キャスト・アウェイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。10ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価 10ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
117.まったく予備知識なしに観ました。いやあ素直に面白かった。開けられなかった最後の箱、中身は無線機一式(電池つき)でしたってオチはだめかなあ。車に例のボールがあったから使ってしまった数々のアイテムを買いなおして届けて廻るラストかと思いきや・・違ってた。
stratosさん [映画館(字幕)] 6点(2003-01-11 23:51:56)
116.無人島ではウィルソンが唯一の家族で親友で相談相手。その正体はバレーボールなのに。無事ものの場所に戻ってみれば最愛の妻は再婚してるし。そんな彼の支えはやはりバレーポールのウィルソン。
ハトムギさん 7点(2003-01-03 16:23:46)
115.ウィルソォォォォォォォン!笑っちまったけど、おんなじ状況に立たされたら、自分もきっと同じことするんだろうな。
池田屋DIYさん 5点(2002-12-30 11:35:52)
114.期待通りの作品でした。トムハンクスの演技にはびっくり!さすがですね~~。ラストもよかったし!いい映画だと思いますよ。
jonさん 8点(2002-12-27 18:13:40)
113.リアルだったのでしょうが、ながながと飽きる描写でした。ウィルソン君とハグれたのは辛いシーンでした。
MAYURAさん 5点(2002-12-23 01:40:54)
112.「ウィルソーン!!」スゴイ生命力。箱の中身って。。。?
turboさん 7点(2002-12-22 22:33:11)
111.このテーマでは、登場人物が限られるしこれくらいの内容になるのは仕方ない。
しゅうさん 5点(2002-12-21 01:19:32)
110.つまらなかった。映画館で途中眠たくなって仕方がなかった。無人島での暮らしは見てて退屈だった。人間がいない、話す相手がいないと、こうもつまらないとは。もちろん、無人島暮らしの過酷さ、単調な毎日ということも分かったが…。全体のストーリー及び結末もイマイチ。
デリングさん 4点(2002-12-17 19:38:08)
109.ウィルソーン!!!毛はえとるやん!!
たりーさん 7点(2002-12-17 04:34:35)
108.ウィルソンとの別れのシーンですね。「ウィルソン、許してくれ・・・」って言ってましてけど、あそこは「ありがとうウィルソン」って言わせるべきじゃないかな。島にいたときとは違って、覚悟を決めて海に出た彼にはもう、仮想の友達など必要ないのだから。国に帰ってからの話の展開は何が言いたいのかわかりませんでした。p.s.「4年後」って出てきたとき『本当にあの調子で4年も生きられたんかいな?』と思ってしまった。
ロビィさん 5点(2002-12-15 08:50:57)
《改行表示》
107.トム・ハンクスの演技はいつもながらとてもよかった。 ウィルソンが流れてしまったあの時、切なさがこみ上げてきた。 やはりバレーボールでも4年間も話し相手になっていたら、 さすがにくじけてしまいますよね。バレーボールに向かって、 「ウィルソ~ン!俺が悪かった!戻ってきてくれ~!」と 熱のこもった素晴らしい演技を見せてくれたトム・ハンクス。 これからもずっと応援して行きます。オチもイケテル! 
ボビーさん 8点(2002-12-08 02:23:22)
106.いいお話だなあと思いました。長さも感じなかったしいいんじゃないですか。
バカ王子さん 7点(2002-11-30 19:49:21)
Hamuさん 7点(2002-11-29 21:28:59)
104.笑わせるつもりは全く無いんだろうが。バレーボールに「ウィルソーーーーーーン」と言うところには爆笑してしまった。ロビンソンクルーソーみたいに無人島でも頑張って生きていくみたいな話しかと思ったら時間時間の合理資本主義に対してのアンチテーゼ映画で仕事男の主人公のおっさんが無理矢理生きていく話しだった。トムハンクス体系変わってさすがだと思ったが残念な事に一番この映画でいい演技してたのはウィルソンだった。ヘレン ハントは本当にこの映画に出る必要があったのか?
OAMさん 3点(2002-11-28 07:08:20)
103.これはプロモーションが悪かった!予告やパッケージでは[無人島でのサバイバル]と言う点がクローズアップされていて、はっきり言って興味を持てませんでした。見てみたら、なんと素晴らしい映画だったことか。この映画のシンボルはどう考えたって「ウィルソン」だよね!彼(?)で押すべきだったと思う。トム・ハンクスの演技は、もう僕なんかが語ってはいけない次元。本当に遭難したってあそこまで迫真に迫れるかどうか…?ラストはやはり、バツ。帰国してからが長すぎた。5分くらいでさっと終わるとよかったと思う。そうしたマイナス要素がありながらも10点。
ぺるさん 10点(2002-11-27 15:27:14)
102.別題「バレーボールと私」いやぁ、良い演技だったよウィルソン!
黒い四連星さん [DVD(字幕)] 6点(2002-11-27 03:06:51)
101.いろんな意味で題名の通りの映画だと思う・・・。
aquaさん 8点(2002-11-12 00:16:36)
100.ボールの友達がかわいいと思った。
ナタリーさん 6点(2002-11-06 19:52:24)
99.ハネのマークが印象的でした。日常と非日常の生活の対比も効果的でした
陽炎さん 6点(2002-10-31 19:42:41)
98.無人島での生活はリアルに感じるところもあったがはラストは理解しきれなかった。ウィルソンが流されたシーンは悲しむべきか笑うべきか複雑な心境だった。
スマニさん 6点(2002-10-30 11:05:50)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS