妹の恋人のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > 妹の恋人の口コミ・評価
 > 妹の恋人の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

妹の恋人

[イモウトノコイビト]
Benny & Joon
1993年上映時間:98分
平均点:7.09 / 10(Review 134人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-10-23)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-30)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェレマイア・チェチェック
キャストジョニー・デップ(男優)サム
メアリー・スチュアート・マスターソン(女優)ジューン
エイダン・クイン(男優)ベニー
ジュリアン・ムーア(女優)ルーシー
オリヴァー・プラット(男優)エリック
CCH・パウンダー(女優)ガーペー医師
ウィリアム・H・メイシー(男優)ランディ・バーチ
ダン・ヘダヤ(男優)トーマス
ジョー・グリファシ(男優)マイク
音楽レイチェル・ポートマン
撮影ジョン・シュワルツマン
製作総指揮ビル・バダラート
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装アギー・ゲイラード・ロジャース
編集キャロル・リトルトン
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
とある静かな田舎町。そこにはベニー(エイダン・クイン)とジューン(メアリー・スチュアート・マスターソン)の二人の兄妹が住んでいた。ジューンは精神不安定でベニーはそんな妹をいつも見守っていた。そんなある日、友人とポーカーをしている最中一人の友人が、「いとこが自分のうちに転がり込んできた。いとこを賭けよう。」とジューンに話を持ちかけてきた。ゲームの結果ジューンは負けてしまい、いとこを預かる事に。兄妹のもとに訪れたそのいとこは、バスター・キートンに憧れるサム(ジョニー・デップ)という無口な青年だった・・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
96.お兄ちゃん役のエイダン・クインが、実にいい男で思わぬ拾い物。印象的なブルーの瞳がいかにもアイリッシュ。この映画、ジュリアン・ムーアも出てたんだ。 妹役のメアリ・スチュアート・マスターソンは、どうもこの髪型とこの性格だと、柳美里を連想してしまう。不吉な長い顔。 映画としてのできは、退屈はしないけど、それほど感動作でもないし、といった小品。ジョニー・デップ演じるサムのキャラクターが現実離れしているので、なんとなしにおとぎ話めいた印象が残る。
yhleeさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 15:21:37)
95.ジョニーに1点プラス。サムがテーブルでチャップリンの真似をするシーンがいい。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-19 01:27:48)
《改行表示》
94.僕にとって今までみた映画の中で、ラストシーンが最も鮮烈に刻まれた映画。 ジョニーデップはイワズモガナだが、何よりもお兄ちゃんが物凄くイイ。 
彬彬さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-27 15:22:45)(良:1票)
93.観ていてほのぼのした。主人公は精神病を患っているという設定なので可哀相で辛くなるシーンもあり少々重くもあったがジョニー・デップ扮するサムが全てを和らげてくれた。窓の外にサムが突然現れるシーンがロマンチックだった。
PINGUさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-20 15:57:05)
92.パントマイムがよかったね
マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-05 15:02:49)
91.なんだか、パッとしない。ストーリーも、ありきたりな気がするな・・・。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-26 08:20:03)
90.ジョニーデップの演技力には脱帽。かっこよさを感じさせる映画ではないけど、やっぱり存在感はデカい。クインもいい感じ。妹がほしかったな笑。
Andrejさん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-30 01:48:01)
《改行表示》
89.木の上から見てるデップの変態っぽさがよかったです。こういうかわいい映画好きですね。マッシュポテトには笑ってしまった。 
アンダルシアさん [映画館(吹替)] 6点(2005-12-24 00:42:04)
88.ジョニー・デップの快演に尽きます。『パイレーツ~』では怪演でしたが、こちらのほうがデップの演技力全開でしょう。お正月番組定番のスターかくし芸顔負けのパントマイムが絶妙です。メアリー・スチューアート・マスターソンも不思議ちゃんでしたが、デップの方がさらにその右ナナメ上をイッてます。ストーリー自体は、妹思いのいいお兄ちゃんのお話ですが、あんまし印象に残りませんでした。主役の演技を脇役が食っちゃう映画というのは、こういう映画ですね。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-20 23:24:14)
87.こういう映画好き!とても感動した。いいなぁ~、て思った。以下追記(05/10/5)→ジューンが"you made me mentally ill!"みたいなことを言ったところはほほぉ、と思いました。病気の妹を世話しているはずの兄が実はその状態に依存していた、という両サイドの複雑に絡み合った思惑みたいのを垣間見られました。精神病って言う現代人に多い難しい病を題材にしたよい映画だと思いました。こうして難しいテーマを扱いつつも、みなさんがおっしゃるように、あったかい気持ちにさせてくれる映画でした。そのままでいていいんだよ、っていわれたような気持ちになります。音楽とか、片田舎の町の風景とか、二人の家とか、どれもあったかい雰囲気でした。演者はみなすばらしかったです。特にジューン役のメアリーとサム役のジョニーには拍手です。
kanekoさん [地上波(字幕)] 7点(2005-10-06 20:58:59)
86.ジョニー・デップがいい。この作品で好きになりました。なんといっても彼がダイナーのカウンターでパンとフォークで芸をするところがかわいい。あったかい作品ですよ。
yukaoriさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-05 14:07:24)
85.いや~ん、キュート(壊)♪ おこちゃま向けなんでしょうが、それでもいいの~、笑えるあったかい話です。しかも変(ツボ)!
