テルマ&ルイーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > テルマ&ルイーズの口コミ・評価
 > テルマ&ルイーズの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

テルマ&ルイーズ

[テルマアンドルイーズ]
THELMA & LOUISE
1991年上映時間:128分
平均点:6.42 / 10(Review 171人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-10-19)
ドラマコメディバイオレンスロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督ボビー・バス(第二班監督)
演出ボビー・バス(スタント・コーディネーター)
キャストスーザン・サランドン(女優)ルイーズ・ソーヤー
ジーナ・デイビス(女優)テルマ・ディッキンソン
ハーヴェイ・カイテル(男優)ハル
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)ジミー
クリストファー・マクドナルド(男優)ダリル
スティーヴン・トボロウスキー(男優)マックス
ブラッド・ピット(男優)J.D.
ティモシー・カーハート(男優)ハーラン
ルシンダ・ジェニー(女優)リーナ
ジェイソン・ベギー(男優)州の警察官
ケン・スウォフォード(男優)少佐
マルコ・セント・ジョン(男優)トラックの運転手(ノンクレジット)
塩田朋子ルイーズ・ソーヤー(日本語吹き替え版)
佐々木優子テルマ・ディッキンソン(日本語吹き替え版)
菅生隆之ハル(日本語吹き替え版)
川島得愛J.D.(日本語吹き替え版)
西凜太朗ジミー(日本語吹き替え版)
田中正彦ダリル(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
脚本カーリー・クーリ
音楽ハンス・ジマー
挿入曲B・B・キング"Better Not Look Down"
撮影エイドリアン・ビドル
アレクサンダー・ウィット(カメラ・オペレーター)
製作リドリー・スコット
ディーン・オブライエン(共同製作)
カーリー・クーリ(共同製作)
配給松竹富士
美術リサ・ディーン
衣装エリザベス・マクブライド
編集トム・ノーブル
録音グラハム・V・ハートストーン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントボビー・バス
バディ・ジョー・フッカー
スティーヴ・ボーヤム
ノーマン・ハウエル
その他ディーン・オブライエン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
満たされない日常生活から解放されるためにルイーズ(スーザン・サランドン)とテルマ(ジーナ・デイヴィス)は2人で旅行に出かけた。しかしバーでテルマをレイプしようとした男をルイーズが射殺したことから楽しい旅行は逃避行へと変わっていく。女をみれば性の対象としか見ないバカな男たち。女であるがゆえの悲哀や潔さのすべてがつまった問題作。映画史に残るラストシーンは必見。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.初めおバカのテルマにイライラしたけど、イケイケに変貌していく描写がいいですね。こっちまでスカッとして元気になってきます。終わり方も彼女らしいですね。
tantanさん 7点(2004-02-17 20:55:31)
7.「もしもし、かーちゃん?」と、私の夫が電話口で言っても、瞬時にさとれます・・と、いう私のよなおばさんには、爽快。 あの男が悪い、この男がひどいやんけ、テルマTHANK YOU言うてるしな、、おそろしく理由をつけて、この二人に肩もつ、だからやっぱ女はダメなの? 元気になりながら、しゅんとなる映画。
かーすけさん 7点(2003-06-16 22:14:06)
6.好きな映画でした。なんかスカッとしたのを思い出す。ブラピは悪いんだけどあまり印象になくて、あとでそういえば、、ってくらい思い出さなかった。流れてくる曲が好きだった。
fujicoさん 7点(2003-06-16 20:11:11)
5.「俺たちに明日はない」のフェミニズム解釈ってところですかね。女・女って言わないでよ。そんなのフェアじゃないわ。でもエッチはイカせてくれなきゃいやっ♪ ってところがすっげぇ身勝手に感じられるんですけどね、男としては。というわけで、マイナス三点。それにしてもリドリー・スコットはホント雨が好きだねー。「あめふらし」って呼んだげる。
じゅんのすけさん 7点(2003-06-02 12:44:44)
4.テルマ&ルイーズの主従関係が次第に逆転する過程が実に面白い。個性的な女二人に比べ、男性陣の物足りなさを感じるが、それもリドリー・スコットの狙いなのか?個人的には理想とするロード・ムービーとはかけ離れているが、自由に身を任せた二人が終始爽快で見ていて気持ちよい。ただ、最後のシーンは劇的に終わらせようとする、制作側の狙いが見え見えで冷めてしまう。強要される感動はどうも好かない。
ゆたKINGさん 7点(2003-03-17 10:05:14)
3.何だか昔のアメリカ映画を観た気分だ。イージーライダーとかバニシングポイントとか、あの頃の。理不尽だとかはどうでもよく、自分は個人的にこういう映画は好きらしい。このやるせなさ切なさが。
くりんぐすさん 7点(2003-03-09 21:09:37)
2.しっとさんに同感。なぜハーベイ・カイテルと思った。脇役のブラピがいい。内容がいい。ラストは明日に向かって打てのパクリみたいに思えるが・・・
K造さん 7点(2002-02-11 23:55:20)
1.音楽と合って、ワイルドな感じがでていてよかったです。テンポもよく、女版「明日に向かって撃て!」みたいなものでしょうか。ただ、他のスコット監督の映画と比べると、若干、力が劣るなというのが正直なところです。現代の逃避願望みたいなものを彼女2人に表したことで、人々に支持される作品になったのでしょう。爽やかな終わり方でした。ラストは見物だと思います。
あろえりーなさん 7点(2001-11-23 17:09:12)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.42点
010.58%
110.58%
252.92%
384.68%
4105.85%
51911.11%
64325.15%
74023.39%
81810.53%
9158.77%
10116.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review12人
2 ストーリー評価 5.82点 Review17人
3 鑑賞後の後味 5.52点 Review17人
4 音楽評価 5.92点 Review14人
5 感泣評価 5.77点 Review9人
chart

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
主演女優賞ジーナ・デイビス候補(ノミネート) 
主演女優賞スーザン・サランドン候補(ノミネート) 
監督賞リドリー・スコット候補(ノミネート) 
脚本賞カーリー・クーリ受賞 
撮影賞エイドリアン・ビドル候補(ノミネート) 
編集賞トム・ノーブル候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ジーナ・デイビス候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)スーザン・サランドン候補(ノミネート) 
脚本賞カーリー・クーリ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS