アリス(1988)の関連作品一覧です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ア行
>
アリス(1988)の口コミ・評価
アリス(1988)
[アリス]
Alice
(Neco z Alenky)
1988年
【
スイス
・
チェコスロバキア
・
英
・
アイルランド
】
上映時間:85分
平均点:
7.43
/
10
点
(Review 49人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
ファンタジー
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-01-19)【
にじばぶ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ヤン・シュヴァンクマイエル
キャスト
クリスティーナ・コホトヴァ
(女優)
アリス
原作
ルイス・キャロル
「不思議の国のアリス」
脚本
ヤン・シュヴァンクマイエル
撮影
スヴァトプルク・マリー
製作
ピーター=クリスチャン・フューター
製作総指揮
キース・グリフィス
配給
日本ヘラルド
(初公開時)
ザジフィルムズ
(リバイバル時)
美術
ヤン・シュヴァンクマイエル
(プロダクション・デザイン)
エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー
(美術監督)
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ベドジック・グラッセ
(アニメーター)
ザジフィルムズ
(提供/映画祭にて)
ユーロスペース
(提供/映画祭にて)
レン・コーポレーション
(提供/映画祭にて)
イメージフォーラム
(劇場/映画祭にて)
あらすじ
チェコ・アートアニメーションの巨匠、ヤン・シュヴァンクマイエル監督が3年の歳月を費やして撮り上げた長編第1作。ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」を、実写と人形アニメを織り交ぜ、アリス以外は全て人形で表現する、という異色の解釈で描く。シュールかつグロテスクな、毒と皮肉に満ちた諧謔が前編を覆う一編。 アリスは動き出した自室の剥製の兎を追いかける内に、奇妙で不条理な世界に迷い込んでしまうが…。
【
ひのと
】さん(2004-05-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
【関連作品】
邦題
年
情報
平均
アリス・イン・ワンダーランド
2010年
シリーズ第1作
5.22点
アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅
2016年
シリーズ第2作
5.41点
ふしぎの国のアリス(1951)
1951年
同一原作
7.05点
不思議の国のアリス(1972)
1972年
同一原作
4.00点
不思議の国のアリス(1985)<TVM>
1985年
同一原作
5.00点
アリス(1988)
1988年
同一原作
7.42点
不思議の国のアリス/アリス・イン・ワンダーランド<TVM>
1999年
同一原作
3.83点
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