490.ここで評判が良かったので、2004年にレンタルして初めて観ました。内容は全く知らなかったのですが、映画でこんなにワクワクドキドキしたのは初めてで衝撃でした。ドクとマーティのコンビ、大好きです。その後にトリロジーBOXを購入して、遠いUSJにも遊びに行っちゃいました。 【*まみこ*】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-10-12 20:42:11) |
489.この映画のすばらしいところは、SFとしてのアイデアがぜんぜん凝縮されていないことにあります。タイムトラベルを題材にする場合、どうしても過去や未来にまたがった壮大な話を思いつくもんです。その際には誰もが知ってる大事件に巻き込まれたり、歴史上の人物に遭遇することでタイムトラベルの興を高めるものですが、本作においてタイムトラベルはあくまで手段にすぎず、「うちの親は若い頃何やってたんだ?」という人類普遍のテーマこそが本質なのです。これはコロンブスの卵というか、「その手があったか!」って感じですね。自分と同じ年頃の親だなんて、誰だって気になるでしょ。「うちの父親はケンカが強くて勉強もできたって言うけど、そんなの信じられる?」「母親は若い頃は美人だったって言うけど、それは本当なのか?」。親の方が自分より優れててもイヤだし、かと言って若い頃の親が惨めでもイヤだし。それにそれに、若い頃の親が自分を見るとどう思うのか?気になりますよ。やっぱり俺のこと気に入ってくれるのか?って。もう想像が止まりません。私なんて、これを見終わると必ず昔の親と自分が出会ったらどうなるんだって考えてしまいますね。人類はこれまで多くの物語を生み出してきましたけど、そんな楽しみを与えてくれるお話は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」以外にはありません。「2」「3」ではよりSF的な方向へと話が広がっていくので、私はダンゼン「1」を支持します。これほどの大ヒット作であるにも関わらず現在に至るまで類似作すら存在しないことからも、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」がオンリーワンな傑作であることがわかります。 【ザ・チャンバラ】さん 8点(2004-09-24 01:51:01) (良:3票) |
488.古き良きノーテンキSFという感じがめっさ楽しい。一切の無駄がない上手さも極上だけど、その上をゆく勢いでもって上手さを隠しちゃうくらい面白い、ってのが娯楽SFとして極極上。現在観るとしたらビデオやDVDなわけだし、パッケージ見れば自分の好みかどうかわかるやね。評価が分かれるとしたら良し悪しではなく好みの部分だろうから、これから観るならパッケージ見て判断するよろし。 【山形】さん 9点(2004-09-19 04:46:12) |
487.やっぱり救命胴衣はどうかと思うんだけどなぁ・・・釣り人みたいじゃん。 【taron】さん 9点(2004-09-18 09:02:16) |
486.今から20年前の映画、なんですねぇ(ホレボレ)。映画ってこうで無きゃって感じです、単純に。笑いも涙も気持ちよく出せる、そしてきちんとまた映画館を出て行ける。そんな映画ですね。まぁ、野暮なことは言いっこなし。1つ観たらハイ、次行ってみよう! 【瑛久】さん 10点(2004-09-13 00:50:06) |
485.この作品に関しては、言うことなしでしょう。ただ気になるのが、何故この手の映画の青年って、ドクのような不思議な博士とかならず仲が良いのでしょうかねぇ。。。 【こばやん】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-09-05 12:32:40) |
484.ネタをつぎからつぎへと繰り出していって、それが最後に集大成していくという手法は、まさにアメリカ映画の独壇場だと思います。そしてこの作品はその嚆矢ともなったものではないでしょうか。『ダイハード』などにつながっていく(って、どっちが先だったっけ・・・)。ちなみに外見がドクそっくりの人を知っています。あちこちでドクに間違えられているようですが、本人は得意げ。本物同様たしかにちょいと変わり者ですが、よい人物です。 【バッテリ】さん 8点(2004-08-31 22:12:24) |
