007/スペクターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 タ行
>
007/スペクターの口コミ・評価
> 007/スペクターの口コミ・評価 2ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
007/スペクター
[ダブルオーセブンスペクター]
Spectre
2015年
【
米
・
英
】
上映時間:148分
平均点:
6.42
/
10
点
(Review 81人)
(点数分布表示)
公開開始日(2015-12-04)
(
アクション
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(2015-10-11)【
DAIMETAL
】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
サム・メンデス
助監督
アレクサンダー・ウィット
(第二班監督)
キャスト
ダニエル・クレイグ
(男優)
ジェームズ・ボンド
クリストフ・ヴァルツ
(男優)
フランツ・オーベルハウザー
レア・セドゥ
(女優)
マドレーヌ・スワン
モニカ・ベルッチ
(女優)
ルチア・スキアラ
レイフ・ファインズ
(男優)
M
ベン・ウィショー
(男優)
Q
ナオミ・ハリス
(女優)
イヴ・マネーペニー
デイヴ・バウティスタ
(男優)
ミスター・ヒンクス
アンドリュー・スコット〔男優・1976年生〕
(男優)
C(マックス・デンビー)
ロリー・キニア
(男優)
ビル・タナー
イェスパー・クリステンセン〔男優〕
(男優)
ミスター・ホワイト
ステファニー・シグマン
(女優)
エストレラ
ジュディ・デンチ
(女優)
前任のM(ノンクレジット)
声
藤真秀
ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版)
山路和弘
フランツ・オーベルハウザー(日本語吹き替え版)
園崎未恵
マドレーヌ・スワン(日本語吹き替え版)
五十嵐麗
ルチア・スキアラ(日本語吹き替え版)
原康義
M(日本語吹き替え版)
杉本ゆう
イヴ・マネーペニー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ミスター・ホワイト(日本語吹き替え版)
桐本琢也
C(マックス・デンビー)(日本語吹き替え版)
辻親八
マルコ・スキアラ(日本語吹き替え版)
御沓優子
エストレーリャ(日本語吹き替え版)
谷育子
前任のM(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣
ビル・タナー(日本語吹き替え版)
かぬか光明
(日本語吹き替え版)
原作
イアン・フレミング
(キャラクター創造)
ジョン・ローガン
(原案)
ロバート・ウェイド〔脚本〕
(原案)
ニール・パーヴィス
(原案)
脚本
ジョン・ローガン
ロバート・ウェイド〔脚本〕
ジェズ・バターワース
ニール・パーヴィス
音楽
トーマス・ニューマン
作曲
モンティ・ノーマン
「ジェームズ・ボンドのテーマ」
撮影
ホイテ・ヴァン・ホイテマ
製作
バーバラ・ブロッコリ
マイケル・G・ウィルソン
ダニエル・クレイグ
(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ
MGM
製作総指揮
カラム・マクドゥガル
制作
東北新社
(日本語版制作)
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
シネサイト社
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー
(視覚効果)
美術
デニス・ガスナー
(プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック
(セット装飾)
ダニエル・クレインマン
(タイトル・デザイン)
衣装
ジェイニー・ティーマイム
編集
リー・スミス〔編集〕
録音
スコット・ミラン
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
松崎広幸
その他
カラム・マクドゥガル
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マリア・グラツィア・クチノッタ
(サンクス)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
いや~アダルトなアクションシリーズだとなくづく感じましたね。
映画館に子供も多く見かけたけど全然理解できないんだろうな~とか勝手に思ってた。
単純ではないこのカジノ・ロワイヤル~今作までのストーリーの絡み、オープニングの音楽もロケ地もボンドの恋愛も情が何となく漂って深いね。
モニカベルッチはホントにいつみても妖艶。老いを感じません。ボンドガールと公言するならもっと出してよ(怒)
【
mighty guard
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2016-01-17 01:09:46)
6.
「んなバカな!」って展開の波状攻撃。 映画としては…うん、大好き。 けど、スパイなのに自分が危機に陥るばっかり(ま、映画だから当然か)なんで、「巻き込まれ感とコメディ色強めりゃ、主人公「ジョン・マクレーン」でもイケるな~。」って思いながら観てた。 もちろん、次回作も期待してますよ!
【
チャップリ君
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2016-01-13 19:31:10)
5.
シリアス過ぎてボンドの華麗さが全く無い作品でした、面白いのはQとの会話だけなんて不満が残ります。
映画館で鑑賞しなくても良かったレベルでした。ギネスに載った爆破シーンは普通でした。
【
SAT
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2016-01-07 08:03:16)
4.
もちろん突っ込みどころは多々あるが、それも含めて非常に楽しめる娯楽映画。
【
ドクターペッパー
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2015-12-22 16:13:50)
3.
個人の好みかもしれませんが、D・クレイグ版ボンドの良さが消えてゆき、従来版ボンドの欠点が現れはじめていると感じられます。女好きは構わないのですが、意味もなくベッドを共にするのは、理屈に合いません。また、ボンド自信が狙われるストーリーは魅力に欠けます。悪い奴に狙われる美女を、体を張って助けるボンドが、かっこいいと思いませんか?
【
shoukan
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2015-12-14 17:23:14)
2.
ダニエル・クレイグの007は外さない! 終始ソリッドな展開は素晴らしい。
【
kaaaz
】
さん
[映画館(字幕)]
10点
(2015-11-28 19:23:22)
1.
009が どんな男か めっちゃ気になるーーーー!!!
【
ケンジ
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2015-11-27 22:41:01)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
81人
平均点数
6.42点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
2.47%
4
5
6.17%
5
13
16.05%
6
22
27.16%
7
21
25.93%
8
13
16.05%
9
4
4.94%
10
1
1.23%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.66点
Review3人
2
ストーリー評価
5.60点
Review5人
3
鑑賞後の後味
5.80点
Review5人
4
音楽評価
8.25点
Review4人
5
感泣評価
0.66点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
2015年 88回
オリジナル主題歌
受賞
(楽曲|"Writing's on the Wall")
【ゴールデングローブ賞 情報】
2015年 73回
主題歌賞
受賞
(楽曲|"Writing's on the Wall")
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