ブレイブハートのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。15ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブレイブハートの口コミ・評価
 > ブレイブハートの口コミ・評価 15ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ブレイブハート

[ブレイブハート]
Braveheart
1995年上映時間:178分
平均点:7.81 / 10(Review 310人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-10-14)
アクションドラマ戦争もの歴史もの伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-09)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督メル・ギブソン
助監督ミック・ロジャース(第2班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
キャストメル・ギブソン(男優)ウィリアム・ウォレス
ソフィー・マルソー(女優)イザベラ王女
パトリック・マクグーハン(男優)エドワードI世
キャサリン・マコーマック(女優)ミューロン
ブレンダン・グリーソン(男優)ハーミッシュ
ジェームズ・コスモ(男優)キャンベル
デヴィッド・オハラ〔男優・1965年生〕(男優)スティーヴン
アラン・アームストロング(男優)モーネイ
アンガス・マクファーデン(男優)ロバート公ブルース
ショーン・ローラー(男優)マルコム・ウォレス
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)アーガイル・ウォレス
イアン・バネン(男優)ロバート・ブルース卿
トミー・フラナガン(男優)モリソン
アレックス・ノートン(男優)花嫁の父
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)スマイス
ピーター・ミュラン(男優)古参兵
ジェラルド・マクソーリー(男優)シェルサム
大塚明夫ウィリアム・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
玉川紗己子イザベラ王女(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田稔エドワードI世(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ミューロン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
星野充昭ハーミッシュ(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博キャンベル(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次スティーヴン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃モーネイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸ロバート公ブルース(日本語吹き替え版【ソフト】)
中原茂エドワード王子(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子少年時代のウィリアム・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノマルコム・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫ロバート・ブルース卿(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
北村弘一(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一ウィリアム・ウォレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子イザベラ王女(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人エドワードI世(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三ハーミッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏スティーヴン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森田順平ロバート公ブルース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳥海勝美エドワード王子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津村まこと少年時代のウィリアム・ウォレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中庸助(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤巻恵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
御友公喜(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方文興(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ランドール・ウォレス
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
撮影ジョン・トール
製作メル・ギブソン
ブルース・デイヴィ
20世紀フォックス
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給20世紀フォックス
特殊メイクコナー・オサリヴァン(補綴メイク・アーティスト)(ノンクレジット)
美術トーマス・E・サンダース(プロダクション・デザイン)
ネイサン・クロウリー
ピーター・ハウイット〔美術〕(セット装飾)
ダニエル・T・ドランス(美術スーパーバイザー)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
編集スティーヴン・ローゼンブラム
録音ロン・ベンダー(音響効果)
アンディ・ネルソン[録音]
スコット・ミラン
パー・ハルベルク
字幕翻訳戸田奈津子
スタントミック・ロジャース(メル・ギブソンのスタント・ダブル)
サイモン・クレイン
その他ケビン・デ・ラ・ノイ(ユニット・マネージャー)
ジェームズ・ホーナー(指揮)
あらすじ
13世紀、スコットランドはイングランド国王エドワードⅠ世の支配下にあった。幼い頃、父と兄をイングランドに殺され、遠方の親戚に引き取られていたウィリアム・ウォレスは、久し振りに故郷の村へ戻り、幼馴染のミューロンを妻に迎える。平和な暮らしを望むウォレスだったが、ある日、村を支配していたイングランド兵に妻を殺されてしまう。ウォレスは仲間と共にスコットランド独立の為、イングランドと戦うことを決意する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.たくさん映画を見たけど、今だにこれを超える物はない
みみちゃんさん 10点(2001-07-19 17:59:32)
29.・・・涙が・・・
トウヤさん 10点(2001-07-13 01:28:51)
28.確かに合戦のシーンなんかは見ていてスゲーとか思ったけど物語全部を通して造りが残酷すぎる気がする。まあ見た時が小学生だったとゆうのも有りますけど。あとソフィー・マルソー出番少なすぎ。
NIDAさん 7点(2001-07-02 02:02:46)
27.徹底的にリアリティを追求した映像処理ももちろん凄いが,英国史の一面を鋭い骨太な筆致で,書き殴ったような印象を受けた。どうしてワールドカップにはイングランドとスコットランドが出るのか,某F1ドライバーの国籍はGBでもヘルメットのデザインは青地に白のクロスなのか,帝国主義とナショナリズムとは何なのか等々,多くのことを考えさせてくれた。暴言を承知で一言,わが国のウォレスは藤原経清だ。それにしても不作不作と言われた95年のアカデミー賞だが,これと「アポロ13」の一騎打ちとは高レベルの年だったのではないか。曲はどっちもJ・ホーナーの感動的なスコアだし。
koshiさん 10点(2001-07-01 23:22:51)
26.サイコー!!!!!!!!!!
マータフさん 10点(2001-06-22 12:53:15)
25.スゴイの一言
さん 10点(2001-06-19 01:24:33)
24.確かにちょっと長いけど、その分見ごたえありますよ~!ウォレス@メル・ギブはカッコ良かった~。熱い映画やね!
フォックスさん 8点(2001-06-18 10:26:00)
23.中世の戦い方って野蛮で残酷でめちゃくちゃ。でもセクシー。メルの長い髪の毛もいいわ。最後の処刑シーンも胸が張り裂けそうだったし,最近映画みて,こんなに心がざわついたことなかった。ウォレスって,男よね。
マリナさん 10点(2001-06-01 12:57:51)
22.ウォレスの最後「freedom」の言葉には全身鳥肌が立ち、目からは涙が溢れ出てしまいました。恋人を殺された村の1青年が圧倒的に不利な状況下にあっても信念を忘れず、自らの祖国のために尽くした。この映画はグラディエーターの比ではありません。実話ではウォレス亡き後はブルースがスコットランドを率いて戦い、彼も今日のスコットランドの英雄的存在なんですよね。映画ではそれを最後のシーンでしか映していませんでしたけど(笑)
ポールマンXさん 5点(2001-04-06 10:48:55)
21.個人的には好きな作品という訳ではないが、よく出来た映画だと思う。合戦シーンは見事でした。
BOBAさん 8点(2001-04-03 19:08:12)
20.この手の合戦シーンはグロさ=迫力やリアリズムなのだろうか。愛や自由のためでも戦いに悲しみを感じないから、殺し合いそのものを楽しんでいるように映る。ウォレスは立派だがメル・ギブソンの演出とは肌が合わなかった。
ソダちゃんさん 5点(2001-03-16 04:43:47)
19.昔の彼女が大好きな映画で見てなかったのですが、DVD発売を機に拝見。スコットランドの大地の雄大さ、荘厳さ、そこに住むスコットランド人の魂、そしてその象徴のウォレス。最高でした。
a.i.さん 10点(2001-03-13 00:34:00)
18.映画館で号泣した最初で最後の(?)映画。だって、メル・ギブソンが監督って知らなかったんだもん!ラストがかっこよすぎて、なにやら悔しかったんだもん!もんくあっか!
おさるやんさん 10点(2001-02-20 09:57:27)
17.え?これがアカデミー賞ですか?審査員、ちゃんと見たのかな?って感じ。分かってないのではなく、100%理解した上でこの点数です。メルギブソンは自分をカッコ良く撮るために作ったのではないのでしょうか?こういう作品に賞を上げちゃダメです。
華敏さん 3点(2001-02-12 00:53:30)
16.スコットランドに行って、ウォレス像を見に行きたくなった!
イマジンさん 10点(2001-02-05 12:21:12)
15.12世紀をモデルにしているため、「民主主義を勝ち取るための戦い」というニュアンスはない。にも拘らず、この作品では、「戦いは、あくまでスコットランドの自由を勝ち取るため」だ、と少々強引で無理のある台詞だけが先行してしまい、結局のところ英雄的主人公が行っていることは、戦いと言う名を借りた”殺人”なのではないだろうか?地元の貴族たちに裏切られ、最後は処刑される主人公「ウィリアム」。しかし何度も危険に会いながらも、この主人公も周りの男たち、そして皇太子妃においても、その悪玉を一思いで殺せるところまで行きながらその機を逃している。また王をはじめとする悪玉たちも、「ウォレス」を始め反乱軍の首謀者が目の前にいるにも拘らず、みすみす見逃してしまう。それは何か企みがある訳ではない。最近のハリウッド映画になくてはならない、緊迫感、スリルが欠けていたように感じた。それが戦闘シーンについても、殺すか殺されるかの、ただの殺し合いにしか映らない。この作品には、優れた映像のリアリティさがある。しかし、この”映像美”が無ければ、ただの、それこそ「戦争ゴッコ」に終わっていたのかもしれない。
さん 8点(2001-02-05 06:19:41)(良:1票)
14.文句なしの作品!泣ける
heatさん 10点(2001-01-09 18:47:53)
13.パトリオットと同時に見たらこっちの方が戦闘シーンのリアルさと迫力は断然こっちの方が上ですね、早々と奥さんが殺されてしまう所は可愛そうでした。
T・Yさん 7点(2001-01-08 19:53:57)
12.長くなんてないよ!もっと数をこなさなきゃ!
akiさん 10点(2000-12-17 21:36:11)
11.ん!もう最高の一言でしょ ねえ皆さん?
どもんじょさん 10点(2000-12-17 20:34:55)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 310人
平均点数 7.81点
000.00%
100.00%
261.94%
3103.23%
482.58%
5237.42%
6206.45%
74414.19%
85818.71%
97122.90%
107022.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.85点 Review14人
2 ストーリー評価 7.52点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.73点 Review23人
4 音楽評価 7.29点 Review24人
5 感泣評価 6.75点 Review16人
chart

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
作品賞 受賞 
監督賞メル・ギブソン受賞 
脚本賞ランドール・ウォレス候補(ノミネート) 
撮影賞ジョン・トール受賞 
作曲賞(ドラマ)ジェームズ・ホーナー候補(ノミネート) 
音響効果賞ロン・ベンダー受賞 
音響効果賞パー・ハルベルク受賞 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
音響賞スコット・ミラン候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞 候補(ノミネート) 
編集賞スティーヴン・ローゼンブラム候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞 受賞(メイクアップ賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞メル・ギブソン受賞 
脚本賞ランドール・ウォレス候補(ノミネート) 
作曲賞ジェームズ・ホーナー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS