クローサー(2004)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クローサー(2004)の口コミ・評価
 > クローサー(2004)の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

クローサー(2004)

[クローサー]
Closer
2004年上映時間:98分
平均点:5.60 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-05-21)
ドラマラブストーリーロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2004-12-21)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2021-01-22)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニコルズ
助監督マイケル・ヘイリー
キャストジュリア・ロバーツ(女優)アンナ
ジュード・ロウ(男優)ダン
ナタリー・ポートマン(女優)アリス
クライヴ・オーウェン(男優)ラリー
マイケル・ヘイリー(男優)喫煙する男(ノンクレジット)
黒谷友香アンナ(日本語吹き替え版)
内田夕夜ダン(日本語吹き替え版)
山寺宏一ラリー(日本語吹き替え版)
落合るみアリス(日本語吹き替え版)
原作パトリック・マーバー
脚本パトリック・マーバー
音楽スティーヴン・パトリック・モリッシー
挿入曲ザ・スミス"How soon is now"
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
製作ケイリー・ブロコウ
マイク・ニコルズ
製作総指揮スコット・ルーディン
セリア・コスタス
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
衣装アン・ロス〔衣装〕
ヘアメイクトレフォー・プラウド(メイクアップアーティスト)
クリスティン・ブランデル(メイクアップアーティスト&ヘアスタイリスト)(ナタリー・ポートマン担当)
編集ジョン・ブルーム[編集]
アンドリュー・バックランド〔編集〕(編集補)
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳戸田奈津子
その他セリア・コスタス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
場所はロンドン。新聞記者のダン(ジュード・ロウ)は交通事故を起こしたストリッパーのアリス(ナタリーポートマン)を助ける。2人は恋に落ちる。その後小説家を目指すようになったダンは、アンナ(ジュリア・ロバーツ)という女性写真家と出会い一目惚れする。一方、アンナはダンの紹介?で医師のラリー(クライブ・オーウェン)と出会い結婚する。小説家、フォトグラファー、医師、ストリッパーという男女の交錯した愛を描いた物語
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.映画としては、十分楽しめました~ ただ、冷静に考えると、アンナとアリスの行動がところどころ理解できなかった....
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-12 12:31:16)
14.大人の恋愛でドキドキしながら見ました。私的にはナタリー・ポートマンとクライブ・オーウェンの掛け合いが気に入りました。ナタリーの自分に正直に生きているように見えて実は秘密を抱えている感じがよかったです。
ジョナサン★さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-17 19:44:30)
13.舞台を映画化するにはかなりの知恵が必要なんだろうな、と思わせる作品だった。確かに、人間、毎日そんなに高尚な話ばかりしているわけじゃないし、男女の仲なんてあの程度の事でくずれていくのだと頭では理解できる。でも、そこにもうひとつ言葉にできない何かを感じさせてくれないと、映像として表現した意味がないのではないかしらん。アミダラ女王の合間に度胸の座った脱ぎっぷりを披露してくれたN・ポートマンと、恋愛がうまくいっている時といっていない時とを歴然と容姿で表現したJ・ロウは及第点。J・ロバーツは何をしても彼女なので言うことなし。C・オーウェンはあまりにも最初のスケベ親父ぶりが様になっていたのが仇となって、なにをしても深みのない奴に見えて損したような....。レディースデイに行ったせいもあって、自分を含めて見事に中年女性だらけ。「束の間のエロスに酔いたくて来たのに、ちょっと期待外れだったわよねえ」「同感」。
showrioさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-16 11:51:58)
12.誰にも感情移入出来ませんでしたが4人の演技は楽しめました。ナタリーのヌードシーンがカットされたのは残念です。エロチャットしている時のクライヴ・オーウェンの顔がめちゃくちゃスケベで笑ってしまった。
ギニューさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-06 23:03:31)
《改行表示》
11.登場人物4人とも共感できません。見ててイライラしてきます。 それもそのはず人間のありのままを描いてるんだもの。 そりゃ自分見ているようでむかつきますわ(笑)
とまさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-06 00:29:33)
10.男女4人がくっついたり離れたりを繰り返すだけ、という、中身には乏しいとも思える作品なのだが、実際の人間の行動なんてのはむしろあれに近いのではないかとも思う。その現実性と、登場人物のキャラクターの濃さ(強さとは少し違うが)によって、それなりに見られる作品にはなっている。
Oliasさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-04 22:28:25)
9.時間の流れが唐突で分かりにくい。見終わった後に、これといって残るモノが無い。
マックロウさん [映画館(字幕)] 4点(2005-05-30 11:00:25)
8.《ネタバレ》 登場人物は4人だけ。外人の顔と名前の覚えるのが苦手な人向きな映画かなあ。世界が狭いなあ。もとが舞台だからしょうがない?4人で好きなだけやってなさいって、かんじなんだけど。この映画いったい何の映画?大人の恋愛映画?精神よりも肉に左右されてしまう大人たち?そして、嫉妬、嫉妬、嫉妬。ナタリー・ポートマンはいきなりすごいなと思ったけど、R-15の割りにはそんなエロチック?なシーンもなくて、言葉の嵐ばかりに圧倒される。アーサー王だった威厳もまっつぁおなクライブ・オーウェンのスケベオヤジぶりに贈られたゴールデングローブ賞&アカデミー賞ノミネート?どろどろの、あっちにくっつき、こっちにくっつきの後、最後にイチ抜けて、おしまい。
Maryさん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-29 23:31:48)
《改行表示》
7.アリスがロンドンとニューヨークを歩いている冒頭とラストが綺麗な シーンで後はありふれた場面。エロトークは多いけど肝心な!?シーンは 飛ばされて無理に台詞で補おうとするので話が理屈ぽくなって残念…。 役者は最高に良いのに映画の撮り方がいまひとつ。  
わーるさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-24 23:35:34)
6.4人の醸し出す雰囲気は良さ気でしたが時間の経過が台詞のみというと言う事もあり、それぞれの役柄に感情移入し辛かった。ベッドシーンを入れろとは言わないが、もう少し感情の移り変わるシーンや惹かれ合うシーンなど情報を補足した方が良かったと思う。狙ったんでしょうけど、あんまり映画を見ない人は置いてけぼりくさいな。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-23 22:31:28)
5.《ネタバレ》 人はそう論理的に生きているわけではない。特別のきっかけがなくても考えを真逆に変えてみたり、誰かの言動にふらふら左右され行動したり、まいっか、とか、何となく、ってのが人間の多くなのであって、だから、好きな女性が誰かとやった、なんてことは別に何の証拠もなく頭に浮かぶのだし、悪いと思ってても何となくやっちゃうわけだし、で、嫌々やっちゃったら好きになったりもするわけだ。やるやらないの話ばかりで恐縮だが、そういう映画だから仕方がない。■ところが、そんな人間の曖昧さを映画に描くのはとっても難しく、観客にふむふむと言わせるのは至難の業で、だからこそ映画は様々な手練手管を使ってきた。例えばこの作品でも、そんな曖昧さの意識的な演出や、「え、この二人結婚したの?」という疑問を抱かせないまま進行する時制のすっ飛び、禁煙したのかどうかとかナタリー・ポートマンの本名とか出自とかやけに小粋な台詞とか、いろんなことで人間のもつ曖昧さ、あるいは恋愛の不安定さを、なんとか映画にしようとしている。■しかし悪く言えば、人間に小器用に対している、映画が人間に程良く折り合おうとしている。それじゃ駄目っす。小手先じゃん、もっと正面からぶつかってけよ、と思うし、カサヴェテスや小津らが燦然と輝いている以上、正直、この程度では困るのだ。■でも、やっぱこの映画、それら手練手管がとっても上手くて実に楽しめる。さっすがマイク・ニコルズ、そつなし。全く何を考えているか分からないジュリア・ロバーツの無表情がなにげに良いし、ナタリー・ポートマンの「恋は消えた」の台詞や、空港で去っていく彼女の後ろ姿はとても切なく、どうでもいい恋愛話、痴話喧嘩と片づけるのはあんまりだと思う。というわけで10点。■それはともかく、この役柄で乳首すらみせないナタリー・ポートマンは90年代初期の武田久美子なのか。ナタリー・ポートマン、すごくいいんだが、その点はとても気になった。
まぶぜたろうさん [映画館(字幕)] 10点(2005-05-22 23:34:00)
4.えー!結構評価が低い…。そんなにひどい映画とも思わなかったのですが…。確かに生々しいのですが、4人の性格・心理変化がうまく描かれていたと思います。現実の男女関係ってあんなもんかと…。実際それなりの関係があったものどうしが直接ガチンコすると、あれぐらいにはなるのでは?時間が飛び飛びになっていたのは、舞台が元になっていたせいかと。ただ、アンナは元々、ケイト・ブランシェットだったそうで、彼女の方が良かったような気もします。セリフ回し、音楽にも注目です。
もっちー・Ⅰさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-21 18:45:46)
3.ナタリー・ポートマンが最高ですね。岡崎京子ファンの私に言わせるとぬるいとは思いますが。こういう映画、好きです。恋愛は現在のすべてであり、それと同時に意味はないものだから。
シュンペーターさん [試写会(字幕)] 7点(2005-05-13 10:55:54)
2.男女2人ずつの4人の間でくっついたり離れたり不倫したりよりを戻したりと、第三者から見ればすごくどーでもいい話が延々と続きます。勝手にやってろよ、映画にするような話じゃねーだろ、と思いました。おまけにこいつらセックスが好きなので、エロい話題がうんざりするほど出てます。そのくせ、濃厚なラブシーンはなく、Hな映画なのかそうでないのかはっきりしろと言いたくなります。恋愛関係におちる過程がもう少し描かれれば感情移入できたかもしれませんが、どろどろした部分だけを見せられるため、鼻につきます。
チョコレクターさん [試写会(字幕)] 2点(2005-05-13 09:54:33)
1.見た目の良い俳優を揃えて、無理な四角関係を意味なく描写しているだけ。見る価値なし。
あべさん 2点(2005-03-20 10:12:32)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 5.60点
011.33%
122.67%
234.00%
322.67%
4810.67%
51925.33%
61520.00%
71621.33%
868.00%
911.33%
1022.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
助演男優賞クライヴ・オーウェン候補(ノミネート) 
助演女優賞ナタリー・ポートマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞ナタリー・ポートマン受賞 
助演男優賞クライヴ・オーウェン受賞 
監督賞マイク・ニコルズ候補(ノミネート) 
脚本賞パトリック・マーバー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS