崖の上のポニョのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。8ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 崖の上のポニョの口コミ・評価
 > 崖の上のポニョの口コミ・評価 8ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

崖の上のポニョ

[ガケノウエノポニョ]
Ponyo on the Cliff by the Sea
2008年上映時間:101分
平均点:6.08 / 10(Review 252人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-19)
ファンタジーアニメ動物もの
新規登録(2008-01-24)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
ジョン・ラセター(英語吹き替え版)
山口智子リサ
長嶋一茂耕一
所ジョージフジモト
天海祐希グランマンマーレ
吉行和子トキ
奈良岡朋子ヨシエ
矢野顕子ポニョのいもうとたち
柊瑠美赤ちゃんを抱いた婦人
つるの剛士男性
左時枝カヨ
片岡富枝
竹口安芸子
塚本景子
羽鳥慎一アナウンサー
大橋のぞみカレン
佐々木睦
斎藤志郎
ティナ・フェイリサ(英語吹き替え版)
マット・デイモン耕一(英語吹き替え版)
リーアム・ニーソンフジモト(英語吹き替え版)
ケイト・ブランシェットグランマンマーレ(英語吹き替え版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団(演奏)
麻衣(ヴォイス)
作詞近藤勝也「崖の上のポニョ」
宮崎駿「崖の上のポニョ」(補作詞)/「海のおかあさん」(覚和歌子作「さかな」より翻案)
作曲久石譲「崖の上のポニョ」/「海のおかあさん」
編曲久石譲「崖の上のポニョ」/「海のおかあさん」
主題歌大橋のぞみ「崖の上のポニョ」(「藤岡藤巻と大橋のぞみ」名義)
撮影奥井敦(映像演出)
製作奥田誠治(製作担当)
東宝(「崖の上のポニョ」製作委員会)
電通(「崖の上のポニョ」製作委員会)
日本テレビ(「崖の上のポニョ」製作委員会)
高井英幸(「崖の上のポニョ」製作委員会)
島谷能成(「崖の上のポニョ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「崖の上のポニョ」製作委員会)
三菱商事(「崖の上のポニョ」製作委員会)
市川南〔製作〕(「崖の上のポニョ」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「崖の上のポニョ」製作委員会)
製作総指揮ジョン・ラセター(英語吹き替え版)
プロデューサー鈴木敏夫
制作星野康二
スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤勝也(作画監督)
高坂希太郎(作画監督補佐)
GONZO(作画協力)
スタジオカラー(作画協力)
末吉裕一郎(原画)
米林宏昌(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
タツノコプロ(作画協力)
本田雄(原画)
山下明彦(作画監督補)
古屋勝悟(原画)
小西賢一(原画)
橋本敬史(原画)
美術男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
上田太士(光学録音)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
東京テレビセンター(音響制作協力)
東北新社(音響制作協力)
木村絵理子(録音演出)
字幕翻訳ジョン・ラセター(英語字幕製作)
その他スタジオジブリ(提携)
日本テレビ(提携)
電通(提携)
東宝(提携)
三菱商事(提携)
東京テレビセンター(DBスタジオ)
IMAGICA(現像)
博報堂DYメディアパートナーズ(提携)
鈴木敏夫(キャッチコピー)
久石譲(指揮・ピアノ)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
ある日、5歳の子供宗介は動けなくなっていたさかなの子ポニョを助けた。ポニョは宗助に恋し、人間になりたいといいはじめる。裁判でも注目され社会現象化した「鞆の浦」を舞台にした魔法と自然があふれる物語