483.まずタイムマシンが時間移動するとき、轍に火柱が立つのがかっこいい。なかなかこういう演出って思いつかない。さらに既出の<現在>のシーンと<過去>でのシーンの巧妙な掛け合わせ、言葉遊びのセンスなど、遊び心あふれる真の意味での娯楽作。プロットもうまい! 【虚学図書之介】さん 8点(2004-08-23 19:21:53) |
482.ドクの語り口に象徴される、速いテンポのストーリー展開が非常によろしんじゃないでしょうか。 【ドレミダーン】さん 7点(2004-08-22 13:00:35) |
481.映画館でポップコーンを片手に観るような典型的な大衆娯楽的な映画ですね。しかし、一回観てからまた再見しようという気を起こさせる何かがないように思えた。 【リトルバード】さん 3点(2004-08-22 11:33:28) |
|
【ご自由さん】さん 7点(2004-08-21 23:01:27) |
479.10年ほど前に見たのですが、改めて鑑賞しました。もう20年も前の作品になるのにまったく色あせない。やはり、完成度の高い作品ですね。 【T橋.COM】さん 7点(2004-08-18 00:28:16) |
478.最近久しぶりに3作見返しましたが、3部作通して観るとこんなに完成度が高かったんですね。改めてスゴイと思いました。もちろん小さいつっこみどころはあると思うんですが、それはそれ。3作の中でもやはり1が最高でしょう。話も明快だし。何よりジョージ! その腰くだけな動き! あんた最高だよ。 【pb】さん 10点(2004-08-16 12:34:30) (笑:1票) |
477.娯楽映画としては最高ですね。マーティがギターを弾きながら一人で盛り上がっているところは笑いました。「おいおいやりすぎだよ」って。続編も気になります。あとはあうかあわないか、自分の好みの問題です…。 【Syuhei】さん 6点(2004-08-16 02:22:05) |
476.ストーリーが良く出来ていて、テンポが最高!最後まで中だるみするところが全く無く、時々入るギャグが笑える。マーティーとドクのやり取りも面白い。やはり映画史に残る最高傑作だと思います。この映画はこの後2、3と続編がありますが(1で既に複線は打ってある)2、3が有るからこそ1がよりいっそう引き立つ気がします。しかしチョット判らない事があります。マーティーはデロリアンで1985年から30年前に飛ばされますが、1955年に着いてしばらくした後、プルトニウムが無くなりデロリアンは動かなくなります。出発前ドクは“ガソリンでは動かない”みたいな事を言っていた気がしたのですが、なぜデロリアンは雷が落ちる時計台まで走れたのでしょう?未だに不思議でなりません。(どっか見落ししてるのかなぁ?) 【みんてん】さん 9点(2004-08-12 00:01:23) |
475.私がこの映画を見たのは、公開当時6歳だったでしょうか。子供ながらになんて面白くてすごい映画なんだと思いました。そして昨日実に20年ぶりくらいにしっかり見たのですが、やはり面白い!素晴らしい映画っていつになっても素晴らしいんだなと思いました。マイケル・J・フォックスが爽やかでとてもかっこいい!今の若い俳優さんにはない魅力を持っていると思う。昔、私はこの映画を見て彼に恋をしたのを思い出しました・・・☆ 【きこり】さん 10点(2004-08-11 23:04:46) |
【WEB職人】さん 10点(2004-08-11 22:21:47) (笑:1票) |
473.小ネタ満載で楽しい映画です。マイケルやクリストファー・ロイドのコミカルな演技も実に良い。 【Fuzz】さん 10点(2004-08-11 19:25:57) |
472.文句のつけようがない。何回見てもおもしろい映画。マイケルJフォックスの演技も爆笑ものでよいです。好きなシーンはギターかき鳴らすシーンだな!いつもこの映画を見た後しばらくは口癖が「ヘヴィだ」になってます。 【ぼんてん】さん 10点(2004-08-11 15:35:21) |
471.アイディア勝ちの映画。ストーリー自体はそんなにたいして面白くはなかった。 【アルテマ温泉】さん 5点(2004-07-29 15:19:06) |