68.《ネタバレ》 全体的に無駄のない構成で、話も分かりやすく、 最後までダレることなく観れた。 効果音、カメラワークも絶妙で、 これらも相まってグイと引き込まれる感じ。 俳優陣は、ロバート・デ・ニーロとアンディ・ガルシアがピッタリハマっていた。 特に、ヘマをした部下をロバート・デニーロがバットで殴り殺すところは鬼気迫っていたし、 駅のシーンのアンディ・ガルシアはめちゃくちゃ格好良かった。 ショーン・コネリーも概ね良かったけれど、他の演者に比べて死に際がやたらしぶとかった。 あれだけバンバン撃たれて、仲間が駆け付けるまで生きてるとか・・・ もしかしてショーン・コネリーだから? ちょっとだけ引っかかった。 【2年で12キロ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-03-31 09:33:30) |
67.《ネタバレ》 重たい場面もあるのに全体的に軽いタッチの印象が否めない。もっと人物像を深掘りすれば重厚なギャング映画に仕上がっていたのかも知れないが、本作は娯楽映画として現代でも高いレベルで通用する。オープニングに痺れます。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-06-14 01:11:26) |
66.《ネタバレ》 昔見たときは面白かったけど今見ると古さを感じます。 カメラワークも古典的。 駅の階段の演出も戦艦ポチョムキンそのまんま。 スローモーションもわざとらしく感じました。 でも、まあまあ面白かったです。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-23 18:52:19) |
65.《ネタバレ》 祝、ショーンコネリーの復活。映画自体は、テンポも良く、最後まで楽しめる娯楽作。デパルマのヒッチコックタッチは、あまり感じなかったが、その方が良かったかも。元ネタは見てないが、階段落ちのシーンが秀逸。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-07 11:55:47) |
64.デヴィッド・マメットによるキレのあるセリフ、持ち前のクセの強い演出を封印して王道の娯楽に徹したデ・パルマの意外な引き出しの多さ、重量級のベテラン俳優と当時伸び盛りだった若手俳優を組ませて化学反応を起こさせたキャスティングの妙と、あらゆる要素がうまく機能した教科書的な娯楽作だと思います。 特にケヴィン・コスナー起用は神がかっており、赴任時の挨拶で初めて顔を見せた瞬間から神々しいまでの爽やかさで、男の私でも目がハートになってしまいました。エリオット・ネス役についてはミッキー・ローク、ドン・ジョンソン、ジャック・ニコルソンに断られた後にケヴィン・コスナーが抜擢されたという経緯があり、デ・パルマは無名のコスナーの起用を渋っていたという話もありますが、その爽やかさなルックスと、コネリーやデ・ニーロとも互角に渡り合う堂々たる存在感で、この大作の顔をしっかりと務めています。スター誕生の瞬間がここまではっきりと映し出された映画は珍しいのではないでしょうか。 ただし、現在の目で見ると多少の難も見つかります。「娯楽作は2時間以内に収めるべし」という不文律があった時代に制作されたためか、本来はボリュームのある内容がかなりコンパクトに詰め込まれており、展開が異常に早くてカポネ逮捕までトントン拍子で行ったように見えてしまっています。 また、せっかく4人で特捜隊を組織したのに設定上あったと思われる役割分担が本筋に反映されておらず、チーム戦としての面白さが追及されていません。 ・ネス:全体戦略の立案。部下が上げてきた作戦を実行に移すかどうかの意思決定。 ・マローン:具体的な作戦の立案。コネと経験を活かした情報収集。 ・ストーン:切り込み隊長。高い戦闘スキルで前線に立つ。 ・ウォレス:ブレーン。立件に向けた証拠の整備。 各キャラクターの得意分野はざっとこんな感じなのですが、ストーンの射撃スキルが活かされる場面が駅での銃撃戦しかなかったり、ウォレスの会計知識に至っては活用される場面が一切なく(カポネ逮捕の理由が脱税という史実とは異なり、暗号化された賄賂の記録を解読できる証人の争奪戦が映画の争点)、途中からは普通に戦闘に参加するようになったりと、キャラクターの動かし方がどうもうまくありません。 【ザ・チャンバラ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-06-15 18:15:56) |
63.こういった映画は重要。楽しめるし、緊張感も味わえる。 ただし、音楽は良いが、スケール感は多少小さい気がする。 【simple】さん [映画館(字幕)] 7点(2018-01-28 17:18:30) |
