61.この映画って何なんでしょうね?よく分かりません。極限状態の中で懸命に生きる犬に感動する映画なのか?犬を泣く泣く置いてきた健さんの苦悩に心を寄せる映画なのか?命を落とした犬に悲哀の心を寄せる映画なのか?南極の氷河やオーロラなどの自然を楽しむ映画なのか?どうも要素が多すぎて観ていて困ってしまいます。また、「太陽にほえろ!」の殉職シーンのように、犬の名と年齢が出るのもちょっとキツイですよ。最後に、あれだけ犬が好きだったはずなのに、リキ以外の犬は「ソレ」と言ってのける幼い姉妹に若干の違和感を感じました。 【暇人】さん 6点(2005-01-27 23:56:33) |
60.実話をもとにした映画は、やはり感動が違うと思います。ところで、取り残された犬たちの噺はやはり創作なんだろうなあ。タローとジローが自叙伝を書いたわけではないだろうし。「リキを返して」という荻野目慶子はかわいかったんだがなあ。でも、この時点ではリキは死んでいないでリーダー犬としてがんばっているんだよね。演出があざといですね。これで、点数が上がりました。 【ジブラルタの星】さん 8点(2004-10-25 23:29:05) |
59.DVDにて鑑賞。自称愛犬家の私には辛い辛い試練の125分間でした。映画としては価値のあるモノとは思うけど心情的にはこの点数。音楽も南極のイメージを意識しすぎているようで薄っぺらく感じてしまった。 【いわぞー】さん 6点(2004-08-22 17:48:08) |
58.小学生の頃、漫画版まで買って何度も読み返すくらい好きだった。サントラも購入し、何度も聴いて南極の世界に浸ってたなぁ。あのシンセサイザーの音色は、自分にとって今でも鳥肌モノの名曲。首輪が抜けなかったり、氷の隙間に落ちたりと、犬にとって残酷なシーンの連続は子ども心にリアルに響いた。クライマックスで涙の洪水だったのは言うまでもない。 【やすたろ】さん 8点(2004-08-20 01:36:30) |
57.小さい頃に見ました。「映画を観て泣いた」初めての作品。 【ぷっきぃ】さん 6点(2004-08-18 01:52:25) |
【タコ】さん 10点(2004-06-21 19:48:19) |
55.犬たちの生き様と死に様のお話。やっぱり高い点は付けられない。氷から落ちて死んだ犬のシーンは、やっぱり下から引っ張ったのかな。やけに悲しそうな顔してたし。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-15 13:07:31) |
54.次々と死んでいく犬たちが痛ましい。あざらしと一緒に海に落ちちゃった犬が一番不憫。でも大きな目で見れば自然の摂理だろう。あんなところでは普通は犬は生きていけない。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-06-01 16:19:38) |
53.ああ~、Vangelis風の曲だなと思ったら、そうでした(w 小学生くらいに見ましたけど、感動の押売りだなあとちょっと思ったけど、周囲には「感動したー!」としか言いませんでした。けど、止むを得ず犬たちを置いていって、再上陸したら生きてて・・・これは単純にいい話じゃないでしょうか。 |
52.感動なんかない。普通に犬がかわいそう。聞けば実際のタロー・ジローはアザラシのウンコ食べて生きてたらしい。なんとかわいそうな・・ 【モチキチ】さん 3点(2004-03-12 23:22:36) |
|
51.ドキュメンタリーなんだ、と自分に言い聞かせながら観ていないと、あまりに腹が立って発狂しそうになってくる。 ヴァンゲリスの音楽と、今で想像もつかない初々しい荻野目慶子の演技は良し。 【なおてぃー】さん 4点(2004-03-10 00:10:37) |
【ボバン】さん 5点(2004-02-03 00:26:42) |
【its】さん 5点(2004-01-07 01:59:48) |
48.タロとジロは、たまたま生きていただけで死ぬ可能性は十分有った。いや、死ぬ可能性の方が限りなく高かった。犬を見殺しにした物語を感動ものとして演出しているところが許せない。 子供の頃にこの作品を見て激怒した思い出が有ります。 |
【あしたかこ】さん 6点(2003-12-18 20:39:33) |
46.犬好きなので、この実話を基にした物語は人間のエゴを感じて好きになれません。鎖を外していかないあたり殺す気だったのでしょうね。自分を死ぬほど辛い目に合わせた人間がのうのうと戻って来ても、状況が理解できないとはいえ、犬は文句すら言えないとは悲しいですね。5点は壮絶だったであろう撮影に献上します。子供ながらにドキュメンタリーを見るようなリアルな映像に感動しました。 |
45.人間て勝手だよな。犬が死んでいくのは観ていてつらい。 【guijiu】さん 6点(2003-12-12 01:10:37) |
44.『泣かせよう!泣かせよう!』という製作者の意図がどうしても気に入りませんね(脚本もいいし完成度はいいんですがね・・・)。それに犬を使うなんて卑怯だよ!俺、本当に泣いてしまったじゃないか(笑)。また高倉健さんの必死な演技見てるだけでも涙腺が・・・やられてしまうじゃないか! 【ピルグリム】さん 5点(2003-12-03 23:23:34) |
43.ヴァンゲリスの音楽が良かったですね。小遣いためてサントラLP買いましたよ。ストーリーとかは、まあよく知られた話ですから。今だったら「プロジェクトX」とかでやってくれたらその方が感動するかもしれない。音楽で+1。 【tubird】さん 5点(2003-11-23 18:42:27) |
42.小学校のとき、毎年とんど大会というのがあって、どういういきさつだったかは忘れたが、突然、担任から全校児童の前で「私の夢」というスピーチをしろと言われた。(小学生に即興スピーチなんか要求するなよ) で、何をしゃべっていいか分からなくて、当時公開中だった「南極物語」のことを思い出し(映画は観てなかったけどCMを憶えていた)、「南極点に到達したい」とか、めちゃくちゃをでっちあげた記憶がある。(そんなこと一度も思ったことない) そしたら、なんか地元の新聞記者が来てたらしくて、次の日の新聞に、小学生が「南極点に立ちたい」という夢を語った、みたいな記事が載って、恥ずかしい思いをした。 あと、マイクがエコーして、すごいしゃべりにくかったな。 映画とは全然関係ないんですけど。 【よしの】さん 6点(2003-11-22 16:38:16) |