バック・トゥ・ザ・フューチャーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。8ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バック・トゥ・ザ・フューチャーの口コミ・評価
 > バック・トゥ・ザ・フューチャーの口コミ・評価 8ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バック・トゥ・ザ・フューチャー

[バックトゥザフューチャー]
Back to the Future
1985年上映時間:116分
平均点:9.02 / 10(Review 851人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-12-07)
アクションSFコメディアドベンチャーシリーズもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督フランク・マーシャル(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・J・フォックス(男優)マーティ・マクフライ
クリストファー・ロイド(男優)ドク(エメット・L・ブラウン博士)
クリスピン・グローバー(男優)ジョージ・ダグラス・マクフライ
リー・トンプソン(女優)ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
トーマス・F・ウィルソン(男優)ビフ・タネン
ジェームズ・トルカン(男優)ストリックランド
クローディア・ウェルズ(女優)ジェニファー・ジェーン・パーカー
マーク・マクルアー〔男優・1957年生〕(男優)デイヴ・マクフライ
ジョージ・ディセンゾ(男優)サム・ベインズ
ビリー・ゼイン(男優)マッチ
マイア・ブルートン(女優)サリー・ベインズ
エルザ・レイヴン(女優)時計台保護運動の女性
ヒューイ・ルイス(男優)高校バンドのオーディションの審判(ノンクレジット)
サチ・パーカー(女優)見物人の女性
山寺宏一マーティー・マクフライ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青野武ドク(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子ジェニファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節ビフ・タネン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子ロレイン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)/ジェニファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大木民夫ストリックランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子リンダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭デイヴィッド/スキンヘッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝サム・ベインズ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ストリックランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信オーティス・ピーボディ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
三ツ矢雄二マーティ・マクフライ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ビフ・タネン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅ロレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢ロコリンダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之デイヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成スキンヘッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠3-D(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也ルー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸サム・ベインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
笹岡繁蔵マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔オーティス・ピーボディ/高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田礼子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
織田裕二マーティー・マクフライ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三宅裕司ドク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕ビフ・タネン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏ジェニファー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純ストリックランド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士デイヴィッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川一朗太マーティ・マクフライ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子ジェニファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林沙苗ロレイン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之ジョージ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
川田紳司ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林優子(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
仲野裕ルー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
野沢聡マッチ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青山穣ストリックランド(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
鈴木琢磨サム・ベインズ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
脚本ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
音楽アラン・シルヴェストリ
作詞ヒューイ・ルイス"Back in Time"
挿入曲ヒューイ・ルイス"The Power of Love"&"Back in Time
エリック・クラプトン"Heaven in One Step Away"
撮影ディーン・カンディ
製作ボブ・ゲイル
ニール・キャントン
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果スーパーバイザー)
美術トッド・ハロウェル[製作総指揮](美術監督)
ローレンス・G・ポール(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装デボラ・リン・スコット
編集アーサー・シュミット
録音ビル・ヴァーニー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
動物アインシュタイン
スタントスピロ・ラザトス
あらすじ
マーティ(マイケル・J・フォックス)の親友であるブラウン博士(クリストファー・ロイド)の深夜の実験。それは時空を飛び越えるデロリアンの試運転だった。博士が招いた事故でタイムスリップしてしまったマーティは、若かりし日の父と母に出会うが・・・。時空を越えた痛快アドベンチャー第1作。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
248.小学生のときに初めて見て”面白い”と思い、年を重ね知識が増えるごとにさらに面白くなっていく、これほどまでによくできた映画にめぐり合えただけで幸せです。 この映画の製作に関わった全ての人へThank you!
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-27 22:16:58)
247.映画の面白さがしこたま詰まった作品。 文句なし! 面白いっす!  ただ。。。「To be continued」で終わるのが粋だったのに、ほんとに2を作っちゃダメ! どんなに人気があってもぐっと堪えて作らないで欲しかった。。。2も3も面白いことは面白いけど、1で完結してる方が絶対に作品として昇華されたと思う。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-27 11:27:36)
246.この映画は面白い。あの発想からして独特。脱帽。ほんと、すごいよ、この映画。後世に自信を持って残したい映画ですね。
あしたかこさん [映画館(字幕)] 10点(2005-09-06 03:45:59)
245.SFファンではない私は「タイムパラドックス」という言葉を初めて認識いたしました。話の面白さも然ることながら、マイケル・J・フォックスの颯爽とした出で立ちが本作の魅力を何倍にも引き立てている要因であろうと思います。ところで1955年に「マーティ」という映画が作られてますが、何か意味があるのか?偶然なのか?
nizamさん [映画館(字幕)] 10点(2005-08-17 19:11:48)
244.こんなに夢があり、観る者を選ばず(老若男女問わず)楽しめる映画って他にあるでしょうか?ビデオを借りていた頃からDVDのセットを買うに至るまで、何度観たかわかりません。脚本がいいのは勿論でしょうが、マイケル・J・フォックスの功績は大きいですよね。他の出演者もなかなか魅力たっぷりですが(ドク・ビフ、父・ジョージなど)、やっぱり、マイケル・J・フォックスでしょう。 この映画と出会ってから20年。その間色々な映画を観ましたが、いまだにこの映画がベスト1です。夢有り、笑い有り、感動有り、ハラハラドキドキ有り、そして、私的にはほぼツッコミどころのない、辻褄の合わせ方がとても好きです。
プリシラ3103号さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-20 02:04:28)
243.本当に面白い映画だった。2・3に続くとはいえ,この作品だけでも完結して楽しめる。最高の娯楽作品。
北狐さん [映画館(字幕)] 10点(2005-05-22 23:12:26)
《改行表示》
242.この映画は今までで最も見た回数が多い。ストーリーはおろか、セリフやカメラワークまで覚えるほど見ているのに何度見てもおもしろい。あと10年でパート2のあんな世界に・・・ 無理やな。
マイアミバイスさん [地上波(吹替)] 10点(2005-04-29 23:32:41)
241.しびれます。演技、プロット、スリル、音楽すべてにおいてすきがないこの作品にむずかしい事は言いたくありません。でも一言、言わせて下さい。最高!!
一番星☆桃太郎さん [地上波(吹替)] 10点(2005-03-30 01:20:31)
240.“タイムマシン”欲しいよね~
栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 10点(2005-03-30 01:10:12)
239.子供でも大人でも、誰が何回観ても絶対面白い娯楽映画の最高傑作。ラストの次作へ続くシーンは何度観ても「マジで!?」と興奮してしまう。今観るならもちろん3作一緒に。
カワサキロックさん 10点(2005-02-15 14:41:40)
《改行表示》
238.初めて観たのは小学校の5年生くらい。ずっと前から家にあったビデオテープ(母が録画したもの)をふと観たのです。  当時私は小学5年生。車につかまりながらスケボーに乗るマーティにいきなり胸がときめいてしまったのである。あの乗り方がホントにショックだったのである。で、めろめろになってしまったのである。  たぶん生まれて初めて、映画を観てこんなにドキドキしたのだ。言っとくけどマーティだけじゃないよ。最初の駐車場の実験シーンからホントにワクワクしまくりだった。 レトロな55年代も魅力的だった。(ビフに車で追いかけられるでしょ、スケボーを車の下に通すでしょ、あそこマジメに超カッコいいと思った)  ドクが時計台やらであたふたしてるときはもう言うまでもなく、テレビに向かって「早くーーー!!」なんて本気で叫んだのも生まれて初めて(それ以来無いような)、背筋はゾクゾク、喉はカラカラだった。  ハラハラシーンばかりか、ドラマも最高だよね。 若いころの両親に会うっていうのがイイっていうのをよく見る気がするけど、 それはホントにイイんだけど、もうひとつのドラマも最高であるよ。 ドクはテロリストに撃たれちゃうんだよ。マーティは、ドクにそれを知らせようとして、でもドクはいかんいかん知りたくないなんて言っちゃって、手紙書いたのに破っちゃって、結局間に合わなくて  うぅ‥ドクぅ‥なんて思ってたら‥。うわぁぁ~ん涙が出るよ~   言うの忘れてたけど、私が観たのってドクの声・三宅祐司なんだよね。あの声で「あぁ、考えた末な、やっちまったよ」なんつーと渋くて超カッコいいのさ。テレビで三宅がしゃべるとドクを思い出すよ。 しかしマーティは織田祐二なんだなぁ。これ後になって知ったとき、納得はしたが落ち込んでしまった。‥だって好きじゃないんだ‥。でも、私にとってマーティの声といえばこれなんだ。カッコいいマーティの声なの。今テレビでやってるのなんだよ、トンガリだよトンガリ。ダサいわけさね。ドクもそう。ドクはカッコよくなきゃいかん。  そんなわけで(なんだか脱線したみたいだけど)、私の最高の一本はこれ。だって初めて観てから約8年、ずっと大好きだもん。当時は20回くらい観たか。まだ観れるね。 10点つけるのはここ何年間かで最高でしょ、私にはこれしかないですよ。
ムーンナイトロンリーさん 10点(2004-10-28 12:18:56)
237.今から20年前の映画、なんですねぇ(ホレボレ)。映画ってこうで無きゃって感じです、単純に。笑いも涙も気持ちよく出せる、そしてきちんとまた映画館を出て行ける。そんな映画ですね。まぁ、野暮なことは言いっこなし。1つ観たらハイ、次行ってみよう!
瑛久さん 10点(2004-09-13 00:50:06)
236.最近久しぶりに3作見返しましたが、3部作通して観るとこんなに完成度が高かったんですね。改めてスゴイと思いました。もちろん小さいつっこみどころはあると思うんですが、それはそれ。3作の中でもやはり1が最高でしょう。話も明快だし。何よりジョージ! その腰くだけな動き! あんた最高だよ。
pbさん 10点(2004-08-16 12:34:30)(笑:1票)
235.よーでけた話やなあ。
WEB職人さん 10点(2004-08-13 13:53:29)(笑:1票)
234.私がこの映画を見たのは、公開当時6歳だったでしょうか。子供ながらになんて面白くてすごい映画なんだと思いました。そして昨日実に20年ぶりくらいにしっかり見たのですが、やはり面白い!素晴らしい映画っていつになっても素晴らしいんだなと思いました。マイケル・J・フォックスが爽やかでとてもかっこいい!今の若い俳優さんにはない魅力を持っていると思う。昔、私はこの映画を見て彼に恋をしたのを思い出しました・・・☆
きこりさん 10点(2004-08-11 23:04:46)
233.小ネタ満載で楽しい映画です。マイケルやクリストファー・ロイドのコミカルな演技も実に良い。
Fuzzさん 10点(2004-08-11 19:25:57)
232.文句のつけようがない。何回見てもおもしろい映画。マイケルJフォックスの演技も爆笑ものでよいです。好きなシーンはギターかき鳴らすシーンだな!いつもこの映画を見た後しばらくは口癖が「ヘヴィだ」になってます。
ぼんてんさん 10点(2004-08-11 15:35:21)
231.何年たっても観られる良くできた映画です。伏線があちこちにある脚本、すばらしい。
ダルコダヒルコさん 10点(2004-07-25 23:01:14)
230.もうなんてったって嫁さんとの初デートで観た映画ですから。うふ。DVDトリロジーボックスも買っちゃいましたよ。そりゃいろいろつっこもうと思えばつっこめるけどね。例えば雷が落ちる時刻が秒単位まで正確に判ってたのか。とか,マーティが現代に戻った夜にデロリアンで突っ込んだ映画館の修繕費は払ったのか。とかね。まーでもそんな野暮なこと言っちゃいけません。この映画はとにかく私の青春そのものなのだ。・・・いやーこっ恥ずかしい!うふ。
S.H.A.D.O.さん 10点(2004-07-20 15:53:29)
《改行表示》
229.楽しい名作でしょうけど、映画っていろんな見方ができるよね。 私にはこの映画はオチコボレ賛歌のように見える。 荒唐無稽なストーリーに、ある種の真実味のテイストがあるのは、そのせいなんじゃなかろうか?  マンガだという指摘もなるほど、と。 言われてみると、マーティってのび太のキャラに近いかも。 マンガに近い映画、文学に近い映画、芸術に近い映画、といろいろあるよね。 私はマンガに近い映画がいっちゃん好きなのかも!
おばちゃんさん 10点(2004-07-08 22:31:55)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 851人
平均点数 9.02点
000.00%
120.24%
230.35%
330.35%
440.47%
5121.41%
6273.17%
7586.82%
811513.51%
917921.03%
1044852.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.14点 Review81人
2 ストーリー評価 9.34点 Review131人
3 鑑賞後の後味 9.44点 Review127人
4 音楽評価 9.24点 Review126人
5 感泣評価 7.73点 Review67人
chart

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)作詞"The Power of Love"
音響効果賞チャールズ・L・キャンベル受賞 
音響賞ビル・ヴァーニー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1985年 43回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)マイケル・J・フォックス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
主題歌賞ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)"The Power of Love"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS