74.ヤクザ、大富豪も恐れる、税務査察官の映画。話が難しいかと思いきや、テンポの良さ、軽快な音楽、役者の熱量で一気に見れます。面白いです。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-10-07 12:17:51) |
73.これは面白い。マルサかっこいーわー。脅しに屈せずこういう悪とか金持ちからもっと徴収すべきだよなー。勉強にもなりました。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-06 16:47:28) |
【フッと猿死体】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-04-05 09:31:31) |
【Yoshi】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-03-23 19:44:41) |
70.これは面白かったです。上映当時、国税専門官への志願者が倍増したんではないでしょうか(知りませんが)?権藤の人間描写がいいですね。悪なんだけど憎めないって感じ。 【陽炎】さん [地上波(邦画)] 9点(2007-08-10 23:51:47) |
69.面白かっただよ! 邦画って基本的に見ないけど、伊丹さんの作品だけ見れる。 【カフェ俺!】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-16 10:05:08) |
68.要所要所で流れる音楽のセンスが光り、津川、山崎の存在感。たまりません。脱税、マルサの存在を世に強く示した名作ですね。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(字幕)] 8点(2007-01-18 17:56:10) |
67.迫力が凄かった。2に続いて観たのだがやっぱりこっちのほうが断然おもしろい。伊丹十三があのまま健在で精力的に映画を作り続けていたら、伊東四郎の現在の「よいお父さんキャラ」は果たして存在し得ていただろうか。CSの特集でマルサ・ミンボーetc.と立て続けに観続けているとCMでの伊東の笑顔が極悪以外の何物にも見えない(笑) 【りんす】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-01-07 20:28:48) |
66.山崎努をはじめ、俳優さん女優さんなかなかの演技をしているではないか。 【みんな嫌い】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-01-06 17:56:48) |
65.切羽詰った人間が取る奇怪な行動の面白さが、たっぷり詰まっていて面白かった。また「マルサの女」という割に、主人公・板倉亮子の活躍は地味だったが、組織において自分の役割を無難にこなす所が「できる女」という感じが出ていて良かった。 【デコバン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-02 22:41:17) |
|
64.久々に観ましたが、これは伊丹監督のなかで最高傑作じゃないでしょうか。随所に笑いを散りばめながら、作品全体としては深い。それでいて肩が凝らずに楽しめる。2時間あっという間でした。また、何年後かに観てみたい作品です。 【ぽじっこ】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-07-04 12:35:27) |
63.自分にとって初の伊丹作品。序盤は権藤のカリスマ的な錬金術師ぶりに、中盤から後半にかけてはその権藤を追い込む査察のコミカルかつ鮮やかな仕事ぶりに惹かれる部分が多かった。 【ピボーテ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-02 17:01:01) |
62.小さい頃に観て、初めてワクワクできる大人の映画を観た気持ちになれた。あんまり細かい意味がわかってなかったにもかかわらず。たぶん、マニアックな描写やたたみかけるテンポ、それにマッチした不気味感をあおる音楽、そして、あたりまえのように存在してるけど知らなかった世界が、自分の中の好奇心欲を刺激したからもしれん。特に最初の衝撃やったんは、隠す方も探す方も、ここまでやるんかってところ。大人の世界やのに子供っぽい事してる部分なんかも、おどろいたな~。それ以降、何回か観てるけど、いっこうにあきへんし、色々社会がわかって映画の意味がわかってきてから観たら、さらにおもしろく観れた。俺、十三に住んでるし、彼女は伊丹に住んでるからヒイキしてるわけちゃうけど、伊丹十三の映画は邦画の中でも特におもろいわ。んで、そん中でも、これとマルサ2が一番好き。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-01-24 15:07:54) |
61.不思議に思える。色褪せ感というものを全く感じない。でもそれはきっと素晴らしい音楽構成が良い意味でその一因となっているのではないかと思います。とにかく作曲部門って素晴らすい! 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-29 20:23:25) |
60.おもしろかったね~これ。あの手この手を使った脱税とそれを暴くマルサ。初見時はへ~ほんとにこんなことがあるんだと感心するやらびっくりするやら。世の中には知らないことがいっぱいあるのね。ところで不正が発覚するきっかけってチクリなんだってね。不当に生活保護を貰ってるなんて場合は友だちとか近所の人がチクってることが殆どらしい。妬みなのか、正義感なのかどっちなんだろうね、お金が絡むと怖いということだけはわかるけど。宮本信子のキャラもさることながら大地康夫の顔といい演技といいもう最高!立ってるだけでなぜか笑いを誘う。風刺が効いててリアルでけっこうエロいというのは伊丹監督の持ち味かな。 【envy】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-17 20:09:30) |
【午後のコーヒー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-25 23:33:20) |
58.タンポポに次ぐ傑作と思います。 サラリーマンには税務署なんて馴染みはないので気楽に楽しめました。 山崎努はやはりうまい。こういう癖のある悪役をやらせたら天下一品ですね。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-14 10:30:02) |
57.一風変わった作りをしているが、このテンポと言うか?場面々々で飽きさせない作りが非常に面白い!山崎努、宮本信子の演技も素晴らしいが、その周りを囲む面々も素晴らしい。映画作りに対し一体感を感じる。「女はここに隠すんだぁ」には笑った! 【みんてん】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-15 23:46:02) |
56.まあ私の給料では一生コップからはみ出ることは無いと思うし、ましてや”おちょこ”からもこぼれないと思う。そうあの例えはサラリーマンや公務員のような固定給職にとってはあまり意味をなさない。でも素晴らしい小話だった。 【tetsu78】さん 8点(2004-10-15 23:39:53) |
55.伊丹監督作品の中でこの作品が私にとって最高です。知恵と度胸の板倉亮子への憧れと、査察部の面々の一丸となっての仕事振りを観た時の羨ましさは、当時も今も変わりありません。受けて立つ権藤との攻防は手に汗握りました。この作品を作り上げた方々の一丸となっての仕事振りにも敬意を表します。 |