大いなる陰謀のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 大いなる陰謀の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

大いなる陰謀

[オオイナルインボウ]
Lions for Lambs
2007年上映時間:92分
平均点:5.65 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-04-18)
ドラマサスペンス戦争もの政治もの
新規登録(2008-03-10)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2014-09-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・レッドフォード
助監督ダン・ブラッドリー(第2班監督)
キャストロバート・レッドフォード(男優)スティーヴン・マレー教授
トム・クルーズ(男優)ジャスパー・アーヴィング上院議員
メリル・ストリープ(女優)ジャニーン・ロス
ピーター・バーグ(男優)ファルコ
マイケル・ペーニャ(男優)アーネスト・ロドリゲス
デレク・ルーク(男優)アリアン・フィンチ
ケヴィン・ダン(男優)ハワード
アンドリュー・ガーフィールド(男優)トッド・ヘイズ
菅生隆之スティーヴン・マレー教授(日本語吹き替え版)
森川智之ジャスパー・アーヴィング上院議員(日本語吹き替え版)
塩田朋子ジャニーン・ロス(日本語吹き替え版)
志村知幸アリアン・フィンチ(日本語吹き替え版)
細谷佳正トッド・ヘイズ(日本語吹き替え版)
脚本マシュー・マイケル・カーナハン
音楽マーク・アイシャム
作詞ピート・タウンゼント挿入歌"Won't Get Fooled Again"
作曲ピート・タウンゼント挿入歌"Won't Get Fooled Again"
編曲コンラッド・ポープ
撮影フィリップ・ルースロ
ダン・ミンデル(第二班撮影監督)
製作ロバート・レッドフォード
マシュー・マイケル・カーナハン
ユナイテッド・アーチスツ
製作総指揮ダニエル・ルピ
配給20世紀フォックス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ヤン・ロールフス(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ
衣装メアリー・ゾフレス
ヘアメイクJ・ロイ・ヘランド(メリル・ストリープ担当)
編集ジョー・ハットシング
ポール・ハーシュ(追加編集)
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.原題の「Lions for Lambs」のライオンと子羊は何を指すのかを考えるだけでもすごく意味のあることだと思うし、米国の内情を鋭く描いた力作だと思う。正義のためには手段を選ばないとか、正義と平和のどちらかを選ぶとしたら正義を選ぶという、その米国の正義というものが独善的なものでなければ良いと思うが・・・。問題提起としてはすばらしい映画だと思う。
ESPERANZAさん [DVD(吹替)] 7点(2013-09-28 10:49:57)
11.あと30分長くして、もう少し話を進めてくれればもっといい作品になっていたと思います。これはこれでオリバーストーンみたいに映画は政治メッセージを発して白黒つける場ではないので、「アリ」かなとは思います。ただアメリカ人以外は観ても、へぇそうですかで終わってしまいそうです。レッドフォードは作り方がうまいですね。全く隙がない。だから余計に退屈に感じる人はいるかもしれません。自分が高校の先生だったら生徒に見せたい一本です。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-18 18:19:29)
10.《ネタバレ》 また見直したい映画とは思わないが、アメリカの1つの視点を知りたければ一度は見ておいても損は無いのでは。短時間でまとめられているので+1点
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-23 00:31:04)
9.《ネタバレ》 観る前から知ってましたが、とりあえず、ひとくさりこのしょうもないタイトルを脳内でけなした後、このレビューを書いています。民主党員の作った民主党員のための映画みたいになっているのが、ちょっと気に食わないですが、確かにイラク戦争は失敗に終わったので、あながち間違いとはいえないでしょう。後づけの感はありますが。
共和党政治家のホープとリベラルなジャーナリスト、それに反戦派の大学教授と役者は揃っています。当然ながら、共和党政治家は少し常軌を逸した人物として描かれており、その時点でジャーナリストと大学教授に肩入れしやすい構成にしているのは、ちょっとずるいところですね。全体的な雰囲気としては、イタい共和党に率いられた民衆が戦争を支持するんだけど、それを止められない民主党も残念だみたいな自虐的なノリの映画です。戦争に志願する人のことをダメだとは止められないし、それなりに敬意も払わないといけない。でも、この戦争は間違ってるんだからそれは犬死だよね。。。という彼ら(というかレッドフォード)の心の声が聞こえてきます。
で、結局どうすればいいのか明確な答えを出さないのもずるいところ。即時撤兵して復権した過激派による粛清が行われるのを淡々と見ていればいいのでしょうか。アメリカがそれで良いというのだったらそれまでですが、その際は日本ももうちょっと安全保障の問題を考えておかないとまずいですね。個人的には東アジアはけっこう地理的に危険だと思っています。
散々批判しましたが、考えされられましたし、トム・クルーズの演技はうまいと感じたから7点です。それにしても何だこのタイトル。
枕流さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 23:59:43)(良:1票)
8.三つのストーリーが同時に進行し、それぞれが干渉しあうことなく淡々と進む。エンターテイメント性は皆無で、大きな見せ場といえば、米軍の大規模な空爆シーンぐらい。伏線も特にないが、これは一種の狙いなのかもしれない。三者三様、みな国のため、平和のため、そして自分のために死力を尽くしているが、この映画の構成のように全てが絡み合うことなく、完全に空回りして犠牲者だけを増やしていく。これが今のアメリカを象徴しているのではないか。「もう6年も戦争をしている。第2次大戦だって5年で終わった」の台詞は強烈だった。あまり意識はしていなかったが、遠い海の向こうでは、今も人々が血を流し続けていることを、我々日本人も忘れてはいけない。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 7点(2008-11-13 16:46:25)(良:1票)
7.《ネタバレ》 前の方が書いてるように、吹き替えで見たほうが分かりやすいかもしれません。最初、字幕で観たのですが、ちょっと集中できず、このレビューを見て、これはちゃんと観ないとと思い、吹き替えで観なおしました。レッドフォードは言いたいことがたくさんあり、それがこの90分の映画の中に詰まっていて、さらに戦場での話が救いがないので、あまり高得点にはならない映画だと思います。でもこれは観たほうがいい映画だと思います。アメリカの貧困層に、軍に入隊すれば大学に行くことが出来ると言って勧誘する格差のあるアメリカの現状はテレビで見て知ってました。この映画では黒人とメキシコ系の学生が、その格差と若さゆえの生き方に対する真面目な気質もあって、軍に入隊してしまうのですが、それを止められなかった教授の無念さが、現代の学生を呼び出して、「説教」をさせています。その「説教」が戦場でのかつての教え子の話と同時進行的にすすむので、話がややこしくなっていると思います。この二人の死を知って、苦悩する教授の話と言う風にまとめた方が良かったのではないでしょうか?また、この話と一緒に進行するメディアの女性と政治家の話のやりとりの中で、現代のアメリカ人が思っていることを言わせています。レッドフォードの「アメリカ論」といった感じの内容でした。
トントさん [DVD(吹替)] 7点(2008-11-12 14:44:18)(良:2票)
6.《ネタバレ》 とても真面目に創られた 良作、ではあるが.. 最後に二人が立ち上がって・・・ には、ガッカリ.. (演出として、最悪..-2点)
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-17 12:54:20)
5.《ネタバレ》 すでに指摘されているとおり、内容をミスリードする邦題こそが「陰謀」だろう。予告編の作りも、オリジナルとはかなり違うようだ。その点に戸惑わされてしまったという点を除けば、全編を通じて緊張感のある作品ではある。ただ、戦場の兵士の最後のシーンは、いかにも「これで映画は終わり」という締めくくり方に見えてしまったし、ストーリーとしては意外性に乏しい。そんな中、レッドフォード扮する教授が「授業に出なくていいから、オールBを上げよう」と提案するところは、学生の性格を印象付ける良いシーンだと思う。
mohnoさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-13 00:24:07)
4.トム君の「政治家Q&Aコーナー」みたいなノリで、対テロ戦争で皆が思っている事を政治家にぶつけてみると、それなりに(一見は)立派な答えが返ってくるのが非常にらしくって面白かった。わかりやすい丁寧な作品だったと思います。 とどのつまりは「お前ら選挙いけ!そしてちゃんと考えて投票するんだぞ?」というレッドフォードの主張じゃないですかね。
ぽーち”GMN”ありしあさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-03 16:12:46)
3.《ネタバレ》 邦題と映画の内容がミスマッチとの書き込みが多いことに、今ひとつぴんときてなかったのですが、映画を見るとなるほどでした。原題はかなり深い意味を持ってます。でも映画にマッチする邦題を考えるのは難しそうですが・・・。政治家の野心、政治家に踊らされるマスコミ、無関心な国民に問題があることを問いかけ、映画としては良質な社会派の映画でした。羊(政治家、マスコミ)に率いられるライオン(兵士)は哀れです。それにしてもこういう映画を作り、上映できるアメリカはすごい!
ポテトさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-02 16:14:38)
2.《ネタバレ》 いやぁ~、物足りない。物足りなかったなぁ~。
まさかの”ここでエンディング?”でした。
まあ、戦場の二人が撃たれた時点でその後の展開も想像出来なくなったからあそこでのエンディングは仕方ないのかもしれない。
でも、『えっ!終わっちゃった』のショックでラストでのトッドへ何か話し掛けてる友人の最後の台詞を聞きそびれた。
しかし。台詞は全体的にとても良く錬られてたと思います。
ひとつひとつの台詞がとても重々しく集中力を欠く事なく最後まで見入れました。
Pea Shanさん [映画館(字幕)] 7点(2008-04-23 01:16:50)
1.《ネタバレ》 この映画を見る前に、まず他の「・・・の陰謀」といった映画のように大統領側近(?)の金、
権力、他を目的とした陰謀と戦うとゆうものではないという予備知識を持って観ました。
従って、考えさせられる映画と覚悟して通常の気構えとは異なった気持ちで観ました。
それにしても現実に大統領選が行われている最中に、堂々の共和党批判、アフガン・
イラク戦争の批判をしている映画を公開させる米国は、まさに恐るべき民主主義の国
であるという事を実感させられました。▼原題は「Lions for Lambs」だそうで、本来は
「戦争とは、雄雄しく前線で戦う兵士達はライオンだが、指揮官は子羊のようなものだ」という
台詞からきているみたいです。他の方々も各々が何をさしているかを述べておられますが、
私はLionsは戦死した兵士達と政治的権力に屈した女新聞記者で、Lambsは、
上院議員と学生を導けなかった大学教授で、無気力な優秀な学生は、現在は中間にいて
も将来はLambsの仲間入りの可能性が高い、と解釈しました。
▼最後にジャニーンがタクシーでワシントン市内を移動しますが、ホワイトハウス、第二次世界大戦記念碑、
アーリントン国立墓地と戦争に関連した景色を写し、無限に近く並ぶ白い墓標を見ながら流す涙は
、新たな作戦で兵士が犠牲になっていても、虚偽の報道をしなければ生きて行けない自分の
無力さと情けなさに思わず流れ出た涙であった、と解釈しました。▼このように重い映画は、
久々で、多くの問題を突きつける映画でしたが、ある意味で充実感があり、評価したいと思います。
亜酒藍さん [映画館(字幕)] 7点(2008-04-21 17:03:45)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 5.65点
000.00%
111.92%
223.85%
347.69%
41019.23%
5713.46%
6815.38%
71223.08%
847.69%
923.85%
1023.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.63点 Review11人
2 ストーリー評価 5.66点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.44点 Review9人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS