218.結構よく出来ていた気がするけど、7点程度かな。 【承太郎】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-07-13 12:09:48) |
217.まさにアドベンチャー。 息つく暇もなくドキドキしながら観てました。 ※放映当時の自己採点 【ゆめや】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-02-24 19:05:00) |
216.トロッコから橋のシーンあたりはド迫力!水をくれ~から大洪水の流れは笑いました。 【さわき】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-04 15:09:40) |
【くまさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-10-10 22:55:33) |
214.ギャグ増えアクション増え、全ての面でスケールアップした第二作。トロッコかつり橋を見る度に、未だにこの映画のことを思い出すというのは凄いことだと思う。 【j-hitch】さん [地上波(吹替)] 9点(2010-08-17 22:12:32) |
213.トロッコのスピード感は迫力感満点だったが、前作の方が上という感じはした 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-01-01 17:24:00) |
212.あらゆる設定が、ま、いいか、と思えるようなレベルを超越していて、はらはらドキドキした自分にすら自己嫌悪になる。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-08-08 14:10:36) |
211.後半のアクションのテンポの良さは最高です。 アクション、ギャグ、ロマンスがちょうど良い塩梅。 音楽も前作よりパワーアップしています。 シリーズ最高傑作でしょう。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-15 17:44:34) |
210.設定などが、今であればとても大人が見る類の映画ではないけれど、当時は老若男女問わず楽しめる映画として作られているよう。 このシリーズを見て思うのは、あからさまにハリボテ丸出しの特殊効果でだれもがその違和感を快く受け入れているのに、最近の映画の精巧なCGは受け入れられないという人が必ずいると言うこと。 何でだろう。でも分からないでもない。 そのシーンで楽しんでもらおうって言う気があるか、無いか。 一生懸命その特殊効果を作ったかそうでないか。 長い時間を掛けて、質感を受け入れてもらおうという努力をしたかどうか。 そう言うところに原因があるんじゃないか。 多くの映画はこの映画のハリボテの大事さを全く見習っていないようだ。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-01-11 21:06:38) (良:1票) |
209.シリーズ映画には珍しく第1作のレイダースよりも面白いと思う。レイダース、魔宮の伝説、最後の聖戦の中では一番印象が薄いかもしれないが、面白いことに変わりはない! 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-11 16:36:39) |
|
208.中学生の頃、映画館の最前列で見ました。あまりの迫力に圧倒されたのを今でも忘れられません。最近もDVDで見ましたがやっぱりイイ! 【じょーー】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-12-09 11:26:01) |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-18 19:22:32) |
206.インディ・ジョーンズシリーズ第二作。子役のロイ・チャオが映画の良さを二割増にしている。それにしてもいつみても色褪せない冒険アドベンチャーである。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-07-24 01:30:18) |
【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-06-30 22:00:14) |
204.すごいやばい展開になろうとも、インディ・ジョーンズならなんとかなる。そして苦労しながらもお宝頂戴してラストはちゃんといいものになる。 なかなかうまくいかない展開だからこそ緊迫感があって盛り上がるものがある。 面白かったけど、虫がやっぱり気持ち悪い 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-06-24 22:54:04) |
203.この作品は小さい頃に何度も見た。 今見ても充分におもしろい。 【ナラタージュ】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-06-09 21:52:12) |
202.シリーズ最高作だと思います。お茶の間で冒険気分が味わえちゃう、スリル満点のエンターテイメントです。 |
【eureka】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-14 01:03:40) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-05 00:01:24) |
199.つまんないわけじゃない。 わけじゃないけど、そんなに絶賛するほどおもしろいか? まあ、この時代にはこれで許されたのかも。 虫がなにより怖いけど、他はどっかで観たようなシーンばっかり。 ああ、これがオリジナルだったのか? |