【フッと猿死体】さん [地上波(邦画)] 4点(2008-04-30 22:07:17) |
46.うひゃぁ~、恥ずかしいぃ! 観ていてこんなに気恥ずかしい気分になった映画も久しぶりだな。w とにかく田舎臭い。展開も見せ方も、そして何よりセリフの一つ一つまで、総てにおいて垢抜けない。田舎臭い。人物の描き方が薄っぺらいから、誰が死のうが生きようが、何の感動も無い。CGは頑張ってると仰ってる方もおられますが、そうですかぁ? 2006年に作られた映画ですよ? これぐらい当たり前でしょう。むしろ画面の暗さで誤魔化していて観辛い観辛い。しかも、日本沈没しねぇじゃん! これじゃあタイトルは『日本沈没! か?』だろ……って、東スポかよっ! どこを取っても笑えない、泣けない、何にも感じない。「あ、そう」としか思わない。これはもう、原作及び旧作に対する冒涜ですよ~。 【TERRA】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2008-04-27 23:47:30) |
45.まいったー。。スペクタクルなのか,ラブロマンスなのか,はたまたブラックユーモアのコメディなのか・・・。なんのしこりもなく,小星の中で完全にちんぼつ。二度と,日の目を見ることはないでせう。 【小星】さん [地上波(邦画)] 3点(2008-04-16 21:49:47) (笑:2票) |
44.これがオリジナルなら5点あげてもいいかなとは思ったけど、オリジナルが有ってこの出来なら3点がいいとこ。本心ではマイナス点、冒涜しているとも思った。石坂と豊川は明らかにミスキャスト。まあ、オリジナルファンとしては悲しい気持ちになりました。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-04-14 18:53:50) |
43.ひとつひとつの要素はそれ程悪くはないですが、全体としては見る者に訴える何かが欠けているように感じます。叙情的で恋愛色強めなこともマイナスに作用している印象です。 「日本沈没」という設定自体は非現実的でも、それへの人々の対応は現実的なものを期待していたのですが、そうなっていないのが最大のマイナス要因なのかもしれません。いくら危機的状況だからといって、みんながそんなにロマンチストになるとは思えず、淡々と現実的な対応をしていく様を見たかったのですが。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 4点(2008-04-14 15:22:23) (良:1票) |
42.期待してなかったのでこんなもんかという感じ。ただ石坂浩二扮する首相の「沈没の対策をせず何もしないで国と共に滅びる」的な会話のところは印象深く、なんとなく自分もその意見に共感を持てた。微かに聞こえた「Romanticが止まらない」に失笑。 【すたーちゃいるど】さん [地上波(邦画)] 5点(2008-04-14 01:16:54) (笑:1票) |
【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 3点(2008-03-20 18:36:47) |
40.リメイクということで前作品を周到しているのかと思いきや、なぜだか恋愛ものになっていた。設定があまりにも陳腐で突っ込みどころ満載。ばたばたと死んでいく他人と絶対に死なない身内はリアリティを喪失させてしまう。とってつけた恋愛はいつの間に?とも思えるほどの関係で薄っぺら、それでいて悲しみは最高潮。 日本沈没に結び付けないと客を呼べないと踏んだのか、これらのキャストなら別作品でもよかったのではないだろうか? 日本沈没の冠を背負うにはあまりにも残念。 前作品、もしくは原作が日本沈没であって、これはパロディってことにして欲しい。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 3点(2008-02-24 08:58:31) |
39.なんだか日本の映画がおかしくなってるといった気がします。 SFアニメ的というか、アニメファンに受ける要素を入れるのが受けるコツだみたいな姿勢でも根付いてきてるんでしょうか、この作品と「ローレライ」は特にそれが鼻につきます。 私もアニメ作品も好きで観ますけど、実写映画でアニメ的な脚本や演出を見せられるとかなり萎えますね。富野カントク扮する和尚さんのハマリっぷりには爆笑しましたが、その辺まででよかったように思います。 「ガメラ2・レギオン襲来」は確かに面白い、怪獣映画でもここまで見せてくれると感じますが、SF作品全てに同じ空気を持って来てるという流れは、どこかでブレーキをかけるべきではないでしょうか。 【由多】さん [映画館(邦画)] 3点(2008-01-20 13:40:58) |
38.元々災害パニック映画が好きなので甘めの採点かもしれないが日本の大作映画もここまで出来るようになったか~と素直に感動。CGシーンの出来栄えも見事。多少緊張感をそぐような演出があった点がマイナスですが全体的には大満足の1本でした。 【北狐】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-12-19 10:53:08) (良:1票) |
|
37.サンスポ風にいうならば、”いや~~ん!日本チン!ボツ!でイヤおまんな!” マントル層とプレートのあいだに挟まれて”チンニュー”でおまん!入場料は小2枚でおまん!もう、グッタリ。 【男ザンパノ】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2007-11-14 23:47:53) |
36.私は、甘口な評価を下したいのですが、この作品も残念でなりません。「オリジナル版」を劇場にて観た世代としては鑑賞に堪えれません。当然ながら「技術(無論CG)的」な部分はオリジナル時代の「ミニチュア」を凌ぎますが本当にそれだけの映画です。 【SITH LORD】さん [DVD(邦画)] 0点(2007-08-15 14:57:33) |
35.日本の街を襲うCGをもっと見てみたかったですね。映画全体のテーマも絞り込めていなかったような気もします。 【東京ロッキー】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-08-05 16:31:23) |
34.前作(と言って良いのかは微妙ですが…)を見たのは中学生の頃だったかなぁ?懐かしい気分で鑑賞。でも、冒頭のレスキューシーンでこの作品、見切ってしまいました。あの危険な状況の中で、移動中のヘリからロープにぶら下がって幼女を救出しに行く女性隊員?んなこと許されるわけないでしょ!誰がそんな理不尽な命令を出すの?あの冒頭シーンを見て、この作品の全編に亘る荒唐無稽さ、ハチャメチャぶりを予見してしまった訳です。 案の定、何から何までありえない設定と展開。異様に遅い展開。まったく意味のないラブストーリー。挙句、海外有名作品を思わせるシーンの続出。アルマゲドン?インディペンデンス・デイ?ディープ・インパクト? 石坂総理と大地大臣のあまりに政治家らしくない雰囲気や、お約束どおりの他の閣僚の態度。出演陣も気合が入らなかったのでは? まぁ、石坂総理の台詞にはあと少しで感動的になりそうな気配もありましたが、まさか早々にとは… 日本のパニック・スペクタクルの限界を突きつけられた2時間超でした。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-07-26 23:46:21) |
33.中途半端にしかお金をかけれないからこんな映画になる。邦画にはこういうコンセプトの映画はまだまだ無理。 【あるまーぬ】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-07-22 10:36:45) |
32.中途半端にきったはったの恋愛を捨てて、日本沈没を見せて欲しかったです。旧作の方が全然いいです。アルマゲドンやザ・コアのパクリやんけ。柴崎、草なぎは自分的には2大「かつぜつ」の悪いスターです。彼らはしっかりと演技の勉強をしているのですか?日本の映画に字幕が必要な作品、最近多いですね。作品としての稚拙さは、ローレライ、男たちの大和に匹敵するほどだと思います。これでヒットしたんでしょ?いかに宣伝や、人気だけで実力ない俳優で邦画界が潤ってるかの典型的な作品ですね。 【たかちゃん】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-07-12 12:26:20) |
31.「日本の特殊効果も良くなりましたよ!」って報告ですね。「ギニーピッグ」を思い出しました。 【まんせる】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2007-07-04 16:55:42) |
30.柴崎コウがかわいかった!!! 内容? ん~。 【ポンクー】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-05-07 13:07:22) |
29.「ドラゴンヘッド」+「アルマゲドン」=「日本沈没」 【アルテマ温泉】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-05-05 16:57:56) |
28.まぁ・・つよぽんや柴咲コウ辺りが出ている時点で 期待する方が無理なのであろうが、これは何とも酷い作品だ。 時系列的にも理解出来ないしディザスター的な観点から見ても 到底ありえないような描写の連続に怪獣映画並みのリアリティしか感じられない。。 【日本沈没】というタイトル自体にも既にオチがあるのだが 実写映画としてのリアリティを全面に打ち出すのであれば ある程度の科学考証的な描写も面白いのだが 後半のN2爆薬の辺りから些か荒唐無稽過ぎた。。 要は大人の鑑賞には到底堪えられない作品である事に 激しい憤りを感じつつSF小説の金字塔的原作を嬲り者にする この映画スタッフには正直嫌気がさした・・・。 ・・という訳で最大に頑張って3点献上。 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-04-28 22:39:02) (良:1票) |