ジマイマさん [DVD(字幕)] 10点(2005-03-30 20:57:04)
《改行表示》
84.ジョニー・ディップの演技はすごいですね。 面白いシーンや楽しいシーンはいくつかありますが、ストーリーが好きになれません。
アオイさん 5点(2004-10-16 23:07:35)
《改行表示》
83.わかりやすくていいじゃないですか。  大好きな映画です。メアリーはキュート。
やぶさん 8点(2004-10-11 07:00:21)
82.暗くなりがちなストーリーなのに、明るくてかわいくて楽しい。「妹の恋人」というベニーの視点からのタイトルも、愛がこもっていて優しい。ちょっと風変わりで、それでも一生懸命な「妹の恋人」役は、ジョニー・デップでなければきっとできなかった。幸せになったことが素直に喜べる、数少ない映画。
揺香さん 7点(2004-07-08 12:25:32)
81.ほのぼのとした作品ですね。ジョニー・デップはこのような一風変わった役がよく似合いますね。
ギニューさん 6点(2004-06-30 22:31:07)
80.【まずは、作品の感想から】精神不安定って、病気なんだろうか?ただほんの少し、心のどこかのネジが緩んでるだけで、ジューンの周りが過剰な反応をしてる。ダニーがジューンの精神不安定に関して、過敏な反応を示すたび、二人の距離は縮まらない。お互い間違ったことしてないのに、儚い。そこをじっくりと描いている前半部は、ちょっと重めですね。しかしそんなドラマを、ジョニー・デップがさらっと変えてしまった。本家には及ばないものの、バスター・キートンやチャールズ・チャップリンを彷彿させるパントマイムと奇妙な家事。確かに作品のテーマは変わらないんだけど、彼が爽やかなテイストを持ち込んできたお陰で、駄作にならずに済んだ。ちょっと頼りない二人だけど、似たものどうし。きっと上手くいくことでしょう!【続いて】アイダン・クインの「普通の青年」、メアリー・スチュワート・マスターソンの「精神不安定な女性」、ジョニー・デップの普通の青年とも精神不安定ともとれない、映画好きのちょっと変わった「青年」。相対的な二人の立場の間にジョニー・デップの微妙さがバランス良いなぁと思いました。やっぱり彼は上手い。好きな役者が多く出てるので、ちょっと甘めにこの点数。
C・C・バクスターさん 8点(2004-06-22 01:37:19)
《改行表示》
79.キュートな映画。好きです。 障害の描き方がちょっとアマイかな?という気もしないでもないけど、本作のニュアンスを伝える表現としては、まあほどよいのかな。 「妹の恋人」という邦題がイケてない。これで敬遠している人、きっと多いでしょう。残念。ジョニー・デップを一度でもよいと思ったことのある人は、見てみるべきでしょう。 (それってほとんど全員では?)   メアリー・スチュアート・マスターソンは最近映画であまり見ないなと思ったら、アントニオ・バンデラスや「アリーmyラブ」のエレインと一緒にブロードウェイのミュージカルに出ているみたいですね。 ちょっと意外だけど、実力派女優ということは、本作でも伝わってきます。
おばちゃんさん 8点(2004-06-16 10:56:09)
78.タイトルから想像してた内容と違って面白かったです。逆「ギルバートグレイプ」って感じです。こちらもほのぼのしてていいです。難しい役なはずなのにジョニーデップ凄い!
fala70さん 6点(2004-06-13 22:43:51)
77.今ひとつ感情移入できませんでしたが、最後はとても良かったです。
よしふみさん 7点(2004-06-06 19:20:57)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 7.09点
000.00%
110.75%
221.49%
310.75%
421.49%
51511.19%
62518.66%
73626.87%
82720.15%
996.72%
101611.94%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.36点 Review11人
2 ストーリー評価 6.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.27点 Review11人
4 音楽評価 6.37点 Review8人
5 感泣評価 3.50点 Review4人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS