302.マイケル・ベイやっちゃったPART・Ⅱ。こんなもんつくることにGOを出したのは誰だ。このまんまで鉄拳のネタにする事ができそうな映画だぞ。奇襲の特撮シーンに1点だけ進呈。 と、思ったが先日のテレビ放映で吹き替えどんなもんかねと思ってチラ見したら、P-40ごときでゼロ戦をバタバタと落とすベンとジョシュにやっぱり腹が立って仕方なかったので0点を。しかも、海の中で「P-40だ!P-40が来たぞ!」と喜ぶ兵隊達よ、P-40とゼロ戦の違いを航空学的に学び直すが良い。 【らいぜん】さん 0点(2003-11-07 16:54:32) |
301.Jap,Japって連発し過ぎ。どんな作品にも見どころってものはあるし,本作品も例外ではないが,ストーリーとして認めたくないので敢えて0点。恋愛モノとしても馬鹿馬鹿しい。映画を観て腹が立ったのはこれが初めての経験だった。 【ロウル】さん 0点(2003-11-06 08:34:03) |
300.DVD買ってしまいました。それもコレクターズボックス。 本編も酷けりゃメイキングも最低。 監督なんてただのヤンキー上がりみたいな奴。 何人もおっしゃっていますが 真珠湾攻撃シーン以外 ほとんど見る価値のない映画です。 攻撃シーンにしても史実は頭から外しましょう。 ただの娯楽大作です。 お金の使い道を知らない大人になりきれなかった アメリカ人の作った映画です。 戦争と恋愛をとっつけた映画は過去多々ありますが 比べようありません。 日本人としてとか言う前に こんな映画は評価できず。 この4点は戦闘シーンにあげたもの。 トラトラトラの映像を無理矢理織り込んでしまった ファイナルカウントダウンばりの駄作でございます。 【RYOU】さん 4点(2003-11-05 12:23:58) |
299.うぬぬぬぬ・・・ここまでひどいとは思ってなかった・・・。日本馬鹿にしてる・・・とか、それ以前に面白くない。ここ数年で一番見るのが辛かったです。素直に2時間無駄にしたなぁと思えました。 【海棠ルチア】さん 1点(2003-11-04 23:02:29) |
【chanki】さん 1点(2003-11-04 22:56:32) |
297.この作品、世界で一番ヒットした国は我が国だとか。最近は全体が病んでるからなぁ。 【ロカホリ】さん 1点(2003-11-03 00:08:19) |
296.だめだこりゃ。お馬鹿映画としては認めてやるよ。 【ブルー・ベア】さん 0点(2003-11-02 23:10:04) |
295.何を描きたかったのか?中途半端で共感のないラブストーリー?卑劣な日本に負けずに「正々堂々」立ち向かったアメリカ?ギャグにもならない日本軍でしょうか?全てが中途半端。戦闘シーンは迫力あったけど、もっとリアルな映画他にあるしなぁ。 【犬】さん 3点(2003-10-30 02:59:36) |
294.「絶対に泣けますから。見に行ってください。」と可愛い後輩に薦められて行った映画です。なので、この5点は可愛い後輩のみに献上 |
293.確かに映像は良かった。でも見てて腹の立つ映画。日本人のシーンは酷いし、あのヒロインの優柔不断さ?ってかそんな女が魅力的なのか??って疑問に思うぐらい尻軽。お尻の痛い映画でした。 【ちー】さん 1点(2003-10-28 01:23:54) |
|
292.戦艦への攻撃シーンの特撮はよかった。それだけ。 |
291.大迫力の爆撃シーン当然ながら映画でしか見られない(生では見たく無い)迫力の有る映像は好きなんだが、無理やりラブロンスってのがまったくのダメダメ。リアルな爆撃シーンだけ見て残りを見ないってのが、この映画楽しみ方のベスト。 ちなみにこの映画が現地で上映期間中パールハーバーに行って来たが、偶然ボーイスカートの集団と一緒になり真珠湾攻撃のフィルム見せられ、子供たちの怒りと悲しみがこちらにモロに伝わってきた。(しかも一部の怒りがこちらに向けられてる) |
290.「これだけの特撮技術があって、これだけキャストも揃えられてて、これだけ監督やスタッフにも知名度があって、なおかつこれだけ巨額の予算がかけられてて、こんな映画かよ!」と、世界中の映画監督がさまぁ~ず三村並にツッコミをいれただろうという映画でした。 【つっち】さん 3点(2003-10-20 12:39:10) |
289.少し日本を小馬鹿にしたような描写は気に入りません。恋愛の展開もありきたりで、話がみえた。悲しいくらいにつまらなかった。 【紅】さん 2点(2003-10-20 01:46:35) |
288.相変わらず日本を適当に描いているが、これはそうしないと売れないのだから仕方がないと思います。しかしドッグファイトとかの映像や音響は文句無しの迫力でした。あと、いぶりんは峰ふじ子に似てますね。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-10-19 00:49:21) |
287.映像がすごくよくできてるから、もったいないなー。 【ウメキチ】さん 4点(2003-10-17 14:55:52) |
286.なめとんかワレ!!秘密会議を野原でやるか?帝国海軍は戦国武将か? 戦闘機乗りがすぐ爆撃機乗りになれるか?でも戦闘シーンがスゴかったのであとでDVD買った自分が情けない...。 【あおみじゅん】さん 1点(2003-10-17 13:19:11) |
285.最悪、メチャクチャなストーリ、共感できないヒロインで何これて感じ。製作費膨大だったらしいけど、無駄金だったねこれは。メッセージ性も無いし、恋愛模様もアホ過ぎで久々に観た駄作映画でした。 【ステラ】さん 3点(2003-10-16 05:23:34) |
|
283.私は右翼でも愛国者でもないが、この映画を観て「アメリカ映画なんだから日本を悪く描いて当たり前」なんて変に物分りの良いこと言う人より「アメリカ、ふざけんじゃねえ」と憤る人のほうが正直だと思う。あの当時のアメリカの超保護貿易政策や日本人移民に対する人種差別主義的政策を知っているか否かでこの映画に対する評価は相当変わるのではないか。とりわけ今の若い方は歴史を知らない人が多いからこんなお粗末なプロパガンダに騙されやすいと思う。怒りにまかせて0点を付けることは容易だが、日本に対するアメリカの本音を教えてくれただけでも価値のある映画だと思う。21世紀の今でも日本(というよりは黄色人種)を決して信用していないんですよ、あの国は。自分が正義でなければ気が済まない国なんですよ、あの国は。<追記>零戦は戦闘機、B29は爆撃機です。通常、戦闘機での決戦で制空権を握った後、爆撃機で本土を攻撃、つまり民間人を標的にします。ではなぜわざわざ戦闘機の零戦で民間人を攻撃しなければならないのでしょう。言っている意味、分かりますか? |