18.特別期待もせずに観に行ったのですが…感想はやはりそのまんま。「普通」でした。特別面白くないわけじゃないけど、特別面白いって訳でもない。きっと私の記憶からは確実に消えるであろう映画でした。トム・ハンクスは好きなのになぁ…ちょっと残念でした。 【水玉】さん 5点(2003-03-31 22:48:41) |
17.スティーヴン・スピルバーグ(監督)×レオナルド・ディカプリオ×トム・ハンクスというBIGスター3人の夢の競演が実現した秀作映画。完成度も高く、合格と言えよう。そして【中身】について。見る者を全く飽きさせない『逃亡者』系統のスリリングかつ躍動感あふれるストーリー展開、父と子の在り方というものを深く訴えかけたシーンなど本当に素晴らしく感動的である。天国のチャップリン先生にも見せてあげたいくらいだ。 ≪追伸≫ ジェニファー・ガーナー、タイプです(笑)。 【ピルグリム】さん 9点(2003-03-31 17:59:32) |
16.導入部のアニメーションがかなりおしゃれです。私はレオファンではありませんが、今回の彼はかなりキュート。主人公とおいかけっこするうちに疑似親子的な関係になっていくトム・ハンクスも、堅物と思いきや、包容力ある人物役。レオに負けずと劣らず愛嬌ありです。けど一番すごいのは、この話し 【なんじょ】さん 7点(2003-03-31 11:48:09) |
15.トム・ハンクスとレオナルド・ディカプリオに、スティーブン・スピルバーグが監督ときたもんだ。レオが16歳の役にぴったり、タイタニックの頃と変わらないの若々しさ。軽快で、ニューモアもあったけど、中身はなんにもない!期待してみていたのだか、最後まで平板なまま終わってしまった。スピルバーグの手抜き作品。 【との】さん 5点(2003-03-30 17:21:19) |
14.なんといってもディカプリオでしょうこれは。それとスピルバーグ最近の作品のなかでは一番好きだなあ。 【まさるす12】さん 8点(2003-03-30 09:02:25) |
13.トム・ハンクスがいい味出していました。ただ、スピルバーグにしては凡作だな・・・と思いました。 【みゆき】さん 5点(2003-03-29 23:57:44) |
【kumi】さん 9点(2003-03-29 07:25:37) |
11.アバグネイルとFBI捜査官ハンラティ、アバグネイルと父の人間愛の話だと思った。現実の話だからこそラストの終わり方に良かったと安心した。男同士の関係が素敵だな~と感じた。クリストファー・ウォーケンがカッコよかったぁ。アバグネイルが母の元に自分の居場所が無いと突きつけられたシーンがせつなかった。最初から最後まで楽しめて観れた映画だった。 【うずまき星人】さん 7点(2003-03-29 01:41:39) |
10.楽しかった。スピルバーグもこんな感じなら楽しいね。そそ。それと、ディカプリオって、知的な悪がきって、ぴったりだよね。たしかに、父親役も良かった。 【とーる】さん 8点(2003-03-29 00:26:59) |
|
9.さすがスピルバーグ!娯楽の王道を行ってます。クリストファー・ウォーケンの演技が良かった。 【いかりや800】さん 8点(2003-03-28 01:22:37) |
8.素直に面白い。これといって目新しいものも、印象的なシーンも、別にないけど、いい。最初のアニメーション、いい。これが実話だとは、驚き。スピルバーグは、やっぱすごい。ジョン・ウイリアムズも、こんな曲だって作れるんだ。万人におすすめできるエンターテイメント作品。 【あろえりーな】さん 8点(2003-03-28 00:38:06) |
7.うーーん、スピルバーグだけあって、抜かりの無い作品。 |
【ぴよぴよ。】さん 8点(2003-03-27 13:40:29) (良:1票) |
5.最初から最後まで、楽しめました。見所は特に無かったですが、観ている途中で飽きさせられる映画では無かったです。 【ともっち】さん 9点(2003-03-27 01:05:37) (良:1票) |
4. 別に日テレの金曜ロードショーでみてもいいやという感じです。話は面白いけどコメディっぽいのりが白ける時があり、映画というより2時間ドラマみたいな雰囲気で見終わったあとの満足感に欠けます。 【バン】さん 5点(2003-03-25 12:37:26) |
3.日本の小説のTRYの様なものを期待していたのだが、実話だからこれが限界でしょう。つまらない訳では無いし、面白いのだが映画館で見るとどうしても評価が厳しくなる。 【洋画大好き君】さん 7点(2003-03-25 11:43:50) |
2.スピルバーグ監督作の中で最も地味な作品ながら、見事な詐欺技、コミカルな演出や音楽が良かったです。ただ、キャスティングはミスキャストに思えます。というのは、主役は天才詐欺師ですが、ディカプリオでは知的に見えません。主役は新人でもいいから男前で知的に見える俳優を起用して欲しかったです。 【センパク】さん 7点(2003-03-24 10:54:51) |
1.クリストファー・ウオーケンの父親ぶりがとってもスゥイート。繊細で、見栄っぱりで、ホラふきで、やることなすことダメで、ハンサムだけが取り柄の往年のジゴロタイプが少年のまま年をくってしまった感じ。レオナルドもここ数年、タイトルだけで観る気もおこらないような映画がつづいた後だけに、「おかえりなさい」という感じかな? 【ミンゴ】さん 7点(2003-03-24 09:59:23) |