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
112.ここでの評価が高いので、納得したくもあるのですが、あえて辛口で…。純粋にアニメを楽しめない私の心の狭さが問題か?やはり宮崎作品だという期待感が先走ってしまい、物足りなさが残りました。トトロは超えれませんねぇ。説明不足は大目に見ても、突っ込みところが満載なんですよね。しかしジブリの凄いところは、テレビ放映により繰り返し見るたびに新しい発見、感動があることである。ポニョも同様になるのかしら。
西川家さん [映画館(邦画)] 5点(2008-10-18 19:03:44)
111.《ネタバレ》 幼児から大人まで楽しめるアニメだと思います。大人っぽくて小学生の息子には理解しがたい作品が続きましたが、文句なく「かわいいよね」といっています。ハッピーエンドの人魚姫なんて、大好きです。
まちゃぽこさん [映画館(邦画)] 10点(2008-10-17 00:12:10)
110.子供と観に行ったが子供は楽しかった模様。この監督、いつも思うことだが
ちゃんと脚本を書いてから映画をつくってほしい。話はいつも支離滅裂で、
継ぎ接ぎだらけの不自然な場面が多くしらける。今回の登場人物は変人の集団にも
見えてしまう。絵はすばらしいので絵本と思って見るしかない。
YAKINIKU2929さん [映画館(邦画)] 4点(2008-10-13 14:36:20)
109.《ネタバレ》 家族で見ました。大人は1200円でした。1200円の価値があるのか?と思いましたが、映画館で見て良かったと思いました。一番涙した場面はリサたちと耕一がモールスでやり取りする所でした。あそこが一番泣けました。そうすけとリサとは本当の親子でないと思って見ていましたので、呼び捨ては「まだ、「お母さん」って呼べない何かがあるんだろうな」とか思っていました。リサの車の運転は「ルパンやん。これ。」と思いました。だから車のナンバーも「333」なのかなあと思いました。赤ちゃんを連れた夫婦はポニョのお父さんお母さんが化けているのかと思いました。だいたい、崖の上の家ギリギリまで海面になったところで「なんか、現実でない世界になったんだな」と思い込んでしまいました。そしたら、なんと現実でした。それにびっくりしました。子供の日記風に書いてみました。●●追記●●声は全く気になりませんでした。所ジョージ?わざとあんな風にしたのでは?とても雰囲気あっていたとおもいますが。「ニモ」の木梨憲武 にならなくて良かったと思います。
蝉丸さん [映画館(邦画)] 8点(2008-10-13 06:47:46)
108.《ネタバレ》 観た後、感極まって言葉が出なかった。ここしばらく低迷していた(個人的に)ジブリ作品の中で、突き抜けた快作だ!訴えるテーマが多すぎて焦点が散漫になっていた上に、そのテーマも陳腐で説教臭く感じていた「もののけ」以降の悪い流れを完全に断ち切ってくれた。本作は子供向けの作品と言われ、作者自身もそう評しているようだが、それの何が悪かろう。アニメは本来子供が楽しむべきもの(と私は思う)。その子供を置いていってしまった感がある近年の作品に比べ、本作の芸術性、エンターテイメント性は高く評されてしかるべきだ。月が近づこうが、カンブリア紀の生物がよみがえろうが関係ねえといわんばかりの説明の不在、終盤の畳み掛け、全てが素晴らしい。そう、最早この世界に説明は必要ない。感じるか感じないかそれだけだ。
改めて、宮崎駿という人は怖ろしい人だと思った。子育てと仕事の両立、老人ホーム、環境破壊、探せば色々なテーマが転がっている。だが、それは相手にしない。考えたければ考えろ。それだけのことだ。それよりも観る者すべてを圧倒する色彩美、躍動感!これを表現できるのはアニメを措いて他にない。
劇場にいた子供たちの明るい笑い声。それが本作の魅力全てを物語っている。良いものを観せていただいて、ありがとうございました!帽子を脱いで一礼。
枕流さん [映画館(邦画)] 9点(2008-10-12 22:31:00)(良:2票)
107.子供と初めて一緒に行った記念すべき作品です。監督自ら子供を対象にしているというだけあって、映画開始から終了まで本当に我が子(4歳)はスクリーンに釘付けでした。シリアスな会話シーンなどはほとんどなく、見せ場が次々と正に波のように押し寄せてくる感じでした。

映画の細かな説明はなく疑問点は多々ありますが、子供にはそんなことは関係なし!私も子供の頃にこの映画を鑑賞したかった、そう心から思える作品です。


MINI1000さん [映画館(邦画)] 10点(2008-10-06 23:25:37)
106.《ネタバレ》 宮崎監督、ジジイの妄想大爆発! そのイマジネーションの引き出しの多さに完全にノックアウトされました。どこからが現実でどこからが夢なのか、それともすべてが夢なのか、そんなストーリーの穴なんかどうでもいいぐらい、いろんなシーンにメロメロです。高波の上をポニョが走るシーンなんておしっこもらすかとおもうぐらい感動しました。ここまで妄想して、その妄想をここまで映像化できるというのは、映画文化の成熟した国の人間にしかできないことでしょう。日本人に生まれてよかったと心から想いました。
ケルタさん [映画館(邦画)] 10点(2008-10-06 12:12:21)
105.《ネタバレ》 男1人で鑑賞し、待望のジブリ最新作を堪能しました。過去の素晴らしい作品の数々が脳裏を埋め、先入観もあったでしょう。少し買いかぶり過ぎた面もあり、自分としてはイマイチな後味。しかし、やっぱり宮崎駿は視聴者の心をドキドキさせる天才です。津波と追いかけっこするシーンはとても興奮したのを覚えています。子供向けの印象が強いですが、大人だって楽しめます。いたいけな心を持っていれば、ですけど。
南の二等星さん [映画館(邦画)] 8点(2008-10-02 19:05:24)
104.《ネタバレ》 ディズニーがかかわってるだけあって、キャラクターの動きや色使いなどにところどころディズニーっぽさが出ていますね。
個人的に感じたのは、高齢者をの登場人物や、妙に大人びた発言をするのに違うとところではどこまでも子どもな主人公、キャラクターの使いまわし?と思わせるような造形等の様々な要素は、ある意味このご時世の特色なんかなぁ、というところです。
結局、フジモトは良いやつなのか悪いやつなのか、エンディングが最近の自ブリ映画のように唐突、といったように、いろいろと不満点やらもあり、かつての駿氏の作品のように細部の綿密さはどんどんなくなって言っていますが、はありますが、なんだかんだいってもう一度見たいと思わせる魅力は備わっていると思います。
で、見ていると何か短いような気がするんですけど、何気に1時間半以上はあるんですよね、これ。ストーリーが濃くて時間が短い、と思うのではなく、結局終着点はそkに行きつくのか!という感じで短い類(要は不完全燃焼)に思えるんですが、見ているうちはそいう言うことは抜きにして楽しませていただいたので、アニメーションとしては上出来なのかな、と思います。
…最後に、どうしても藤本がスティーヴ・ヴァイに見えてしまったのは俺だけなんだろうか…?
クリムゾン・キングさん [映画館(邦画)] 8点(2008-09-28 03:43:30)
103.《ネタバレ》 宮崎&ジブリの凋落ぶりを改めて感じた映画。
それなりに礼儀正しくできる子供が両親の名前を呼び捨てにすること、「人面魚は津波を呼ぶ」と正しいことを言ったおばあさんに対するフォローがないこと、水没して避難しているはずの赤子づれの夫婦があまりにのんびりしていること、などなど、ちょっと思い出すだけでもあまりに行動が不自然な登場人物が多すぎる。
細かい違和感がそこここに残り、冗長に感じるシーンがあるのに説明不足な感が否めない。
そもそも、宮崎監督は子供が嫌いなんじゃないかと思わせるようなようなシーンさえあるのも相まって、「子供をだしに映画一本でっち上げた」感すらある。
こんな映画がいつまでも興行収入上位にいてはいけないと思う。
修某さん [映画館(邦画)] 3点(2008-09-22 23:19:33)(良:3票)
102.巷では賛否両論らしいですが、個人的には◎でした。今の時代では珍しい手書きによる映像はCGよりも温もりがあって素晴らしかった。やはり宮崎駿の完璧主義者ぶりには本当に驚かされました。ストーリーは割と単純で子供向けかなと思うものの、それを感じさせないほどのテンポが良く、飽きる暇も無いので大人でも十分楽しめるでしょう。そして特筆すべきは・・・そう、ポニョの可愛さ!特に人間の姿になったポニョの可愛さといったら・・・ねぇ(笑)。町をメチャクチャにした主犯格だけど許せちゃいます!宗介とラーメン食べてるシーンは可愛すぎて悶絶しそう(・・・俺は何者?)。あ、もちろん宗介も可愛いねえ。親を呼び捨てにしてるのは難だけど、「大丈夫だよ、ぼくが守ってあげるからね。」ていう台詞に男ですが胸キュンとしてしまいました。5歳なのに本当に頼もしいなあ。これが俺が言ったら「はぁ?超キモイんだけど」って言われる事でしょう(?)。あとリサの宗介の対する愛情が凄く伝わった点も良かったですね。“警視庁24時”だと逮捕確実の暴走運転も、この際忘れることにしましょう(?)。さて注目の点数は7点ですが、頭から離れないポニョの主題歌で+1点の8点。とにかく監督とスタッフの方々、ご苦労様でしたと言いたいです。 んんん?♪ポ~ニョ、ポ~ニョ・・・いかん、頭から離れん!
ピルグリムさん [映画館(邦画)] 8点(2008-09-22 22:37:41)
101.《ネタバレ》 ほのぼのしてて良かったですよ。子どもも大人も楽しめる感じ。全体的に可愛らしい感じです。
PINGUさん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-22 13:50:17)
100.《ネタバレ》 最近のジブリ作品の中では良い出来ではないでしょうか。初期の作品は圧倒的な存在感があるので比べるのは酷だと思います。ただ、アニメとしての表現力は相変わらず素晴らしいので、もう初期作品を超えるものが出来ないかというとそうでも無いと思います。スタッフの方々は常に苦労されていると思いますが、映画館を訪れる人々は、作品に対して期待と冷静さの相反する感情を併せ持って鑑賞するので、オーディエンスに阿るのではなく、製作者ワールドへ強引に引き摺り込むぐらいのスタンスで良いのでは?と思うときがあります。まあ、それが失敗すると興行的なダメージがあるので、あまり思い切ったことが出来ない難しさもあると思いますが。
ラスリープさん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-22 01:12:55)
99.《ネタバレ》 1回目は一人で見に行きました。2回目は家族4人で見に行きました。家族で行ったとき、4歳の息子の反応が面白くて楽しんで見ることができました。1回目に一人で見たときは、期待感が大きすぎたのか、6点くらいの感じでしたが、家族で見る分には7点ですね。2回目を見て気がついたのは、海の生き物たちの動きの表現がすごいこと。おそるべき表現力で、なんで1回目に見たときに気がつかなかったのか不思議です。CGを全然使わなかったので、微妙なゆらぎが生命感を出していると宮崎駿が語っていました。なるほどな~。昔、未来少年コナンで太陽塔から地下の住民がいっぱい出てくるシーンに、かけた労力の割に短い時間でおわってしまって・・・というようなコメントを見たことがあるのだけど、あの小さな赤い人面魚のたくさんの動きは、CGでやってないのだとしたらむちゃくちゃ大変な事なんじゃないかなと思います。そうそう、もののけ姫で最初でてくるにょろにょろ。あれを作るのにすごく苦労した話がありました。●小2の娘はもう一度見たいと言ってますし、4歳の息子も最後まであきることなく見ていました。4歳の息子は、嫁さんにいろいろ質問しながら見てました。いつも映画館では寝てしまう嫁さんも、質問されながらの鑑賞で楽しめたようです。その4歳の息子が一番うけていたのは、BAKA BAKA BAKA BAKA BAKAを連打するシーンでした。大笑いしてました。嫁さんの感想は、「子どもと一緒に見るのにいい映画やねー。でも、何が言いたいのかよくわからない映画だな~。これは、どういう映画なの?」これに対して私「ポニョは自然界の代表で、そうすけは人間界の代表で、自然と人間が仲良くなりましょうという映画と違うか?最初、汚ねー海が出てきたのが、途中でポニョのせいで太古の海の生物が復活して多分海もきれいになったからね。その海水の水位が高くなっちゃったのは、地球温暖化の影響を暗示してるように思えたのもある。」 シリアスなシーンがないのは子どもにはいいと思いますな。でも、海のおばけみたいなのがポニョを連れ去るシーンに他の観客の中の子どもが恐かったのか、泣き叫んでました。それにつられて、別のところでも泣き出す声が聞こえました。そういう反応があったのが今回面白かったと思った要因のひとつになっています。
なかがわさん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-21 21:38:44)
98.なぜ、本職の声優さんを起用しないのか?フジモトとかポニョの妹達とか、まったく解せねー。
センブリーヌさん [映画館(邦画)] 6点(2008-09-20 09:24:23)
97.《ネタバレ》 絵本ですな。っという感想。
肩に力入れて観るもんでもないです。観てて楽ちんでした。
昨今の、ちょっと頭の切れたオタク監督が作った自己満足アニメに比べると、なんにも考えずに脱力で観れて良かったです。
ポニョや耕一の聞いてて恥ずかしくなるような台詞や、"ポニョ"という名前の付け方のちびっ子的安易さはちょっと苦手ですが。
 
最終上映で鑑賞したので時間的に大人しか居なくて、映画終わった後に席を立たずに居た方が凄い多かったのが印象的。
みなさんの頭の上に「?」が見えました。
 
以下なんとなく思ったこと
まぐろ(?)のビチビチ感が素敵すぎる。
妹の声のほうが老けてると思ったら矢野顕子さんでしたか!
車飛ばしすぎだが崖道疾走するミニカはカリオストロぽくて良かった。
ポニョが波の上走る姿は結構名シーン
ところでポニョの本当の名前なんでしたっけ?

ひで太郎さん [映画館(邦画)] 8点(2008-09-18 17:36:00)
96.《ネタバレ》 やっぱりトトロは超えられなかったか、という印象でした。どうしても大人になってしまうとそういう見方をしてしまうんですよね…。ラピュタ、ナウシカ、トトロで育った世代なので、どうしてもそれ以降のジブリ作品が失速してしまったように思えてなりません。しかしながら、今回は少し持ち直したような気はしましたし、作画の優しさや温かみは、まるで絵本のようです。ただ一点気になったのは、所さんの声が浮いてしまった印象(キャラと合っていない)だったことですね(汗)。
ClocheRoseさん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-17 11:15:30)
95.《ネタバレ》 評価は「子ども用に作った」という話を聞いたので。息子は喜んで観ていたし、また観たいというので、もう一度観たくらいだ。でも、それなら、あの声優はないだろうというので、これ以上の点はつけがたい。そうでなくても、海から来た魚なんだから「金魚(淡水魚)みたい」だとしても金魚ではないのだから水道水に入れるなよ、とか、津波が来そうなところで無理やり車を走らせるなよ(子どももろとも死ぬぞ)、とか、あんな大災害が起きているのに子供を置いて出かけるなよ、とか、色々問題のある描写が散見される。この一昔前を思わせる能天気さはなんだろう。まあ、あくまで「フィクション」であって「サンタクロースは不法侵入者か」みたいな野暮な文句を言いたいわけではないのだが。そういう意味では、大人が見るものなら、良くて5点。タレント声優陣はともかく、ストーリー発散しすぎ。町が水没してるだけじゃなく、天変地異が起きるほどに影響力が大きい液体なら扉の建付け悪いという前に密閉しておけよ。最後の質問だって、まだ5歳だから“無理”なんじゃなく、まだ5歳だから(後先考えずに)“ウンって言ってしまう”んじゃないか? 別にケチョンケチョンにするほど悪い映画ではないんだけどね。ポニョの疾走シーンは、もう一度見たい。
mohnoさん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-14 21:59:36)(良:1票)
94.上映中に眠くなった時点でダメだったんだろうな・・・。CGを使わず全編手書きってのはいいけど観ているこちら側としてはCG使おうが使わまいがそんなことはあんま気にしてないんだよ。「CG使ってない割にはすごいな」って悲しいでしょ。ラピュタ世代の自分としてはしごく残念だ。でも上映中、子供の笑い声が結構聞こえたな。子供達は違う風に受け取っていたのかな。映画の内容よりも子供達の笑い声が印象に残った。子供達が楽しんでいる、って事は宮崎駿監督としては狙い通りか。やっぱ子供の笑顔はいいね。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 5点(2008-09-14 07:26:38)
93.《ネタバレ》 近年評価が下落の一方を辿る宮崎監督ですが、今回は持ち直したのかな?
個人的には千と千尋はマッチしていたのだが、今回はマッチしなかったハウル同様、語られない場面が非常に多いです。
津波の動きやら沈んだ街の風景やらには少なからずともさすがだなぁと思えたものの、ラピュタの城到着後や、千と千尋の後半ほどの幻想感はかもし出せず。
なにより町の人達がホテルに避難していく船を見ると、ちょっと興ざめした。あれは何なのだろう。

ハウル同様伏線を大量に貼っておきながら、全部投げっぱなしなのは大人は非常に不満だが、子供向けと考えるとこれはこれでいいのかも。
細かいことを気にせず、楽しんだもの勝ち。そんな映画です。
エンドロールの短さに+1点。歌に+2点。


追記:どなたかが書かれていたと思うが、町の人が全員死んでいたという解釈がある。それで、違和感を持っていた「町の人の避難シーン」に納得がいった
みーちゃんさん [映画館(邦画)] 6点(2008-09-13 13:46:35)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 252人
平均点数 6.08点
020.79%
131.19%
220.79%
3249.52%
4207.94%
55120.24%
63815.08%
74618.25%
83614.29%
9197.54%
10114.37%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.48点 Review35人
2 ストーリー評価 4.83点 Review49人
3 鑑賞後の後味 6.04点 Review47人
4 音楽評価 6.76点 Review50人
5 感泣評価 4.57点 Review40人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS