342.この映画は二股の正当性をえがきたいんだ。そうに決まってる! 【南無】さん 1点(2003-12-09 16:38:28) |
341.金儲けさえできればどんな映画でも作ってよいのか?憤りを通り越しあきれ果てた作品。この映画を見ると日本はアメリカの市民を戦争に巻き込み、アメリカはそんな事はしていないという風にしか見れない。史実を意図的にねじ曲げ、見る者に間違った認識を植え付ける許せない作品の1本です。 【ふじも】さん 0点(2003-12-09 13:02:07) (良:1票) |
340.友だちのうちでDVDで見たのだが、1枚目だけ見れば事足りる。 プロジェクタで見たから真珠湾攻撃の迫力は凄かった。 日本の描き方どうこうよりも、 ヒロインがただのBitchじゃないかと。尻軽女の表層的な悲しみ を描いた、稀有なリアルな作品でした(笑) 【レザボア犬】さん 2点(2003-12-09 01:58:23) |
339.一説にアメリカ側は日本の宣戦布告を知っていたのだが、知らないふりをしてわざとパールハーバーを攻撃させたというものがある。理由は簡単で、アメリカは第二次世界大戦に参戦したがっていてその正当な理由が欲しかったから。その当時アメリカの国民の中にも第2次世界大戦に参戦することに反対していた人がいたから、その反対派を説得する何らかの理由を探していたというわけ。そこで日本からゼロ戦の大部隊がアメリカに向かっているというから、飛んで火に入る夏の虫ってなもんで政府はわざと攻撃させた。もちろんパールハーバーに居た一般兵士はそんな裏事情は知るわけが無い。それはアメリカ国民も同じ事で、みんな日本の「卑劣な行為」に激怒。国民の参戦する気運を高める事に成功したし、国際的にも参戦する正当な理由を手に入れることが出来たというわけ。この説はとても説得力があるしあの時代のことを考えると納得がいく。まぁ真実は誰も分からないわけだが、今更この映画を描いてどうする?アメリカは実際にあった戦争を舞台にしたヒューマンドラマばかり描いているが、アメリカが関わった全ての戦争を美化したいとしか思えない。実際この映画も陳腐な恋愛ドラマに仕上がっているが、こんなどうしようもない映画だけどCGだけは評価しても良い。こういう技術をどんな映画に使うかが問題なんだけどね。 |
338.最後で少し泣いてしまったけど、キャストが揃ってるという感じしかしなかったな。 【アンナ】さん 5点(2003-12-07 12:39:26) |
337.そりゃあダメ映画でしたよこれ相当。 でもこれがアメリカの日本人観ってこたあないでしょ。 ちょっとドラマと悪役がほしくてそれがたまたま真珠湾っていうエピソードでたまたま日本人ちゅうだけでしょ。 これを戦争映画とすえなければの話ですけどね。俺にはただの頭の悪い映画にしか見えなかった。 これ見てハルノートとか宣戦布告が遅れただのいう気は俺にはしなかった。 君たちの悲しみは 俺にはわからないけど 俺の悲しみはどうか 君たちは分かってくれ なんかハイロウズのアメリカ魂を思い出したよ。他のレビュー見てて。 【たこすけ野郎】さん 1点(2003-12-06 21:17:34) |
336.これは史実に忠実な映画です。アメリカから見た歴史という但し書きは付きますが、歴史は立場によって変わり、常に勝者のものであったことを思えば、やはり史実と言えるでしょう。そう、猿か人か分からないような非文明人に叩きのめされた忘れられない屈辱。それがよく分かる映画です。参謀会議の後ろで子供が赤い凧を上げてるなど、デフォルメと思って軽く微笑みましょう。どうせならちょんまげでも付けて欲しかったくらいです笑 そんなアメリカ人から見ても、日本の編隊は整然で正確で壊滅的な力を持っていた。そこに日本人としてこの映画をみる価値があると思います。ゼロ戦が遠い海を越え、一糸乱れぬ攻撃をド迫力アングルで見ることができたのには胸が熱くなりました。完全にエネミーに感情移入していたといえるでしょう(笑) でもラブロマンスに?のため6点です。 【おぎ】さん 6点(2003-12-04 15:05:34) (笑:1票) |
335.寝ずに鑑賞できた。なんでかと言うと、観ていてだんだんイラついてきて、血圧が上昇した為っぽいです。零戦の描写に2点。 【にゅうたいぷ】さん [DVD(字幕)] 2点(2003-12-03 18:21:43) |
【ぐれーん】さん 0点(2003-12-03 18:07:02) |
333.えっ!えっ!・・・ひくっ!評価めちゃひくっ!もうただコメントはそれだけです。 いや、よかったと思うのよ、ええ。だって、だって泣いたもん!おれ、みんなが冷ややかな目で映画を見てるときおれ、泣いたもん |
|
332.3時間は長かった。此の映画に賛否両論ありますけど、後半の戦争シーンはすごかった。ラブストーリーはハッキリ言って、こんな女性がいたら最悪だなあ。と男の気持ちです。 【boby_st】さん 6点(2003-12-02 18:01:26) |
【あしたかこ】さん 0点(2003-12-01 18:22:48) |
330. 俺は 中学生だが、戦争映画作品中史上最悪の映画っすね。 駄作ですよ 俺が一番嫌いなアメリカ万歳映画です。 まず舞台が滅茶苦茶、ヨーロッパ・ハワイ あげくの果ては日本かよ! って言うか、日本人が100%悪者で、アメリカ人が日本をどう思っているかがわかりました。 ムカムカ 【マック】さん 0点(2003-11-30 19:03:31) (良:1票) |
【sangen】さん 4点(2003-11-30 02:23:17) |
328.映画と言うのは見る人によって価値が代わると思います、この作品は娯楽としては日本人はおろか、アメリカ以外の国殆どで、見るに耐えないでしょう、歴史的考察や映画的完成度としても私は0を付けます、しかし見方を変えて、消費制作費で見るなら、かなりの上位に食い込むのではないでしょうか?しかし私はそんな皮肉な見方はしません、実に公平に客観的に見て私はあえて10を付けます、これを見るだけでは一部のアメリカ人の、日本に対する感情だと言えますが、これが全米で公表されしかも日本に持ってくるなど、この映画こそアメリカ人の総意と言っても良いのではないでしょうか?しかもこの映画の興行収入の1番多かった国が日本だと言うことで、日本人の今の考え方も分かります、今世界中で起こっているテロや人種差別はなぜ起こるのか?それを知りたければこれを見れば1っ発で分かります。反面教師として実に良く出来たここ50年で最高の1作ではないでしょうか?? 【はまち】さん 10点(2003-11-30 00:45:50) |
327.昔々今から20年ほど前、世間がバブルで沸き返っているころ『スーパーヅガン』という麻雀マンガがありました。主人公の豊臣は、弱くツキも無いので、いつも織田、明智、徳川にカモられてばかりです。ある日豊臣は、変なおじいさんに出会い『お主にはムカフーン打法の素質がある。』と言われます。『ヘンッ!』と馬鹿にしていた豊臣君ですが、その日の対局で驚くべきことが起こります。最初のうち彼はボコボコにやられます。織田に振り込むたびにムカッ!明智にアガられるたびにムカ!ムカッ!!徳川にツモられるたびにムカ!ムカ!!ムカッ!!!ところがどうしたことでしょう。彼は猛烈にアガり始めます。そうなんです!彼の『ムカッ!』はついに飽和状態に達し、何事をも客観的に見つめることの出来る『フーン状態』に入ったのです。『フーン状態』に入った彼は天下無敵。連戦連勝を重ねますが、結局は実力の無い者の悲しさゆえ、負けてしまいます。豊臣の末路はともかくとして、人は余りにもムカツク事が続くと、『ムカッ!』が飽和して、感情の無い『フーン状態』に入ってしまうのです。これを『ムカフーン状態』といいます。人を苛立たせ、感情さえ失くさせてしまう、この映画は、そんな映画です。あな恐ろしや『パール・ハーバー』 【pony-boy】さん 1点(2003-11-29 19:16:56) (笑:1票) |
326.開放感があるハワイの景色は綺麗だった。戦闘シーンの迫力も悪くない。 でも、戦争の悲惨さとか悲しさはぜんぜん感じられなかった。そういうのを狙ったようにもあんまり感じなかった。 ただのラブストーリーだと思ったが、それにしても、どこかで観たような話だなあ・・・。最後も予想ついちゃうし。可もなく不可もなくかな? 【よしの】さん 5点(2003-11-28 18:47:00) |
325.自国を中心に扱うのは普通でしょ。そんなこと言ったら支那の抗日映画はみれません。 【guijiu】さん 6点(2003-11-28 18:04:57) |
324.ブラッカイマー作品はこんなもんです。いまさら怒りをありません。早くハリウッドの病巣を取り除かなければハリウッドに未来は無い!! 【グランデ】さん 0点(2003-11-27 12:37:46) |
323.史実云々以前の問題。最初の20分で飽きたのに最後まで見た自分に点数あげたい気分。ジョシュ・ハートネットそんなにいいか・・・? |