62.《ネタバレ》 単純にストーリーが面白い。主要人物も各々個性があるし、オープニングの音楽から面白い雰囲気が漂ってくる。 特に印象的だったのが、カポネ有罪後の主人公の空虚感。友人二人を死なせてまで目的に達したが、そこまでしてやる必要があったのかとこれから彼は自問し続けるだろう。めでたしめでたしではあるが何か空しい。そんな主人公の気持ちのような後味を残していました。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-24 09:38:41) |
61.《ネタバレ》 年末年始(最近ありませんが)の大型時代劇ドラマをちゃんと観たという感じ。ネスの家族への攻撃をちらつかせるだけで、直接的にはやらないところは好印象。アレやられると、悪役がゲスっぽくなるんだ。カポネ側の動きに唸るような点がないのが物足りないが、そんな手管を逆手に取ったラスト。うまいことやる。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-06-13 13:27:00) |
60.《ネタバレ》 言うことを聞かない店主への見せしめに、孫の少女ごと爆弾で店を吹っ飛ばす。 冒頭のつかみからこれ以上ないギャングの極悪非道ぶりで物語世界に引き込まれる。 シンプルな善と悪の対立構造。 ギャングは悪役としてあくまで憎たらしく、少数精鋭の捜査官チームはカッコいいというのがわかりやすい。 王道なので安定感のあるエンターテイメント映画だけど、そのぶん意外性としては物足りないかも。 -------------- 前回はDVDの字幕鑑賞だったが、今回は吹替のテレビ放映を再鑑賞。 階段からベビーカーが落ちるスローモーションでは、瞬間的なワンプレイに心の声をたっぷり詰め込んだ昔のスポ根アニメを彷彿。 そんな一瞬にいろいろ動けるかよとツッコミを入れたくなるほど、シリアスな場面なのにマンガチックなものに感じてしまった。 評価を少し下方修正。 【飛鳥】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-07-10 22:26:43) |
59.デ・パルマなのに常識的(?)な王道をゆく作り。どうしたんだろう、いつもの“オレの趣味”な部分は。それはさておき、キャスティングがぴたりとはまって座りが良く、画も明るくクリアで大変観やすい。善人VS悪人の対立構図も極めて分かりやすく、このライトな感じは昔楽しく「刑事コロンボ」を観ていた時を思い出すような。S・コネリーが頭ひとつ抜けて良い。この人の重鎮感が、この作品を軽すぎにせずに済んでいる。次点はA・ガルシア。 【tottoko】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-07-07 23:00:03) |
|
58.《ネタバレ》 もう、デ・パルマ監督の才が迸っている全盛期の代表作。全体を覆うモダンな雰囲気がとても秀逸で、それに主演する豪華な俳優陣が華を添えている(ちょっとショーン・コネリーが浮いていなくもないけれど)。デ・ニーロのアル・カポネ役はもうはまり役ですね。そして監督お得意の長廻し&スローモーションをふんだんに駆使した、あの有名な階段をかけおちるベビーカーのシーンはやっぱり何度観てもゾクゾクする。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-04-26 13:24:19) |
57.映画の内容はフィクションながら、カポネやエリオット・ネスは実在の人物。そしてカポネがシカゴ市民から恐れられ、密造その他の犯罪も事実だし捕まって11年の刑を受けたのも本当らしい。映画としては少々手荒い部分もあるが、こうでもしなければカポネに立ち向かえなかったのだろう。階段から落ちるベビーカーのシーンはポチョムキンのオマージュだが、オリジナルに比べると緊迫感が物足りないと思う。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-11-04 22:35:21) |
56.役者さんの演技を楽しむような映画ではないけれど、魅力溢れるキャスティングに、 今鑑賞しても映像がきれいで、エンターテイメント性に富んだ娯楽作品に仕上がっている。 構成のうまさ、カメラワーク、美術等、キラリと光るシーンが随所に見られるが、 金もかかっているけど、気合いも入ってるなぁと実感。さりげなく織り込まれた友情もよかった。 これデ・パルマが監督した作品だったのか。彼にとっては、渾身の一作になるのかな。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-05-01 01:20:13) |
55.《ネタバレ》 退屈だった最初の手入れ失敗シーン。後になって、あのシーンだけでカポネによってシカゴが支配されているのだとわかります。警察は誰も信用できない。はずなのに、そこで偶然出会うマローン、まだ町に染まっていない警察学校生のストーン、そして外部から派遣されたウォーレン。アンタッチャブル結成。無駄が無く、個性が光り、説得力のあるメンバーです。 個人的には、4人で騎兵隊と連携してカポネの部下達を追い詰めるシーンが一番良かったと思います。一番地味で足手まといになりそうだったウォーレンが、熱い活躍を見せます。脇役好きの僕にはたまらない演出です。弾がきれたら銃で殴りかかるところなんか、帳簿係とは思えません。 ネスとマローンが次第に本音で行動し始めるのも良かったです。当初こそ聖人君主にふるまっていたネス。「法のゆるす範囲ならなんでもする。」という言葉に象徴されています。ですが、仲間が殺された辺りから、聖人君主のメッキがはがれ始め、人間臭さが出てきます。その究極が乳母車と屋上からの突き落としだと思います。 マローンも、「生きていることが大事。」とはじめこそ言っていたのですが、4人の中で最も目的を達成することに情熱を燃やし、危ない橋を渡り、最後は命を落とします。 そして、「禁酒法」という設定。ほとんど悪法です。犯罪を作り出すのは法律かもしれないということに気付かされます。最後のネスのセリフにそのすべてが集約されている気がします。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-04 11:33:58) |
【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-07 10:40:32) |
53.《ネタバレ》 スリルがあって面白かったんだが、名作というにはちょっと足りなく、良作の部類かなと。 演出も“お決まり”があって、少々退屈に感じた場面が多い。 銃撃戦も、ラストなんかはハラハラドキドキできるものだったけど、それ以外は物足りなかった。 良い役者はいっぱい出てたんだけど。 安定感があって面白かった。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-19 17:44:31) |
52.《ネタバレ》 なかなか面白いですし丁寧に作ってあるとは思うのですが・・・例えばネスの家の前に脅迫者が現われるシーンであるとか、騎兵隊たちと捕り物をするシーンであるとか、あるいは証人を連れて行く帳簿好きのメンバーがエレベーターで撃たれてしまうシーンであるとか、ショーン・コネリーが襲撃されてしまうシーンであるとか(あの家の長い廊下は好きですが)、白服の男との屋上での銃撃シーンであるとかは、もう少し緊張感を巧く出せたのではないかとも思ってしまいます。 役者で言えばケヴィン・コスナーの正義の男ぶりはハマっているものの同時に主役としては存在感が希薄な気もしますが、その分、コネリーが渋くて格好良いです。ただ、コネリーの絶命間際とラストにアンディ・ガルシアに託される鍵とメダルのアイテムは、使うなら使うでもっと小出しに見せてくれないと効果的ではありません。 ・・・それでもやっぱり、マシンガンで蜂の巣にされシャツが血だらけになたって執念で即死せず情報を伝えるコネリーの姿と、その警官魂を継承しようとするかのように手を触るガルシアの姿には泣けてしまうのです。 【ミスター・グレイ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-11-02 18:17:32) |
51.スカッと爽快に晴々とした気分にさせてくれるいい映画でした。豪華な役者ぞろいの中でもアカデミー助演男優賞獲っただけあってのショーン・コネリーが良かった。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-10 23:06:51) |
50.人間の社会に正義も悪もない。あるのは体制か反体制だと言わんばかりのブライアン・デ・パルマの寓意。ケビン・コスナーの役はおそらく脚本の段階ではコテコテの正義漢だったところが、ブライアン・デ・パルマのフィルターを通すと、いわばダークサイドに堕ちた体制側の役人に化けたところが面白い。 【michell】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-27 11:51:25) |
49.とにかくアンディ・ガルシアが格好いい.キャラクター全員がいい雰囲気を持っている. 【noji】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-07-18 08:57:00) |