職にまみれていたと聞きます。この映画ではネス率いるアンタッチャブルを完全な善玉として描いているところに単調さを感じますが、娯楽に重きを置いた作品なのでしょうがないか。とは言え、モリコーネのかっこいい音楽で始まり、デニーロの貫禄の演技、有名な階段シーンでのガルシアのかっこ良さ、そしてドラマティックでわかりやすいストーリー、十分楽しめました。
R&Aさん 7点(2003-04-25 12:45:28)
95.緊迫感ゼロ。階段シーンのスローが冗長。期待ハズレそのもの。
kettさん 4点(2003-04-10 23:17:08)
94.祝、review人数100到達!文句無しにおもしろい映画です。
JINさん 10点(2003-04-05 19:46:32)
93.けっこうストレートなドンパチ・アクションでしたが、面白かったと思います。マフィア映画らしく、血みどろの戦いが強烈ですが、ラストには不思議にさわやかな感動が味わえた。勧善懲悪の物語といわれていますが、オペラに涙するデ・ニーロのカポネもエリオットたちアンタッチャブルのメンバーも、けっして完全な悪でも善でもなかったと思います(なんていうのは深読みでしょうか・・・)くどすぎない男の友情描写も効いていたし、なによりこれが実話っていうのがすごい。
なんじょさん 7点(2003-04-04 21:04:44)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 367人
平均点数 7.86点
000.00%
110.27%
200.00%
320.54%
451.36%
5164.36%
63910.63%
76818.53%
810929.70%
97420.16%
105314.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.64点 Review14人
2 ストーリー評価 7.96点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.82点 Review28人
4 音楽評価 8.25点 Review27人
5 感泣評価 6.44点 Review18人
chart

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
助演男優賞ショーン・コネリー受賞 
作曲賞(ドラマ)エンニオ・モリコーネ候補(ノミネート) 
美術賞パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞マリリン・ヴァンス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
助演男優賞ショーン・コネリー受賞 
作曲賞エンニオ・モリコーネ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS